
コメント

シウ
そんなもんだと思います🤗
周りの人も意外と人見知りで、お互い声掛けれなかったとか!

退会ユーザー
初めてはそんなもんですよー!
私も引っ越した先で先日初めて、支援センターに行きましたが、友達なんてできませんでした😂
-
まり
なかなか初めからは難しいですね💦
めげずにまた行ってみます!
ありがとうございました😃- 10月26日

risa
お疲れ様でした😊
私も、先日初めて児童館へ行ってきました!
ドキドキしますよね(><)
歳上のお母さん方と少しお話させてもらいましたが、自分からは、赤ちゃんを通して少し声をかけたりするのが精一杯でした💦
でも、まずは、雰囲気を味わえただけでも良かったなと思っています✨
お互い頑張りましょう🙌
-
まり
そうなんです!
私も質問に答えたり、同じ質問を聞き返すのが精一杯でした😂
なかなか楽しむまでには時間かかりそうですが、頑張ってみます!
ありがとうございました✨- 10月26日

まいりーん
私も人見知りで気の合うママ友出来るまで
2年くらいかかりました!
-
まり
やっぱり本当に気の合う人を見つけるとなると時間かかりますよね😢
私もママ友できるように頑張ってみます🎵
ありがとうございました✨- 10月26日
-
まいりーん
初め気の合わない人と遊んだりしてたんですが、やはり疲れますし色々断る口実とかも考えなきゃいけないから、ゆっくり付き合っていけばいいと思います😃頑張って下さい❗
- 10月26日
-
まり
そうですよね💦
無理して合わない人と付き合ってもしんどいですもんね😢
あせらず頑張ってみます!- 10月26日

ゆー
何回か行っててもあまり連絡先交換するほどでもないかなーっって思って今までしてません。
保育園にいくようになってからでいいかなーって思ってます
家が近いといいですけどね😃
うちの支援センターはすぐ馴染めるようにか、初めていった日にかるーく自己紹介ありました(*^^*)
-
まり
自己紹介とかあると話すきっかけとかになっていいですね!
私もまずは緊張せず行けるようになるくらいになりたいです😂
ありがとうございました😃- 10月26日

ゆーちゃん(*^^*)
私もかなり人見知りです😂
話が弾む人と弾まない人…
合わない感じの人とは
気まずくなるし疲れます😢
でも顔見知りは結構出来ました!!
適当に毎日出かけてたら
出来てくるもんだなーと思いました🤣
同じマンションの人とは連絡先交換したりしてますが
まだママ友って感じの人は居ません😢
-
まり
やっぱり通い続けると顔見知りもできてくるんですね!
自分の人見知りに心折れそうになりましたが、頑張って通ってみます😂
ありがとうございました✨- 10月26日

りぃまま
そんなものです。
私も外から嫁いできた身なので…
支援センターにいっても我が子を眺めるだけですね。
ほかのママさんたちは大体地元の人でもうグループ出来ている状態なので…
私自身、別にいいやと思ってます。
子育ての悩みは別にそこのママさんじゃなくても、学生時代の友達もママしてるので聞けるし😁
-
まり
今日まさにそんな感じでした!
私以外は地元の方が多いようで、人見知りに拍車がかかりました😂
ママ友はできたらラッキーくらいに考えてみようと思います☺️
ありがとうございました✨- 10月26日

pooh
私はまだ支援センターデビューしていないんですが、やはり不安で足が遠のいています。
行かなきゃとは思いつつ、もうグループとかあるんだろうなぁみたいな。
頑張らなきゃなぁ。。
-
まり
コメントありがとうございます☺️今日私が行ったセンターもみんな顔見知りのようで、楽しそうでした💦
なかなか行きづらいですよね😢
私もまた落ち込むかもしれませんが(笑)頑張ってみます!
poohさんも支援センターデビュー頑張ってください🎵- 10月26日
-
pooh
励ますつもりでコメントしようと思ったのに励ましていただきありがとうございます!笑
コメントも全然内容が励まされない内容ですいませんでした!心の声が全面に出てしまいました!笑
中々勇気のいるデビューですよね!これから公園デビュー、保育園デビューと色々あると思いますが、みんな通る道、みんなにも初体験があって今があるんだと思って頑張りましょう!
ありがとうございます!- 10月26日

まり
いえいえ、私こそえらそうにすみません(笑)
子どものために頑張らなきゃと思いつつ、人見知りの私にとってはハードル高いことなので、これからのこと考えると本当に不安になります💦
そうですね!みんな通る道!頑張ります😂
まり
確かに自分ばかりじゃないかもしれないですね!
頑張ってまた行ってみようと思います!
ありがとうございました☺️