※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめたけ。
子育て・グッズ

授乳リズムがズレた場合、同じリズムで授乳するかズレたまま3時間置きにするか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

ほぼ完母(寝る前にミルクを足す)で育てていて、やっと授乳時間が定まったきました。

いつも大体3時間間隔で、

7:00
10:00
13:00
16:00
19:00お風呂後授乳

0:00
2:00
4:00

お昼寝などで多少前後することはあるのですが、大体こんな感じで授乳をしています。

が、今日は5:30から起きてしまいあーあーしゃべっているので6時手前で授乳をしました。

この場合、7:00から立て直して同じリズムで授乳をするか、ズレたまま3時間置きに授乳をしていくべきか悩んでいます。
みなさんならどうされますか??

コメント

みー

離乳食開始してる訳でもないですし、この時間に授乳とか決めてないです☺️必ず3時間後とかしなくてもいいと思いますし、多少ズレてもなんも問題ないと思いますよ

  • なめたけ。

    なめたけ。

    回答ありがとうございます😊!

    これまで中々授乳間隔があかずちょこちょこ飲みで体重増加も芳しくなくて、やっと3時間空くようになってきてしっかり飲んでくれるようになったのでどうしたものかと思いましたが、
    確かに離乳食もまだですし気楽に構えていこうかな´◡`

    • 10月25日
まり

きっちり時間定まってて凄いです!😳👏
うちの子、毎日起きる時間バラバラなので
3〜4時間起きに勝手に泣いてくれるので
その時にあげてます!
せっかく時間も定まってきたし崩したくない
のであれば、私なら7時にあげますかね!☺️
私は時間気にせずあげてるので
泣けば授乳って感じですが!
赤ちゃんが嫌がらなければいいと思います!

  • なめたけ。

    なめたけ。

    回答ありがとうございます!

    起きる時間2ヶ月頃から6〜7時には起きるようにしていて、眠そうならその後朝寝をしています( ¨̮ )
    うちの子、お腹が空いたで全然泣かないんですよー😩
    いっとき泣くまで待つ、をしたら5,6時間あいてしまって体重も減ってきてしまったので頻回授乳をしていたのですがやっと3時間で減りもせず、あまり増えもせずな折り合いがついたかなあって感じです(´・_・`)笑

    • 10月25日
はじめてのママリさん

他の方へのコメントなども見ました!完母であればもう少し頻回にあげてもいいかなと思いました!
あげれば飲むのであればもう少し合間にあげたほうがいいと思います!体重の増えが良くないのであれば!

助産師さんとかに相談してみるといいと思いますよ!この時期はぶくぶく太っていく時期なので体重の増えがイマイチとなると母乳だけじゃなく、もう少しミルクの回数を増やすように言われるかもしれません!

うちの子も体重が増えが悪く、母乳だけじゃダメと言われミルクの回数増やしてました!そのうちなく回数が増えて母乳を頻回授乳になったら体重もどんどん増えました!

  • なめたけ。

    なめたけ。

    回答ありがとうございます😊

    助産師さんたちも言うことがマチマチで、頻回授乳だとしっかり飲まないから間隔をあけましょう、という方と、
    母乳なら好きなだけ飲ませてOKよ、という方といらっしゃって(´・_・`)
    どちらを試してもあまり体重は増えず身長は伸びるんですけどぷくぷくとは程遠いです(∵`)。。

    ミルクも哺乳瓶拒否、ミルク拒否をやっと克服できてきたので、完母にこだわりもないのでもう少し回数を増やしてみようかな。。

    • 10月25日