※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈❁
妊娠・出産

弘前市のさくらクリニックで予定日超過の方の出産対応について教えてください。今日が予定日で生まれる気配がない。1人目は2週間遅れてバルーン誘発で出産。上の子がアデノウイルス感染中で、出産は落ち着いてから希望しています。

弘前市のさくらクリニックに通い、予定日超過した方、その後どのような対応をして出産に至ったのか教えて下さい。今日が予定日なのですが、生まれる気配が全くありません。上の子がいまアデノウイルス感染でダウン中で、出産はもう少し落ち着いてから!と思っているのですが(´・_・`)ちなみに、1人目も病院は違いますが、2週間以上遅れてバルーン誘発でようやく出産に至っております。

コメント

さくら

今は先生が変わったのでどうだかはわからないのですが、今年の2月に次女を出産したときは4日遅れてその日の朝健診に行ったときに「赤ちゃんは元気だから待ってもいいし、産んでもいいしどちらでもいいけどどうする?」と聞かれました😂
ちょうど上の子が日中保育園に行っていて、三連休の1日目の土曜で旦那が立ち会える状況だったので出来れば三連休中に産みたいです☺️と言ったら即入院、1時間後から点滴の促進剤を打ち始め、そこから1時間50分くらいで産まれました!

私も1人目も2人目も超過さて全く生まれる気配がなく、どちらもさくらで産みましたが先生も助産師さん、看護師さんもソワソワしてました😂

上のお子様大丈夫ですか?心配ですね。

  • ◡̈❁

    ◡̈❁

    予定日超過2日目。本日健診に行ったところ、子宮口は先週と変わらず、赤ちゃんも高い位置でポコポコ活動。まだ生まれそうにないため、金曜日に入院計画を立てると言われました。希望を聞いてくれそうで一安心です☺️

    • 10月30日
Yuuu

私も先生が変わる前なので今はどうか分かりませんが、予定日から一週間見て自然に陣痛がこなければ入院しましょうと言われてました。
バレンタインデーが予定日だったんですが全く産まれる気配なく、21日に入院が決まって午後14時に入院、その後すぐバルーンいれて17時からは絶食、で徐々に陣痛きてーって感じで夜中に分娩台へ上がり、朝方きた先生の判断で促進剤いれて、22日に産まれました😊