
花屋でパートをしている妊婦の方が、シフトの問題やパワハラに悩んでいます。辞めたい気持ちが強く、早く辞める方法を知りたいと相談しています。
花屋でパートをしています。
もともと扶養内(103万)の条件で採用されたのでシフトはだいたい週3〜4、10時〜17時勤務でした。
が、9月末に妊娠が分かり、力仕事、水仕事、立ち仕事なので早めにと思い報告したところ少しシフトを緩めてくれるという話になりました。
が、いざ作られたシフトを見ると今までと変わらない、というか今までより入れられていました。シフト表と共に、忙しくなるからシャキシャキ働けよというメッセージもありました。
なのでもう一度店長にお願いして週3の10時〜15時にしてもらいました。
そのお願いをした日から私に対する態度も冷たいです。上がる時にお疲れ様でしたと言っても無視されます。
正直つわりも日によりけりですが毎日船酔いしてる気分で家事もまともに出来ていない状態です。その事も話してます。
なのに今日店長からラインが来て『ゆうさんシフト15時までにしてるけどいける日は17時までね』と言われ、『パートだから産休はないけど籍だけ置いておけるから1年後に戻ってくる?』と先の事まで言われ気が滅入りました。
今、一日一日の生活が必死なのに一年後の事なんて分からないし、私が15時まででお願いした意図も理解してもらえてないようなので絶望しました。
正直、出産を機に辞めるつもりです。
旦那さんもかなり怒っていて、パワハラで訴えれるし証拠のラインもあるから訴えよか!と言っています。妊婦にシャキシャキ働けよとかありえん!とかなりご立腹です。
このまま順調に赤ちゃん育ってくれたら仕事は3月いっぱいまでかなぁと思っていましたが、今すぐにでも辞めたい気持ちです。
職場は今月末でいっきに3人が辞めます。もともと人少ないのにもっと少なくなる。だからシフトもめちゃくちゃだし妊婦の私にも負担をかけざるをえないのだと思うのですが、私は納得いってません。
その3人が辞める理由も給料が安いだのシフトがめちゃくちゃだのという理由です。
実際ウチの会社の時給はこの地域の最低賃金以下です。でも雇用契約書には最低賃金の金額が記載されてありみんなハンコを押してます。実際もらってる時給はそれ以下です。
そりゃみんな辞めるわな。
人の入れ替わりも激しいし、私も辞めたいです。
波風立てず一日でも早く辞める方法を教えてください。
- やまこ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

nana
とんでもない店長さんですね😞💦
一気に人が辞めてしまうのは、店長さんも大変だなと思いますが、だからと言って妊婦さんに負担かけていいわけはないし、そもそも労働基準法違反を平気でしてるし、店舗が回らないのは店長が悪いわけだし...
嘘も方便、「切迫流産になったので今後出勤できません」とか「旦那さんの転勤がきまったので、急ですが辞めさせてください」とか、とにかく止められる余地のない理由をつけて辞めるのが良いと思います😞💦

ぴぃちゃん
そのお花屋さんがご近所じゃなくて、もぉ店長とも顔をあわせることがないのなら、波風立ててもいいから、マタハラだと思うので辞めますでいいと思います。
まぁ、そこまで直球じゃなくても、力仕事や立ち仕事が妊婦にはキツイ。シフトも緩めて頂けそうにないので、体調面でもつわりも酷くなってきて無理そうなので辞めますとかで!
もし、それでもごねそうなら、産婦人科で理由を先生に話して、書いてもらったらいいかと!
-
やまこ
辞めたらきっともう二度と会うことはないと思います!が、店長以外のスタッフみんなとはとても仲良くさせてもらってて、女子校みたいな感じで楽しいんです。その人たちとも会えなくなるは寂しい気持ちがあります。
正直に全部言った方が伝わりますかね(*_*)産婦人科でドクターストップ的な事言われた(書類揃える)というのも考えました。最終手段かなと思ってます!- 10月29日

チョコ
出血が続き病院でも無理はしないようにと言われたので辞めさせて頂きます。で、良いじゃないですか?
最低賃金以下で、妊婦に対してもそんな働き方要求する会社、早く辞めて赤ちゃんと自分の身を守って下さい。
-
やまこ
やっぱり究極の事を言わないとわかってくれませんよねm(._.)m
すんなり辞めさせてくれる気もしないですが、なんかあってからでは遅いし責任とれますか?と言えますよね。
赤ちゃんのために強くなります。- 10月29日

かっきー
こんばんは😊
パワハラもそうですけど、最低賃金以下の時給しかもらえないことにびっくりです💦労働基準監督署に誰か相談されたことないのですかね?みなさん諦めて働いているか、辞めるって感じですか?
でもゆうさんは波風立てずに辞めたいんですよね😭それなら、家族と相談して身体に負担になるので○○日で辞めさせて頂きます。とかでは無理そうですか?1ヶ月後とかシフト出てる所までとか。実際無理はしないつもりでも無理させられそうなんで、辞めるなら早めに辞めた方がいいと思います😣
-
やまこ
たぶん誰も言えないのだと思います。辞めていく人も訴えたいとは言うけど、残ったスタッフの事を考えると問題を荒立てたくない気持ちが勝つのだと思います。みんなでボイコットすればいい話なのですが…スタッフみんなは仲が良いので。
妊娠の事を伝えて1ヶ月経ちましたが状況が変わりそうにないので早く辞めたいです。引き継ぎの事も考えて今年いっぱいかなって思ってますが、3月までじゃなかったの?とか産んだら戻ってこないの?とかしつこそう…。
ハッキリ断れる勇気が欲しいです。- 10月29日

幼稚園ママ
妊婦に対してあまりにも酷い対応ですね…マタハラ、パワハラ、しかも雇用契約書で交わした賃金より実際は低いなんて💦💦
そんな扱いの悪い会社で無理をして、万が一流産になっても補償なんてないですよ。。
私ならば、郵送で退職届を送り付けてそのまま辞めますね。
自分と子供のために😥
賃金の件は、匿名で労働基準監督署に通報したらいいと思います。
-
やまこ
そうですよね(*_*)もし何かあったとしても責任は取ってくれないと思います。
会わずに辞めたいくらいです本当に。
だけど他のスタッフに迷惑かかると思うと出来ません(TT)
匿名で通報できますかね?ちゃんと調査してくれますかね?
本気でそれは考えてます。- 10月29日
-
幼稚園ママ
匿名を希望すれば、会社には誰が通報したのかは分かりませんよー💡
他のスタッフに申し訳ないという気持ちすごく分かりますが、周りのスタッフも、そりゃ辞めるよね、って納得はしてくれると思いますよ💦- 10月29日
-
やまこ
そうなんですね!調べてみます!ありがとうございます。
みなさんには申し訳ないけど職場より我が子が大事なのは当然ですよね!- 10月29日

あかね
花屋さんもたいへんなんですね!
わたしも仕事がとてもつらくて休んだときがあります。
休んだら代わりにほかの日に出てこいなどいわれてとても憂鬱です。
立ち仕事で重いものなど持つことが多いのではやめにやめようと思ってます!
自分のからだとあかちゃんのほうが大事なので仕事ははやめにやめていいと思います。
-
やまこ
花屋さんは華やかな仕事ではないです(TT)男性よりみんな力持ちです。
似たような状況ですね!
一緒に辞めましょう!
1日でも早く辞めましょう!
どうやって辞めようか、悪夢を見るほど悩んでます(TT)- 10月29日
やまこ
そうなんです。店長は40歳独身男性です。理解力ないのも仕方ないかなと思いますが、あんまりですよね。
普段からシフトの組み方が下手だったりお給料面も従業員のこと考えてくれていないからみんなが辞めていくのも自業自得だと思ってます(*_*)
そういう嘘はついてもいい嘘ですよね(TT)とても心苦しいけど、赤ちゃん守るためには必要ですよね。