
保活中の保護者です。無認可園が閉園し、認可保育園に受かれなければ退職しなければならない状況で、障がい者手帳を持つ親の優先度が高いことに不満を感じています。
保活激戦区で絶賛保活中です( i _ i )両親共働き正社員で子供は無認可園に在園中なのですが、、、三月いっぱいで今の無認可園が閉園になってしまい、四月の認可保育園に受からなければ退職という形になってしまいそうです😭😭こんな形で退職しなければいけないのが悔しくて悔しくて...😭 近所の方と保活について色々お話しするのですが、専業をされてて子供同士が同い年のママさんが、精神科に通って障がい者手帳を発行してもらって障がい者枠で保活するんだ〜と言ってたのを聞いてモヤモヤで...。保活のために障がい者手帳もらうように聞こえてしまって。障がい者手帳Aでしたら共働きのうちよりずっと優先度高く保育園入れるんですね...。僻みでしょうか。保活で頭おかしくなってますか?わたし😂
- ちる
コメント

りー
そりゃあモヤモヤしますよ!
僻みですが、私も同じ気持ちになると思います。本当、保育園なんとかならないものかと思います(;ω;)認可外が閉園つまり卒園と同じ形になって加点とかってならないんですか?
無事に入れるといいですね!
ちる
無認可保育園に入ってる人は
市役所が保育が必要とみなしてないと言われたので
優遇されたりはないと言われました😂
両親フルタイムで認可待機で仕方なく無認可に入れてるのに
保育の必要がないなんて言われたら
行政に恨みしかないです😭😭