※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほにゃ
子育て・グッズ

3月生まれで4月入園希望の方は、育休延長のため3月に申請し、締め切りは2月頭。手続きは早めに始める必要があります。

3月生まれで4月入園希望の方、育休延長の為に3月の申請して一度待機にしますよね??何月くらいから申請手続き始めますか??✨
締め切りが2月頭くらいかと思いますが、会社に出す書類やなんやかんやで時間かかりそうですよね。。
そもそも不承諾通知届いてから手続き間に合うんだろうか、、、😓

コメント

✩︎

そうします☺︎
1月から手続きします!

  • ほにゃ

    ほにゃ

    ありがとうございます😊

    • 10月25日
まみむめも

3月生まれで4月入園希望です。

保育園超激戦区なので途中入園、4月入園も難しいと言われているので、もう育休を早めに切り上げでもいいということで今月、申し込みしました。

今、待機児童になっていますが、どこの園も待機児童10名ほどなので、多分育休延長、最悪育休延長でも入園できないかもって感じです。

お住いの地域の待機児童状況で申し込み考えられた方がいいと思いますよ。
ちなみに、今年度の待機児童になっていて、来年度入園できなかった時には加点がつくみたいですよ。

  • ほにゃ

    ほにゃ

    なるほどです!✨
    育休を切り上げるとゆうのは市役所の方にアドバイス頂いた感じですか??
    育休延長は会社的には何も言われなかったですか?😭
    うちも激戦区で4月も厳しいかもです😓ぶっちゃけ4月も待機になってそのまま2人目妊娠できて産休入った方が同じ金額貰えるしなぁ…と諦め気味です😅まぁ会社が待ってくれるならですが…💦早めに行動してみます!✨

    • 10月25日
  • まみむめも

    まみむめも

    早めに切り上げるというのは、途中入園の申し込みの時点で可能かどうか役所からは聞かれましたよ。

    職場には、保育園次第で育休延長にも切り上げにもなるけど大丈夫かどうか確認して、許可をもらってから申し込みしました!

    • 10月25日
  • ほにゃ

    ほにゃ

    なるほど!
    まずは職場に延長してもいいか聞かないといけないですね😲💦
    ありがとうございます😊

    • 10月26日
miiiiii

私の住んでる市は3月は途中入所ないので、2月で申し込みしないとだめです。でももうめんどくさいので、31年度の新規申し込みと同じで30年度の途中入所も出しちゃいました!

  • ほにゃ

    ほにゃ

    2月の方が、バタバタしなくて良さそうですね😊一緒にできたらしてみます😊✨

    • 10月26日