
寝返りやハイハイをしてしまい、寝かしつけが難しいです。寝返りやハイハイ後の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
寝かしつけについて教えてください。
いまは寝る前に授乳で寝落ち、できなければ抱っこで寝かしつけしています。
1歳ぐらいを目処に卒乳を考えているのですが、おっぱいがなくなったらどうやって寝かしつけをしたらいいのか心配しています。
何度かトントン寝かしつけを試してみたのですが、ハイハイ・寝返りで抜け出し寝室を動き回ってしまって結局抱っこ寝かしつけをしてしまっています。
寝返りしてからや、ハイハイを始めてからの寝かしつけ方法のアドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)

なぁ
娘は7ヶ月から徐々に断乳し、8ヶ月から断乳しました。
眠くない時に寝かせられるのは子どもも嫌なので寝ないと思います。
大人が寝るふりした横で動いていても無視。かまってアピールしても無視。
続ければ勝手に寝てくれるはずですょ!
もしくは大人が寝るギリギリまで遊ばせて、眠くなったら寝せるとか、最後は全ての電気を消して強制寝^ ^

かず
うちはまだ授乳してますが、最近寝る前は布団でトントンしたり、布団でゴロゴロしてる間に自然と自分で寝るようになりました!
寝る前に絵本読んで決まった音楽を流して、部屋の電気を暗くして寝る体制は整えています。

ぺこちゃん
部屋を暗くして閉めて、隣で寝たフリしてます😅
しばらくは動き回ったり、私の顔叩いてきたりしますがしらんぷり・・・
あきらめて寝ちゃってます👶
あまり眠くなさそうな時は、寝室じゃない所でしばらく遊ばせて疲れさせてからやってます☺️

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事で失礼します。
環境を整えて寝たふりやってみます!
時間になったら寝かしつけしちゃってたので、疲れて眠そうにするのを待ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
コメント