※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

育休復帰に関して、保育園の内定後、職場への連絡はいつが良いでしょうか。復職日は6月1日を希望しています。

初めての育休復帰のため、詳しい方教えてください!

1歳、1歳半の保育園落選し、今月4月の入園が出来なかったので、2歳になる10月まで育休延長なんだろうなと思っていた矢先、今月の10日、5月の保育園内定が決まったと役所から連絡ありました。
すぐに保育園に連絡し、これから面談予定です。

内定連絡が10日で、20日後の5月1日から入園が決まり、心の準備もできず、保育園での持ち物もこれから購入予定で、バタバタです💦

職場には、保育園との面談をして入園が決まってから復帰の旨を伝える連絡をするのでしょうか?
もう内定が出た時点ですぐに連絡すべきですか? 

役所からは、復職日は6月1日までにするように言われているので、その日に復職できればと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます☺️よかったですね!


内定が出た時点で、連絡すべきかと思います☺️
慣らし保育が、園によって違うので
その慣らし保育が○日までという情報も伝えて
慣らし保育も、子供がしっかり水分とれたりしないと
延長になってしまうこともあるので
そのことも伝えて

お話し合いを早めにしておくと
良いと思います☺️

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。
    もちろん復帰する気持ちで保育園希望出してましたが、2歳まで一緒にいたいというのが、本音でした😭😭😭
    内定の電話が来てから毎日寂しい気持ちでいっぱいです。

    まだ面談もしてないので、慣らし保育がいつまでなのかもなにも分からないんです💦
    でも職場には連絡してた方がいいですね!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっちだったんですね🥺
    じゃあ、まさかの内定で心が落ち着かないですね😢

    職場には、とりあえず
    内定が出たことと、面談日が○日でその時に慣らし保育について聞いてから
    また改めて電話します
    で良いと思います☺️

    ただ、慣らし保育はだいたいが1〜2週間で終わってしまうので
    そのあと、通常保育になった場合
    職場復帰しなくて大丈夫かどうかは、職場によりますかね…!

    私のところは、慣らし保育終わって、そのあと1日だけ休んでから復帰しました☺️

    • 4月17日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんです💦
    4月は落選したのでそのままあと半年延長なんだろうなぁと勝手に思ってしまってたので、急に連絡来て、しかも20日後には入園って気持ちがまだ追いついてないです😭

    子供が大好き過ぎて、1歳半まで誰にも預けたことがなく、預ける不安と寂しさで病んでます笑

    慣らし保育もドキドキですが頑張ってもらいます!
    教えて下ってありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日