コメント
退会ユーザー
子どもも私たちも受けましたよー!
さっち
大人も子どもも受ける予定です😊
さられん❤︎
どっちもしますー!!
退会ユーザー
6カ月の子どもで、保育園にも行ってますが、小児科の先生には今年は打たなくていいと言われました!上の子と私たち大人は今年も受けます!
母からの免疫があるってことと、小さいうちは打ってもあまり意味がないそうです。いろんな説がありますが、その先生のやり方で今までも予防接種してきたので 私は今年は受けさすつもりはありません!
-
りーちゃんまま
上のお子さんは何歳ごろから受けられましたか?
- 10月26日
-
退会ユーザー
上の子は去年まで卵アレルギーがあったので受けていません。(卵白が関係してるとかで、受けれませんでした)
卵アレルギー解除になったので今年初めて受けます!
0歳から保育園預けてますが、運良く?インフルエンザにかかったことはありません!- 10月26日
-
りーちゃんまま
そもそも卵をまだ食べさせてなかったら予防接種受けれないということですかね?
- 10月31日
退会ユーザー
1歳くらいまでは
子どもがうってもあまり
効果が期待できないと
小児科の先生に言われました!
うちはまだ5ヶ月なので、
流行る時期でも1歳未満なので
大人だけが打ちました!
なふみ
家族全員(じじばば含む)受けました😃
念には念をです👍
-
りーちゃんまま
念には念を!と私も思ってしまいます😥
- 10月26日
-
なふみ
ですよね😅
去年は子供が小さかったので、子供以外全員受けました✨
私が潰れるとシャレにならないので、私のみ2回接種しました👍- 10月26日
-
りーちゃんまま
そうですよね!
今までは自分が潰れても自分のことだし!って思ってましたがこれからは違いますもんね…- 10月26日
-
なふみ
そうです、母親が潰れると悲惨なことになります💦
家が機能しなくなりますからね😅
お子さんはまだ1歳前ですので受けるかどうか悩むところですね🤔
インフルエンザが流行する時期に保育園などに通っている状態なのであれば、受けたほうがいいのかもしれません(^^)- 10月26日
-
りーちゃんまま
私が潰れることがないようにしっかり予防接種受けることにします!
娘はまだ保育園にも通っていませんので今回はやめておくことにしました!- 10月31日
みさ
大人が受けた方がいいっていうのは、もちろんうつさないってこともありますが、大人がインフルエンザになると高熱で体調不良の中、子どもの世話もしなきゃいけないのが大変だからです。
3年くらい前にわたし、息子、主人の順にかかりましたが、40度の高熱の中息子を病院に連れて行ったり、ごはん食べさせておむつかえて薬飲ませて…自分が辛いのにやらなきゃいけないこと満載でほんっとに地獄でした…
-
りーちゃんまま
自分が高熱出してしまったらどうしようもないですもんね😱
高熱が出たことないので基本的にどんなしんどさなのかがパッとしないのですが、家事と育児をグッタリした状態でしなきゃと思うと予防接種受けた方が良さそうですね!- 10月26日
うさお
1歳前までは打っても効果がないと聞いたので、下の子は打ちません。
上の子と大人だけ打ちました!
上の子が1歳になる前も大人だけ打ちました!
りーちゃんまま
毎年受けられてましたか?
退会ユーザー
去年は旦那も私も打ってないです!
子どもは1歳になったので初めて受けさせました!
なんか1歳未満は打ってもあまり効果がないという話を聞いたことがあります💦
りーちゃんまま
1歳未満は効果ないっていうのはその後私も看護師の義母に聞きました。
なので今年は私と旦那だけ打とうかなー?と。
退会ユーザー
いいと思います!
私も子どもがりーちゃんままさんのお子さんの月齢なら、私と旦那だけ打つと思います❗