※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミリー
ココロ・悩み

小学2年生の息子が友達と遊びに行って帰ってくるときに嫌な思いをすることが多い。喋り方が優しいため、意地悪なことを言われやすいのかな?皆さんはどう思いますか?

小学2年生の息子。
学校終わって、友達と遊びに行くけど
嫌な思いして帰って来ることが多い💦

意味不明な所があるし、
喋り方も、本人も優しいから、

意地悪な事言われやすいのかな、、、(>人<;)



皆さんどうですか?

コメント

うありこ

女の子ですが、11才の子をもってます😌
同じくらいの年齢によく遊ぶ子がいましたが、むかつくこと、お金をとられたこと、嫌なこと、すっぽかされたこと…山ほどありました。泣いたこともあります。

聞いてて相手にムカムカしたけど、これも社会勉強の一つかなぁといい方にとらえました。
その子とは近所なのにもう遊んでないし、遊びたくも会いたくもないそうです(笑)

きょうだいにちょうど同じ2年生の男の子もいます😅
あ~楽しかったぁぁ!と帰ってくるので今のところをトラブルはありません。

思ったのは友達と合わないのかなぁと。優しくて言い返せないとこもあるようなので無理して付き合ってるのかなと。

そのうち気付いて遊ばなくなると思います😁次は同じ波長の友達が見つければいいですけどね⭐

アオ

うちは小1ですがそういうお友達との付き合いって心配ですよね。
うちは調子に乗りやすくて真面目なのですぐにぶつかり合います。
周りの子にも、何こいつって思われやすい性格な気がします。
これからが凄く心配です。
休み時間も一人で校庭走ってたとか。
友達と遊ばなかった。とか😥
人と関わるのが苦手なのか。

優しいと、お友達に強く言われやすかったりとかはありそうですよね。

学校って目に見えないから心配ですよね😥