
子供と一緒にいたいけど、仕事を辞めるか悩んでいます。家計が心配で決断できず、将来のことも不安です。やりたいことはわかっているのに、決断ができない状況です。
決断できない自分にイライラします。
子供と一緒にいたい
せめて1歳半くらいまでは一緒にいたいし、その後も9:00〜16:00の時短勤務(16:00に終われないだろうという職場)よりもう少し家庭を優先したい
産休ではなく仕事をやめようと思うと旦那や家族に話しました。
みんなその方が子供のためにも私のためにもいいと思うと言ってくれ、決断が固まったはずなのに
金銭面で厳しくなるのでどうしても悩んでしまいます。
そりゃ育休手当もらえたほうがいいけど、かといって会社には戻りにくいし、時短という名前だけで実際は普通の社員さん達と同じような勤務時間で働いているママさんを何人も見ていて、子供がかわいそうだとも思ってしまうのと、私自身そんなことで家のことが務まるのかとも思ってしまいます。
貯金はできないけど旦那の給料とボーナスだけで贅沢はできないけどやっていけると思います。
でもそれは今の状況、下の子が増えたらどうなるかわからないし、きっと妊娠中でこんなモヤモヤイライラしてます
やりたいこと、優先順位、答えは出てるのに
決断ができない
気を悪くされた方がいたらすみません。
- N(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

めくま
また働きたくなったら今の時代、
パートでも何でも、何とかなりますよ。😊
どんどん、子持ちでも働きやすい職場も増えてきているし。

ママリ🔰
少しの間お金は厳しくなると思いますが…お子さんの成長は早いものですよ!その瞬間はお金には勝てません😊💗って前向きに考えたらどうでしょうか?☺️💭
-
N
ありがとうございます💦
私もそう思って決断したのに…
数分経つと揺らいでしまって💦- 10月26日
-
ママリ🔰
お金の余裕は心の余裕って言いますよね😣💦
私も早く働きたいなって思ってましたが今は一緒に居たい気持ちの方が大きいです☺️💗- 10月26日
-
N
育児も金銭面もなんて難しいですよね💦
旦那の給料があと5万高ければ…
車のローンがなければ
私が5万でも稼げれば
と思ってしまうこの頃です💦- 10月26日
N
ありがとうございます💦
金銭面の不安ばかり募ってしまい…