※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子が指しゃぶりを始め、しゃぶり癖が心配。今やめさせるべきか、見守っても大丈夫か悩んでいます。

生後1ヶ月半くらいの男の子です。最近拳しゃぶり?指しゃぶり?を始めました。起きている時は基本しゃぶりついています。ちゅぱちゅぱうるさいくらいです。笑 しゃぶり癖がついてしまうのは嫌なのですが今からやめさせた方がいいのでしょうか?それとも今はまだそのまま見守っていても大丈夫でしょうか?しゃぶって濡れた手で顔触ったりするのでそれも悩みです。よろしくお願いします!

コメント

すず

それくらいの時は舐めたがったら舐めさせてってゆわれた気がします!
舐めることを覚えていろんな感覚とかを覚えていくからってゆわれた気が(^^)

  • いとみ

    いとみ

    やはりそうですよね!今は思うままにやらせてあげようと思います!ありがとうございます!

    • 10月27日
めめ

拳しゃぶりから、指しゃぶりに移行し、一時期は寝るとき以外ずっとしゃぶってましたが、そのうちなくなるので大丈夫です。今はそのまま発達を見守りましょう。
そのうちおもちゃや他のものに興味がうつります。

  • いとみ

    いとみ

    そのうちなくなることを祈り今はあたたかく見守りたいと思います!ありがとうございます!

    • 10月27日
☺︎

うちの子も拳から人差し指に変わっててひたすらちゅぱちゅぱしてます😂😂 もともとヨダレもすごいんですけど、しゃぶるともっとヨダレでてきます😂ほっぺたの肌荒れが気になりますよね!指しゃぶり激しいときはおしゃぶりちょっとだけしてます🎶🎶 いまからやめさせなくてもいいと思いますがある程度きたらおしゃぶり与えた方が指しゃぶりよりおしゃぶりの方がやめさせるのが楽らしいですよ🎶 指だと自分の体についてるのでいつでもどこでも指しゃぶり癖でしちゃうようです😵 でも自分の手で遊んでるのみるとかわいいですよね☺️

  • いとみ

    いとみ

    そうなんです、可愛いんですけどほっぺが荒れちゃって、、。でも今はまだやらせてあげようと思います!ありがとうございます!

    • 10月27日
なん

多分同じ位です👶✨
私も気になって母乳外来で
助産師さんに相談したところ
脳を活性化?させてるらしく、
大事な事だから、どんどんさせてあげて!
と言われました✨
赤ちゃんの中で指しゃぶりは一瞬の
遊びにもなってるそうです♪
ほんとは2、3ヶ月からだけど
1か月でやる子は成長が早いよー!って
言われた😂笑

そして、うちの子も手で顔や服などを
触るので、常にガーゼを横に準備して
気付いたら拭くようにはしてますが、
対処方法はそれくらいしかないです笑笑笑

  • いとみ

    いとみ

    そうなんですか!悩みだったですけどなんだか嬉しくなってきちゃいました!笑 あたたかく見守ります!わたしもガーゼ頭の横に置いてしょっちゅう拭いてます!ありがとうございます!

    • 10月27日