※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
家族・旦那

義実家から旦那がカタカタ(手押し車)持ってきました。何十年前の?ってく…

義実家から旦那がカタカタ(手押し車)持ってきました。
何十年前の?ってくらい古いです。
ベビーベットもベビー布団も諸々そうだけど…
頼んでもないのに親戚からかき集めるのやめてほしい
譲ってもらえるだけありがたいって言われるけど、
こっちだってあっても邪魔だし
義実家の親戚から借りてきたとか、返すべきなのか貰っていいのかすらわからない

おんぼろで布団にはシミもあったり
全てお古
ベッドなどは高価だし、欲しいなら譲ってくれればありがたい
でも頼んでない
使わない
広げてみたら古い
劣化が激しい
綺麗にとっておいたものではない

で、いらないと言えば、うちにあっても困ると押し付けられて

ほんと嫌い
行事も諸々頼んでない
兄夫婦とは同居してたとかその頃孫見てたとか何とか知らないけど
関わらないで欲しい

コメント

はる

わかりますー😓
色んな人から集まってくるんですよね!

うちはじゃあとりあえず直接でも写真でもいいから見せて!って言って、いらないものはいらないときっぱりお断りしてました😅義母経由で、、「息子がうるさくてね、汚れがあるものは嫌らしくてごめんねえ」って断ってくれてました😓

ベビーベッドの枠とかはありがたくもらいましたが、布団などは購入しました!

  • N

    N

    布団ひどかったです…
    シミだらけ…一応クリーニング出してからくれたようですが、しまう前に出しといてくれなきゃ嫌です…
    うちの親戚ならまだしも、旦那の親戚なんてそれこそ他人ですし😭
    我が家は最近私が断るようになったので、旦那経由で押し付けてきます…
    私は何度言われても断るんですが、旦那は何度も言われると、はいはいわかったよ
    って持って帰ってきて、家で処分すればいいでしょ?
    って…
    そーゆー問題じゃないから💢
    処分するにも大きすぎるし💢
    てか借り物?貰い物?💢
    …みたいな感じです笑

    何か用事があれば21:00だろうが22:00だろうが、朝7:00だろうが電話してきます。
    この間23:59にあった電話
    内容はインフルエンザの予防接種受けるのか?
    でした。そんなもんメールにしてくれって内容を夜にかけてきたり…
    うちの親戚は電話してもいい?とメールをくれたり、今大丈夫?と必ず言ってくれるのに、この差は何なんだろう?と思います。
    結局育ってきた環境の違いだとは思うのですが…

    今の時代、ケータイって固定電話と同じような感じだし、
    9:00〜20:00の間以外急ぎの用でもなければかけないでしょ、常識的に
    そのあとはメール軽く伝えておいて、起きてればそのあとやりとり、寝てれば次の日…
    という我が家は家庭なのですが笑

    産後いちいち腹が立ちます。

    性格があってないんだろうなと思います笑

    • 10月27日
  • はる

    はる

    めんどくさそうな義両親ですねー、
    非常識ですよって言っていーんじゃないですかね?😅
    親戚だけど他人は他人だから最低限の対応はして欲しい、と、、

    うちはお宮参りのセレモニードレスはほぼ新品な感じで貸していただいてクリーニングしてお返ししました😊ありがたいものもいくつかありました🎵上手く綺麗なものをみんなで使うのは有りだなーとは思いましたが😻


    親戚でなくて義両親がそんなだときついですね😓💦
    うちは昼間にたまーに電話かかってくるのと、ラインが朝来るくらいですかね🤔べつに一日くらいなら返信しなくても何も言われないですし😓

    旦那さんしっかりしてくれないと困っちゃいますね!義母より嫁の方がめんどくさいとわかれば断ってくれるかも?😓💦💦

    • 10月27日
  • N

    N

    ここ最近夜の時間の電話が続いて、次にこの時間に来たら言ってやる
    と旦那が言ってくれてからはきてません笑
    仕事してるならまだしも、年金生活で家にいるのになぜ昼間電話してこないのか…
    メールなら考えてから返信できますが、電話で笑ってごまかしてるのが悪いんですよね…
    ここ最近わかったことは、
    私の苦笑いや相談するねー=義母のイエス
    ということです笑

    今の所、お下がりでもらってよかった!って思えたものは一つもないです…
    旦那の兄のお子さんも、1番下のコで10歳くらい離れてるので
    上の子も使ってるし、長年しまってあるし…って感じです💦
    10年くらいならまだしも、カタカタなんて旦那が子供の頃使ってた?くらいです😱
    ふきもしないで袋に入れてしまってあるだけってかんじ…
    うちに渡す前に袋から出した?って聞きたいくらいです💢

    おそらく兄夫婦も、義母に頼まれて用意してるんだと思います…
    お礼の電話をすると、あんな古いの欲しかった?と言われたりです笑

    • 10月27日
  • はる

    はる

    苦笑いはイエスになりがちですよね💦

    私なんかうやむやに嫌な思いするの嫌なので結婚してからは、「そういうのは嫌いなんです!」とはっきり言ってますね😅
    逆に好きなもの嬉しいこともはっきりアピールしてあります!
    おかげで、して欲しいことしてくれることが増えてお互い笑顔が増えた気はしてます!

    そうなんですねー😅
    私は義母の友人の孫のお下がりとかいただいてますー!4〜5年くらいのものならわりと綺麗です💡

    直接やりとりしていただいた方がいいですよね、その感じだと兄夫婦もあげれるもの無理やり捻出させられたのかもしれませんね、、😅

    • 10月27日
  • N

    N

    まだまだ義母との付き合い方がわからず、モヤモヤです💦
    最近やっと掴んできた感じです…
    土足で踏み込もうとするのでなんとか阻止してます笑

    義母とうちの祖母が同じくらいの年齢でして…
    母とも一回り離れているので、考え方も何もかも古いです💦
    祖母に相談すると、昔はそういう考えだったわねぇ〜と言われてやっとわかるような感じ!

    兄家族の奥さんと私も15歳くらい違うので、私もどう接していいかわからず…
    お互い嫁同士なので話しが合うかな?とも思いますが、15年この家と付き合ってる人なのか…とも考えると一歩引いてしまいます💦
    決して悪い人ではないと思うんですけどね💦
    旦那のお兄さんは義母と一緒で物事を思ったとおりにいうので、だいぶ傷つきます笑
    奥さんのフォローが欠かせませんが、義母に言われた時と同様、そのきつく言われた言葉だけが頭の中でリピートされるので少し苦手です💦

    • 10月27日
  • はる

    はる

    私も義両親と祖父母同い年です!
    旦那とは14離れてます!

    私からすると古いこと、口出すな!って思うことも多々あります💦けど、私自身若いからこそ気にせず、ズカズカ言っちゃってます😅それはちょっと勘弁してください!とか、今時それはないですよ!古いです!とか、、笑

    こんな私でも、義両親側も私が孫年齢だからか、とっても可愛がってくれてます。こんなわがままな嫁ですみませんって思うくらいです😅

    きつい言い方される方がいると気になっちゃいますよね💦
    同居とかではないですよね...?
    旦那様はどちらの味方ですか??
    旦那さんが言ってもらえたりしないですか?

    • 10月27日
  • N

    N

    同じような感じで嬉しいです!

    うちも同じく、古い考え方で物事考えます…
    今までは笑ってごまかしてきましたが、最近ズカズカいうようになりました笑
    でもその矢先、義母がすごい怒ってしまって…
    原因は娘の1歳のお祝いのこと
    旦那が仕事で当日できないと話したらすごく怒ってしまい…
    おまけに勝手に旦那の兄家族と、うちの父母も呼んでやるつもりだから誘ってと言い始め…
    うちの父と母は遠慮したんですが、兄家族の日程も合わせてもらったのにどうするのか!と…
    まさしく頼んでないし ですよ😭
    うちの父と母も呼んで、うちの孫のために〜とでも言いふらしたいんだろうなと思ってしまったためこちらもイライラ
    もう絶好でいいと思ったら、けろっと声を変えて電話してきて
    義父に怒られたんだと思います
    毎回こんな感じ…義母が一方的に怒り、そのあと何かを言われたかのようにこちらの様子を伺いながら電話してくるような…
    そろそろ限界です😇

    旦那は義母に関しては私の味方ですが、
    兄達には頭が上がりません笑
    頭が上がらないというより、一言も喋らず関わらない感じ…
    歳も離れていて、小学生の頃高校生社会人だった兄達にだいぶいじめられて育ったようです笑
    奥さんのフォローもあるし、気にしなければいいけど、性格上無理みたいです笑
    義母と兄のズバズバいう性格がわたしにはあわないみたいです笑

    • 10月27日
  • はる

    はる

    これだけ年齢差があって性格合わないとキツイですね😅義母さん強めですねー😅

    まあお祝い当日になって出来ないってのは、文句言いたくなる気持ちは多少わかりますけど勝手に兄家族誘われてるのは謎ですね😅うちはお食い初めの時、私たちを呼ぶなら嫁さんの両親にもちゃんと声掛けるのよ!!って旦那が言われてました💦

    うちの義母は友人達が嫁さんとトラブった話を山ほど聞いているらしく、嫁さんと仲良くするに越したことはないからねえ!って言ってて、無理して合わせてるとこもあるんだろうなーと思いましたが...笑

    ズバズバ言うタイプの人って自分は言われ慣れてなかったりして、相手に言われると傷ついて自分の酷さに気づいたりとかないですかね、、?

    • 10月27日
  • N

    N

    だいぶ強めです…
    歳いってるせいもあると思いますが、祖母にはガツンと言えても義母には言えないので😭

    我が家から声をかけたなら…奥さん側のご両親もといっていただけるのはいいですね!
    うちは旦那の実家主催のイベントばかりです…
    旦那の実家でやる、旦那の家が予約し日取りや場所を決める…
    お宮参りも…ひな祭りや誕生日まで手を出そうとしてきたのですが、なんとか阻止してます…

    うちの義母も、兄家族と昔喧嘩したらしいです。
    わたしにもその時の話をぐちぐち言ってくるけど、実際きたら笑顔なんだから恐ろしいですよね笑笑

    ほんとですよね…
    きっと義母は、そんな言い方ないだろって義父に怒られてるとは思います
    それでも感情的になっちゃいタイプなんでしょうね…
    もう直接連絡してこないで欲しいです笑笑
    そろそろ義母も、わたしと合わないってわかってくれてるはず…なのですが…

    • 10月27日