
生後7ヶ月の息子がいます。旦那とはデキ婚で経済的な理由でお互い実家暮…
生後7ヶ月の息子がいます。
旦那とはデキ婚で経済的な理由でお互い実家暮らし、子供はわたしがみています。
旦那は週1程度で会いに来て、他は仕事をしています。
居酒屋とダーツバーの掛け持ちです。
正直言って、旦那のことは好きですがもうなんだか疲れてきました。
ダーツバーなんて出会いしかないような職場ですし、信じたい反面やはり不安です。
また、飲みに行くことも多く時には女の子がいるところで飲んでいることもあります。
仕事関係でしょうがないこともあるとは思いますが、わたしの我慢ってなんなんだろうって。
子供を産んだことは一度も後悔したことはありません。
一番に大切です。
だからこそもう旦那にとらわれているのが嫌でしょうがなくて
昨日たまらなく不安で夜中に電話をかけると通話中でした。
先輩と電話してた、とのことですが最近電話が減ったこともあり信じられず、本当に先輩と電話だったならそれをちゃんと見せて、と後にラインで言いました。
わたしの返信が少し遅かったのでそれから寝てしまったのかわかりませんが、返事はまだ来ていません。
一日一日心が削られてような気持ちで本当につらいです。
旦那にはわたしの気持ちなんて結局わからないんだと。
アホみたいですよね、自分の望んだことなのに。
可愛い我が子がいるのに。
もう自分がどんどん嫌いになっていきます
- ひ(7歳)
コメント

☺︎
転職はしてくれないですか?

あゆみ
そういう仕事なので仕方がないと思いますよ💦不安になっていろいろ詮索すると、お互い窮屈でストレスになると思うので…
旦那様は自由にさせておいて、ひさんは子育てに専念、もしシングルになっても大丈夫なように準備してみてはいかがでしょうか?精神的にもゆとりがもてるんじゃないでしょうか。
旦那様にすがりつくようならナメられても仕方ないです😵
-
ひ
そうですよね、割り切って心配しないようにしたいのですが。。
わたしが子供を見ている間もそんなこと大して気にせず女の子とも飲んでいるの思うとどうしても許せなくて。
もっと強くならなきゃだめですよね。- 10月26日

なーちむ
どちらかのご実家で一緒に住むことはできないですか?😭
-
ひ
うちは狭いし父に問題があるので難しく、向こうの実家も受け入れてはくれなさそうです。
来年目処に同棲予定なのでそれまで頑張りたいですが疲れてしまいました。。- 10月26日

ぱるる
せめて一緒に住んだ方がいい気がします。
息子さんのためにも…。
お互い実家暮らしだと、夫や父親としての自覚も育ちにくいんじゃないかと。
息子さん7ヶ月なら、ひさんも、もう働けますよね?
経済的な理由が問題で一緒に暮らせないというのなら、そこを解決しませんか?
-
ひ
そうですよね、来年から同棲予定ですがそれまでわたしが乗り越えていける自信がないです。
今は夜の時間親に子供をお願いして三時間だけ働いています。
なるべく早く同棲できるように考えるべきですよね、、- 10月26日
-
ぱるる
昼間は働かないんですか?
厳しすぎるかもしれませんが、ご主人だけでなく、おふたりとも、子どもを育てていくということの自覚が薄いように感じます。
学生じゃなく、もう自立した大人なんだから、自分が親になったんだから、親に頼った生活はいい加減やめないと…。- 10月26日

退会ユーザー
自分の子供なのに週1しか会えないんですか?正直週1会いに来るなら友達と変わらないし、子供からしたらこの人が父親だと認識出来なさそうです。
ご主人、アルバイトってことですか?
ならまず正社員になるとこから始めた方がいいと思います。
-
ひ
今はアルバイトで来年から正社員として就職予定です。
6月を目処にしていますが、それまでわたしの心が持ちそうにないです。
会える時に会うといった感じで、週一ベースになっています。
昨日は旦那が朝まで仕事でそこから飲みにいって夕方わたしが電話するまで寝ていて連絡がなかったのでもう嫌になってしまいました。。- 10月26日
-
ひ
飲みの場に女の子もいたみたいなので尚更です、。
- 10月26日
-
退会ユーザー
旦那様飲み行く暇あるなら息子さんに会いに行けばいいのに、と思ってしまいました。
ひさんが不安になってること、きっとご主人気づいてないので、1度ちゃんと話し合った方がいいと思います。
不安なの、じゃなくて、具体的にどう不安を感じているのか。- 10月26日

mei🍒
来年から就職されるとの事ですが、今もわざわざ夜の仕事しなくてもいいのではと思いました。
別居とはいえ、独身じゃないんだしお子さんもいてるのに自覚が足りないように思います。まあ一緒に住んでも男性は中々自覚がうまれませんが😢
朝から夜そこそこの時間までのアルバイトも探せば山ほどあるし、別居関係なしにお子さんの生活リズムに合わせれば会える時間も増えるんじゃないでしょうか?
わたしも最初の結婚がデキ婚で経済的な理由で妊娠中に離れて暮らしてましたが耐えれなかったので、すぐにちゃんとした会社に就職してもらって2ヶ月分お給料貯めて2人で住めるようにしました。
お子さんもう7ヶ月ですよね。妊娠中に行動出来なかったんでしょうか。(なにか事情があればすみません)
今更時間は戻せませんが、主さんが辛いのであれば旦那さんに淡々と言わないと男はわからないですよ😅
ひ
来年からは普通の会社に就職予定なのでそれまでの辛抱なのですが、心が持ちそうにありません。
昨日も朝まで仕事で、それからお昼前まで飲んでいたみたいで女の子もいたので我慢ならなくなってしまいました。。
☺︎
もう少しの辛抱ですね(T ^ T)
辛いですよね。。。
ですが、結婚してるんだし
女の子がいるからって
気にすることないですよ!
私の旦那も職場にも
取引先にも同い年くらいの女の子
たくさんいますが全く
気にならないですよー!笑