※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬華
妊娠・出産

ストレスが酷く、妊娠中の発散方法に悩んでいます。友達と会えず、お金を赤ちゃん用品に使うことを考えています。効果的なストレス発散方法はありますか?

ストレスが酷いです。
義母に関する全ての事が特に(^^;
年内に旦那と私の実家もある市営住宅に引っ越せるからそれまでの我慢なのですが(^^;
嫁に行ったんだからそんなん当たり前だ!て思うと思うのですが…みなさんはストレス発散方法でいいのありますか?
妊娠する前はタバコで補ったり好きなブランドの服や香水が好きなので色んな香水買ったりして発散してたのですが、妊娠中はそうはいかないし...
周りは「たまには買っても大丈夫!」なんてゆわれるけど正直そんな金銭に余裕はないので買わずに我慢。私のものを買うくらいなら赤ちゃん産まれて可愛い服だったりおもちゃなど買ってあげたりした方がいいと思って!
友達に会って発散!も考えたのですが、周りは就活や学校、仕事で忙しくなかなか会えず...
テレビや映画を見ることをすすめられて見たりしたけど効果なし。。

コメント

かりな

私は実母に話聞いてもらったりママリで相談したりしてスッキリしてること多いです😅

  • 冬華

    冬華


    実母にたまに話したりするのですが、あまり話すと実母に負担かかると思って相談しにくくて(^^;(過去にうつ病などになった事があるので)
    ママリの存在は助かりますよね!

    • 10月28日
ママリ

私は実母と旦那にグチってます(^^)
旦那も義両親を良く思ってないので意見は一致していて、言いたい放題言ってスッキリしています。

同居ではないので、もし同居なんてなったら本人(義両親)に直接言っちゃうかもしれないですね(^-^)笑
旦那の親だけど、私はあくまで他人と思ってまーす٩( 'ω' )و

  • 冬華

    冬華


    旦那さんに愚痴れるのが私は羨ましいです(´;ω;`)
    やっぱりお互い相手の親は苦手なのですかね(^^;

    義母がゆっても我が強い?ので効果なし(^^;
    今後も他人と思って頑張ります

    • 10月28日
MoMo

妊娠中は1人でランチに行ったりしてストレス発散してました。
あとは喫茶店行ったり、子どもが生まれてからはなかなか出来ないことをしてました。

ママリ

私も同じような状況ですw
義家族に苛々しだすと切りがなくてやんなっちゃいます⚡️
でも先日市営住宅に当選して内見にも行き決まったので、そこからは色んなアプリをとり部屋のインテリアを考えたり家具を見たり、簡単なDIYでもしてみようかな!なんて考えている事がストレス発散になっています(о´∀`о)

それまではママリを見たり実母、姉などに話を聞いてもらっていました!