
2ヶ月半の赤ちゃんが授乳中に眠くなくなるのはいつ頃でしょうか?授乳回数が多く、娘がしっかり飲めていないため不安です。
今は完母で2ヶ月半の娘を育てています。
何ヶ月頃になったら授乳の際に眠くなくなるのでしょうか?
娘は飲み始めから飲み終わりまでしっかり起きていたことがあまりありません。なので一回にしっかり飲めてなくて今でも頻回授乳です。授乳回数は8~10回ぐらいです。あまり飲めてなさそうでも左右10分ずつで切り上げています。
おっぱいを吸うのは疲れるので途中で眠くなるのは分かるんですが、授乳回数がこれから落ち着いていくのかが不安です💧
- *AYS*(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

@
こんにちは☺️
生後3ヶ月で完母で育てています!
うちの子も生後1~2ヶ月の間は
一日9~11回などかなり頻回授乳でした!
2ヶ月過ぎたあたりから
8~9回、3ヶ月の今では
ほとんど1日6.7回になりました☺️
個人差があると思いますが頻回授乳が
落ち着く時は必ず来ると思います☺️
ちなみに3ヶ月半の今では
夜以外おっぱいで寝ることが
ほとんど無くなりました☺️
*AYS*
こんにちは😊
コメントありがとうございます💬
授乳回数が減るのはほんとに徐々になんですね!私も0~1ヶ月頃は12回以上だったことを思い出しました🙋焦らなくても落ち着くときは絶対来ますよね✨ありがとうございます💕
すごいですね😆!うちはまだ全く兆しもないですが…(笑)気長にいこうと思います✨