※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
お仕事

時短勤務に切り替えた方いますか?妊娠中で疲れが取れず悩んでいます。時短なら楽になるかどうか知りたいです。

フルタイムから時短に切り替えた方いらっしゃいますか??

私の職場では時短で働く人がほとんどいなくて、朝7時には家をでて、夜19時前後に帰ってくる生活です💦

妊娠中だからなのか、最近疲れがとれずげんなりしてしまう毎日です。

時短勤務なら少し…いや、かなり楽になるとおもうのですが、実際のところどうなのでしょうか⁉️

コメント

ゆん

娘が10ヶ月の時にフルタイムで復帰し、2歳8ヶ月くらいの時に時短に切り替えました。
時短は3歳のお誕生日前日までなので、4ヶ月だけでしたが全然違いました。
電車も空いてるし、時間的余裕も違うし、精神的余裕も全然違いました!
収入はその分減ってしまいますが…
もっと早く時短にすれば良かったと思いました^ ^
とみーさんの所は4歳でも時短の取得が可能なんですか⁇
可能であれば時短にする事をオススメします!

  • とみー

    とみー

    ありがとうございます!もちろん今現在からはとれません😅産休にはいるまではどうにかがんばります❗
    とるとしたら2人目の育休明けですね🎵

    • 10月27日
  • ゆん

    ゆん

    やっぱり時短は3歳までが多いですよね!
    妹の所は小学生に上がるまでは時短が取れるそうで…。
    私も2人目の育休明けは最初から時短にする予定です!
    フルタイムキツイですよね(>_<)

    • 10月27日
  • とみー

    とみー

    お金のためだ‼️と自分を奮い立たせていますが、なかなか疲れますね😅息抜きしつつ産休まではがんばります‼️
    小学校に入るまでとれるとこもあるんですね‼️うらやましいです❤️

    • 10月27日
ぽぽん

フルだと9時ー18時ですが、10ー16時の時短勤務してます🙋‍♀️

それでもかなり疲れて日々娘を寝かしつけながら寝落ちしているので、とみーさんすごいと思います💓✨✨

時短だと給料がフルの2/3ぐらになりますが、時間はかなり作れます😊

  • とみー

    とみー

    いえいえ😅その代わり家事はさぼりまくりで、休みの日くらいしかまともに掃除もできません⤵️
    幸い旦那がそこまで遅くなく寝かしつけの間に洗濯などやってくれるので、なんとかやっています。
    給料か時間か…っていうとこですね🎵

    • 10月27日
mama

私の勤めている会社は子供が小学生の間までは時短勤務が認められています。現在娘が2歳8か月、双子を妊娠中です。毎日16時に退社させてもらってますが、嫌な顔されたことなないですよ。人より働く時間が短い分、人より成果を出すように頑張ってはいます!
働く時間が短いのでもちろんお給料は減りましたが、ボーナス評定できちんと評価してくれているので大して少なくなってはいないです。
妊娠初期のためまだ会社の誰にも言ってませんが、夕方には疲れがどっと出ます。保育園のお迎えや家事をこなすともうヘトヘトです。時短じゃないと厳しいです💦
お金も大事ですが、自由な時間もかなり貴重ですよ!会社に相談されてみては?