
産みたいクリニックで母子手帳を早くもらえないか相談したい。妊娠届がなくても手帳はもらえると聞いたが、医師に言われる前にもらった人いる?受診票も早く使いたい。理由を話して手続きを早めた人いる?
くだらない質問です。
産みたいクリニックが母子手帳もらいに行くように指示出すのが遅いみたいです。
何度も自費でエコー、負担が大きいと感じてしまいます。前回の妊娠で検診の受診票を使い切らなかったのもあり、できるだけ早く受診票を使いはじめたいです。
妊娠届がなくても母子手帳はもらえるみたいなんですが、実際医師に母子手帳もらうよう言われる前にもらってきた方いますか?そのあとすぐ受診票使えましたか?
また、なにか理由を話し、医師に早くくださいって言った方いますか?
- ゆか(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
うちは特にはやくはありませんでしたが、受診券使うようになって一回目に、その前の2回で券使えた分は返金してもらえましたよ?

A
私は初診のとき4週で6週、8週と3回実費
次は1ヶ月後に母子手帳貰ってきてくださいだったので12週のときから使えましたよ🤔
-
ゆか
ありがとうございます。返金はありましたか?
- 10月28日
-
A
なかったですよ!
- 10月28日
-
ゆか
ありがとうございます。やはり返金ってレアケースなんでしょうね。
- 10月29日

はるゆきち
遅いとはどのくらいですか?
10週くらいまでは実費の所が多いと思います。
そして私の所は妊婦健診票が使えるのって12週からなので早く貰ってもそれまでは実費です🙄
娘さんは予定日より早く産まれたとかではないでしょうか?
-
ゆか
10週くらいだそうです。娘のときは5週半くらいでもらえて。予定日より一週間早く産まれました。12週から、、、長いしあまりそうですね。
- 10月28日

ハッピー
妊婦健診は、12週あたりからでそこまではずっと実費でしたよ。
なので、そんなに遅いという印象はないですが。
どの産院でも同じだったので、それが普通だと思っていました。
12週から決まった週数で合計14回の補助券を使い、予定日あたりに使い切り、超過した場合は実費でした。
補助券が余っても返金とかはなかったですし、
わたしの場合は母子手帳を貰ってからも以前の分の返金もありませんでした(^^)
-
ゆか
そうなんですね。ありがとうございます。12週からで使いきれるんだ、、、
なぜだか前回早く受診票もらったのに二枚あまったので、絶対余ると思い込んでました。- 10月29日
ゆか
ありがとうございます。そうなんですか、第一子のときは返金なしでした。病院によるんですかね。