※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HMS‪‪☺︎
ココロ・悩み

旦那が家事育児に協力せず、イライラとストレスが溜まっている女性の相談です。

疲れるなって思っちゃう😰💦
償いとして「家事育児」が条件。
基本「〇〇やってくれるかな?」ってきくけど、たまに自分から「〇〇するから〜」っていってくれる。
でも動くのがとてつもなく遅すぎる…
帰ってきて足臭いのにゴロゴロしてお風呂になかなか行かなかったり、ご飯食べた後はYouTube見ながらお皿もつけずにゆっくり、お皿つけてからは横になって本当に動かない…
しかも「息子の歯磨きお願い」「お風呂お願い」って育児に関して言うと、「じゃあ〇〇(家事)して」って。
あれ?これ全然償ってもらってないよね?
何回も催促して旦那が「はーい」って返事して終わり。
それでイライラしてストレス溜まって…
今日は旦那の帰りが遅くて洗濯物と旦那の洗い物以外やったけど、自分でやるほうがイライラせんからストレスない😭
でも家にいて何もしない旦那にはイライラしちゃうんだろな…
旦那との生活無理だわ…

コメント

らん

うちも同じです。
ゴロゴロと携帯をずっといじっています。後回しは、当たり前。
昨日、あまりにも 足の臭いが 凄すぎたので、何回も「臭い」「これ、なんの臭い?」「臭すぎる」と 何回も言っちゃいました😅笑


旦那に 期待しているから、よけいイライラしちゃうんですよね。
仕事している人がエライ、家事は家にいる人がやるのが 当たり前という考えの 旦那で ほんとうに なにもしません。食べたものはそのまま、脱いだものはそのまま。歯は磨かない、お風呂にも入らない。←くそです。


私が限界になり、泣きながら 母に全てを 話しました。そのあと義母にも全て話し、少しスッキリ。(離婚も 考えていると 伝えました。)
旦那は朝早く、帰りも遅いので、子どもと 触れ合う時間が あまりないので、朝 必ず旦那がやることを決めました‼️
オムツ交換と着替え👕その為、早く起きてもらっています。
その他に、夜ご飯は 今まで 旦那の帰りを待ち一緒に食べていましたが、私が先に食べるようにしたので、旦那は 自分が食べたものを 洗うように なりました。

なにをしてもらったら、イライラしないのか、許せるのか それを 私は 考え 旦那に 伝えました。
それが できなかったら 親から ガツンと言ってもらいます。

ほんと ムカつきますよね〜子育てや家事なんて 言われなくても こっちは やっているのに、☹️