
副店長がパワハラ?他の人には優しくて、私にだけ厳しい。我慢できない。同僚としか愚痴れない。
これってパワハラですか?
本社の方は社長を含めすごくいい方々なんだけど、あたしが働いてる店舗の副店長がすごく嫌。
お気に入りの人に対しては、何(プライベートの事)を喋っていても何も言わないし、自分も話に混ざってるのに私ともう一人の人が仕事の事で話してるだけなのに「喋ってないでちゃんと仕事してよ」って強めの言い方をして来ます。
その他にも、お気に入りの人は座ってても何も言われないのに、妊婦の私は腰が痛くて少し座ってるだけで「ちゃんと前に出て仕事してよ」って強めに言われます。
自分は口だけでずっと座ってるだけなのに。
他にも、いろいろあるけど産休に入るまでの我慢。とは思うけどその前に爆発しそう。
私と同じような事を思ってる人は他に2人いるから、愚痴り合いするしかないのかな。
- あっちゃん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ma3
パワハラ…というよりは贔屓かなと思います。
仕事中は仕事のこと以外のムダ話をしないことは当然だし
立ち仕事なら座ることの方が珍しい…
どこにでもあることだとは思いますし
妊娠中で辛いならちゃんと理由を話して座る許可を貰ってから座れば、まだ矛先は向かないかなと思います。

なみみ
パワハラまではいかないのかなぁと思います。上の方も仰ってる通りただの贔屓で好き嫌いが激しい大人気ない人なんだなと…。
私ならその副店長がいるときは無駄話せず、なるべく関わらないようにします。何かと突っかかられると面倒ですし😅
腰が痛い、体調が悪いなら先にちょっと座っていいですか?と聞いて無理のないようにした方がいいと思います。副店長がそんな人だとみんな気づいていると思うので、店長や上司に一度相談してもいいと思います。どうにか改善されるといいですね💦
-
あっちゃん
副店長、日に日に贔屓が凄いです…
本社の人に相談してみます…
私も嫌なことはいろいろありますけど、挨拶しても無視されてる人もいるので…- 10月25日
あっちゃん
立ち仕事というか、ケータイショップで常にイベントらしき事をやってる状態です。
これって信頼できる上司に相談するべきですかね?
ma3
信頼できる上司か、その副店長の上の人に相談ですね。
他の人と公平にしてほしい旨訴えても良いと思います。
あっちゃん
今日も、ちょっと腹痛が出てきたんで、副店長に「ちょっとお腹痛くなったんで座っていいですか?」って聞いたら「じゃ、もう帰っていいよ」って帰らされました…