
妊娠10週で出血あり、仕事復帰後つわりで再休暇。周囲に言いにくく悩んでいる。過去に無理して出血経験あり、同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。
現在妊娠10週です。
出血があり、2週間ほど会社にお休みを
頂いていて、2日前に復帰しました。
たった2日程度働いただけで多分疲れ?
からか、今度はつわりがひどくなり、
仕事を休むことに…💦
なんと言うか、仕方がないことですが
妊娠は一部の上司にしか言ってないですし、
2週間も休みをもらっていて、2日行ってまた休むとか
情けなく、申し訳なく感じてしまいます😓
まだ週数も浅いから周りにも言い辛いし、
体調にも波があって、さっきまで吐きそうで
ムカムカしていても今は楽です。
ただ前も同じ様な体調の時に無理して行って
出血したから怖くて行けません…
吐き終わって楽になったから
家で横になってるのもなんだかズル休み
しているようで気が引けるし、
こんなことでクヨクヨ悩む自分が嫌です。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どのように過ごされたのかお話聞きたいです。
- nao(5歳11ヶ月)
コメント

Nmi
私は思い切って辞めました🙋🏻♀️
安定期入っても力仕事だったので
業務が限られてしまうので
みんなに迷惑かけるなら辞めようと
旦那に相談したらいいよと言ってくれたので

りる
私もつわり酷く、1日いっては2日休み…とかが2週間続いてある日悪阻があまりに酷くなり、貧血耳鳴り頭痛で、布団から突然起き上がれなくなりました。。
元々上司とペアで仕事していた同僚後輩には伝えていたので思いきって傷病手当貰うようにして休みました‼️
結果2ヶ月くらいで復帰しましたが、休んでて良かったです。退職したら育児給付金もそのあと仕事探してまた1から仕事を…は子持ちだとなかなか難しいだろうなって考えたので辞めなくて良かったと個人的には思いました。
また休んだことによって赤ちゃんも落ち着いてきて、私も精神的に落ち着いたのかその後は安定して過ごせました。
金銭的な部分やこのあとの育児給付金等のことを考えて思いきって傷病手当を貰いながら休職するのもアリだと思います💦
悪阻はほんとどうにもならないので…お二人分のお身体大事にしてくださいね。
-
nao
ごめんなさい、返信の仕方ミスってしまい、やり直しの仕方もイマイチ分からずで下にさささん宛ての返信してしまいました…
傷病手当の話ありがとうございます🙏- 10月26日
-
りる
産院で悪阻の症状が酷いと診断書書いてもらえます✨大体、重症妊娠悪阻という診断になりますので診断書の発行代はかかりますが傷病手当の時必ず必要になりますので貰っておいてくださいね(^^)
確か最大で6ヶ月まで取れるはずで、私の同僚は12周まで頑張って悪阻により休職、そのまま傷病手当受給したあと有給少し使って産休に入りました。
ぜひご自身と赤ちゃんの為にも休んで下さいね- 10月26日
-
nao
具体的な内容まで…
ありがとうございます😭😭✨
出血した際にお医者さんに
診断書も書けますよと言われたので
もし今後また酷くなるようなら
教えてもらった通りにしてみようと思います!
本当にありがとうございます✨✨- 10月26日

あい
私も同じでしたよ😊
私の場合、医療機関で勤めていたので退職をして欲しいと言われました。
働けるとこまで働きたかったのですが…
仲の良かったスタッフにはこれから忙しくなる時期だから申し訳ない気持ちでいっぱいでしたね💦
でも退職日が決まってからその日まで休みをもらっていたのですがその間につわりもどんどん酷くなりました😣
赤ちゃんの為にも退職して良かったと思いました‼️
会社へのお気持ちはすごく分かりますが、せっかく授かった命ですから今は赤ちゃんとご自身のお身体を大切になさって下さい💓
-
nao
お返事ありがとうございます‼️
悪阻だけは読めないですもんね💦
そうなんです!
申し訳ない気持ちでいっぱいになって、でも赤ちゃんに何かあったら
絶対後悔するし…
同じような経験をされた方がいて
少し安心しました。
ありがとうございます✨✨- 10月26日

はじめてのママリ🔰
私もつわりが酷く、とても働ける状態ではなかったので6週でしたが会社のみんなに報告しました。その後すぐ妊娠悪阻で2週間入院、復帰するも今度は出血し1週間入院しました。
うちの会社は、遅刻早退したり、仕事中休んだり、中途半端に仕事する方が迷惑そうだったので、さらに有給使って10日休みました。
会社のみんなには迷惑かけるけど、お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけなので無理することないですよ!つわりはやく良くなるといいですね!
-
nao
妊娠悪阻での入院はとても
過酷だと聞きます。
パンさんも大変だったでしょうね💦
そうですよね、
お腹の赤ちゃんは私も何があっても守りたい気持ちでいっぱいです!
お返事ありがとうございました✨- 10月26日

きリ
naoさんと同じく今10週です!
私は5週頃から悪阻が酷くて
特に匂い悪阻で女性の化粧品の匂いとか食事の匂い、上司の口臭から歯磨き粉の匂いまで吐き気がしてマスクしてましたがダメで...酷いと会社だけで4〜5回もどしてしまっていたので
6週の終わりから上司に話してお休みさせて貰い1ヶ月。
やっと悪阻が落ち着いてきました!!
今がピークなんじゃないの?って思って心配になるのですが比じゃないくらい楽になってお散歩も少しできるようになったのでもうすぐ復職予定です!!
吐いて楽になったりして
ズル休みの様に感じてしまうのは凄くわかります!!
でも、今無理して何かあるより
迷惑はかけてしまうかもしれないけど赤ちゃんの方が大事なのでゆっくりお休み頂いてます!
体調に波のあるままお仕事しては休むよりは
ゆっくり休んで、良くなってからお仕事出来た方がいいと考えてます⭐︎
仕事は一旦置いといて
ゆっくり休むのが今出来ることだと思います💓
-
nao
口臭や、化粧品の匂い分かります‼️
私も6週やばかったです…
一旦落ち着いたと思ったら
また最近悪阻復活してしまいました…💦
ズル休みの気持ち分かって貰えて
嬉しいです😭😭
さっきまであんなに気持ち悪かったのに吐くと楽になるから仕事出来るんじゃないか?って錯覚するんですよね…
でも行ったら多分また気持ち悪くなるんだろうけど…😰
迷惑をかけて心苦しいですが
赤ちゃんに何かあったら
一生悔やむだろうし、
しんどい時は素直に休むようにします。
ありがとうございます💕- 10月26日

トモ
私も今10wですが6wの時点でつわりが辛くなって‥立ち仕事だったので周りの手助けなく続けるのは無理だと思い上司にではなく同僚にだけ先に報告し助けてもらっていました。
上司には心拍が確認できた8wに報告し今後のことを話しました。
私も流産を経験しているので早い段階で言うのは気が引けましたが、体調不良の理由をはっきり言わずに休んだり早退することにも気が引けて‥
順調に育っていけばいずれ報告して「あの時もそうだったんだ!言ってくれればいいのに!」ってなるだろうな‥って思って報告しました。
報告するときに流産経験してることも話したので、よりみんなが気遣ってくれて助かりました!
どんな職場なのかわからないので言いづらい環境なのかもしれませんが諦めて辞めてしまうよりは相談して続けられる方法を見つけられた方がいいのかなって思いました☆
-
nao
流産の経験、さぞかし
お辛かったでしょうね…
でも今はお互い10週ですね!
無事出産出来るよう、お互い頑張りましょうね🤗✨
早目に言うのも確かに手ですよね。
後から『言ってくれればいいのに〜』とはうちの職場でもなりそうです🤔
うちは人数が多いから余計言うのも躊躇いあるんですが関わりが深い人達には先に伝えておくのもアリかなと思いました!
毎朝体調不良での連絡をするのが
すっごい憂鬱だったので検討してみます!
ありがとうございます💕- 10月26日

nao
傷病手当‼️
悪阻でそういう手当も貰えるんですね!
考えてもみませんでした😳⁉️
私はまだ入院とかまではいかないのですが確かに貧血、めまい、胃のむかつきが波ある感じで読めません😭💦
今は大丈夫でも今後の為にも
一回傷病手当調べてみます!
いっそ辞めたいのですが
私も育児給付金とかも欲しいし
復帰後働くとことか1から探すのも
赤ちゃん居たら色々大変そうで
なかなか踏み切れずにいます😓
さささんに教えてもらわなきなきゃ
知らないことでした。
本当に勉強になります!
ありがとうございました
nao
お返事ありがとうございます✨
力仕事なら尚更大変ですよね💦
旦那様も理解のある方で良かったですね😊
私も今後も続くようなら退職も視野に入れてみたいと思います😓