
コメント

ぴぃちゃん
ウチも、もぉ無駄やってわかったんで、BFにしましたよーー!
もぉ開き直って、BFにしたら、逆にこの子はどのBFが好きやろーって選ぶの楽しくなりました!\(◡̈)/😆😆👍

ママ
私もそう思ったのでベビーフードです(o^^o)ベビーフードめっちゃ食べてくれるので嬉しくなりますよ笑
あと8時に朝ごはんにしたらめっちゃ食べてくれました\(ϋ)/
10時におやつ、昼寝
12時にごはん
15時におやつ
18時にご飯!ベビーフードプラス果物とかあげてます。食べないよりベビーフードでも食べてくれた方のが全然いいので、気楽になれますよ(o^^o)
-
pino
確かに、食べてくれないよりは食べてくれる方がいいです!!笑
手作りで頑張らないと!と思ってた部分があって、
でもママさんのコメントを見て、
食べてくれたらなんでもいいやと思えました😢💓
明日の朝からさっそく使ってみようと思います!
離乳食、6ヶ月スタートでまだ2回食なんですが
朝ごはんの時間を少し早めてみます!
時間のアドバイスもありがとうございました✨😭- 10月28日
-
ママ
私も食べてくれなくて最初かなり悩みましたよ😭頑張れば頑張るほど食べてくれなくて、離乳食の時間ほんとにほんとに憂鬱だったんです。
最初はなんでベビーフードは食べるのに?とむかつきました。笑
しかも、温かいものじゃないと食べません笑
ベビーフードの瓶のやつもお皿に移してチンしてあげたら食べたりするので
色々試して見てくださいね\(ϋ)/
9ヶ月になるとふりかけとかも、使えるようになるので食べてくれるかもですね♥
私の娘9ヶ月なんですがおかゆよりもう普通の米粒のが食べます笑
これには私も驚きました💦
あと、ベビーダノンもよくあげます。
パンもちぎってよくあげますよ!笑
食べる量が少なければ早めに3回食にしてあげたらいいそうです(o^^o)- 10月28日
-
ママ
それと、眠たかったら食べないので30分早めたり
機嫌のいい時間にあげてみてくださいね(o^^o)
沢山動かしてお腹をすかせることも大切です\(ϋ)/- 10月28日
-
pino
昨日からBF使ってみました!
なんと、タイミングも良かったのか?
おいしかったのか?食べました😭💓笑
私自身も落ち着いてあげられたので、
息子もにこにこと食べてくれて...
なんだか泣けました😢
娘ちゃん、温かいのが好きなんですね♡
しかも普通のお米で食べられるなんて!
すごいですねえ😳💓
ヨーグルトは大好きみたいで、
パックパック食べるんです(笑)
パンも、まだパンがゆとしてしかあげてないので
少しずつちぎってあげてみたいです😊- 10月29日
-
pino
ごはんのタイミング、ほんとに大事ですよね!
準備しようかと思った瞬間に眠いー!とか、
おなかすいたー!おっぱいー!
と泣くことが多くて😂笑
間隔をきちんと見計らって頑張ります✨- 10月29日
-
ママ
おー♥
食べてくれましたか!\(ϋ)/
よかったです(o^^o)
食べなくてもおっぱい飲んでくれたらそれでいーや!くらいの気持ちでいないとイライラしてしまいますよね(;´Д`)
娘はうどんとかなら、手作りでも食べてくれます。だしで煮込んだやつ笑- 10月30日
-
ママ
その後離乳食どうですか?(o^^o)
気になりましたので再度コメントです\(ϋ)/- 10月31日
-
pino
コメントありがとうございます🙇♂️💓
毎日バタバタでなかなかお返事できずすみません💦
完食まではいかない日もありますが、何とか続けて食べてくれてます♡
私自身もそれですごく心穏やかです(笑)
BFも使いつつ、手作りのものも食べてくれるようになったので嬉しくて😭
ママさんの娘ちゃんが好きなうどんをだしで煮込んだやつ、うちも今度やってみようかと思ってます😉✨- 10月31日
-
ママ
よかったです🎶残しても今日はこんだけたべてくれた♥と言い聞かせてます。笑
手作り少しでも食べてくれたら嬉しいですよねー♥
体重うちの子、7キロちょっとしかなくて小さい小さいって言われるので
心配ですけど娘も頑張って食べてくれてるので長い目で見ていこうとおもってます。笑
お互い頑張りましょうね😭- 10月31日
-
pino
そうなんですね!小さいっていわれると心配ですよね💦でもきっと、娘ちゃんのペースで成長してくれると思います👶🏻💕
逆に息子は離乳食食べないのにすでに9キロ越えていて、大きい大きいと言われまくりで...
食べ始めたらさらに大きくなるのでは...と心配だったり😅
ほんと頑張りましょう!
またどこかでママさんとお話できたら嬉しいです😌
ありがとうございました💓- 10月31日

ami
うちもですよーヽ(*´∀`)
嫌になってBFも取り入れたんですが、最近ではBFはより嫌がるようになってしまいもう諦めました😵
これがこの子の個性なんだ、そのうち食べるさ🌟って悟りを開くと多少は心が軽くなる気がしますよ😀
-
pino
コメントありがとうございます🙇♂️💓
ベビーフード、嫌がるようになってしまったんですね😭💦
確かに、大きくなったら必ず食べるわけですもんね!
わたしも悟りの境地に立ちたいです!笑
母乳も飲んでいて、しっかり体重もある方なので、
無理はせず、進めていきたいと思います😊
優しいアドバイスありがとうございました💓- 10月28日
-
ami
うちの子は5カ月から離乳食スタートしたんですが、最初の一口食べるにもひと月かかっちゃったような子で💦
飲み込むのが苦手なようで、今だにごっくん後期の様な形状じゃないと食べてくれません😭
でも、以前は食べられなかった魚やササミが食べられるようになったので、すこーしずつだけど成長はしてるみたいです🌟
他のお子さんと比べちゃうと焦ってしまうと思うので、ひと月前のpinoさんのお子さんと比べて出来るようになったことを探してみると成長を感じられて嬉しくなるはずですよ😊💖
お互い試行錯誤の毎日ですが、乗り切っていきましょう👍- 10月28日
-
pino
そうだったんですね😢
娘ちゃん、ゆっくり頑張ってるんですね...✨
amiさんもそれをしっかり理解して
進めていってあげてるの、すごいです😢💓
そうですね。ほかのこと比べるより、
先月より、昨日よりって息子自身の成長を
見守ってあげることが大切ですね!
食べない時期もあったねって笑えるように
日々頑張りましょうね👶🏻💕
本当にありがとうございます!- 10月29日
pino
コメントありがとうございます🙇♂️✨
手作りがいいんだ!きっと食べてくれるんだ!と
なかなか自分の中で諦めがつかず
BFに手を伸ばせずにいたんですが、
思い切って何種類か買ってきました!
開き直るのも大切ですね😭💓
明日の朝から食べさせてみようと思います!
ぴぃちゃんさんのように、
好きな種類見つけるのを楽しみながら
やってみます😢💓