![SDluv32♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が2人目の子供を望んでいるが、自身の健康上の問題で子作りが難しい状況。義実家や旦那との間で葛藤があり、孫フィーバーに悩まされている。周囲の期待や自身の気持ちとの間で葛藤を感じている。
この間義実家に行ったら義妹さんの安産祈願のお守りがあり、旦那に来年の2月予定日やからベビーベッド譲って欲しいと連絡きました。
ちなみに2人目です
私自身産後にバセドウ病患って今も毎月採血 投薬治療していてもちろん子作りは禁止と言われており、旦那も旦那で2人目は考えられへん。と言われてます。
バセドウ病は快方に向かってるので、子作りしてもいいみたいですが、どうやら私が高コレステロール血症を発症してるらしく、このまま一生子作り禁止で投薬治療をするか話し合いしてください。と言われたばかりで…複雑な気持ちになります
義実家は待望の2人目が産まれるので孫フィーバーになってて、やっぱり子供が多い方が良いよなーとか言うので、なんか辛くなります。
旦那はもう2人目はないと考えて投薬治療したらと言いますが、さすがにまだ諦めきれません。
義妹さん家族とは仲がいいので、よく会ったりするんですが無い物ねだりみたいな気持ちになり気まづいです(´・_・`)素直に喜べない私は最低だと自分で分かってるけど。
誰にも言えないのでここに吐き出させていただきました。
- SDluv32♡...*゜(8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいや、それは向こうが気遣いないなぁと感じます。病気のことで二人目について悩んでいるところに二人目妊娠した人から「ベビーベッド譲ってほしい」なんて言われたら、「そちらは使わないでしょうから」と決めつけられてるみたいで、素直に妊娠を喜べませんよね💦義実家さんが質問者さんの病気の事情を知ってるのか分かりませんが、もし知ってて「子どもが多いほうがいい」とか言ってるなら、すごく無神経ですよね…
とはいえ、仲良くお付き合いしてきた間柄であれば、ベビーベッドはとりあえず「貸す」形にするのは有りかなと思いました。
コメント