※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

男の子が敏感になり、ギャン泣きが続いて困っています。原因がわからず、声も枯れてきてしんどいです。時期的なもので収まるでしょうか。

もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
最近なにか敏感になっているような気がし、すごくギャン泣きします。
いろいろやってみても原因がわからず、熱もないしウンチも出ているし、抱っこしてても泣き止まないことも。
泣きすぎて最近声が枯れているように思うし、泣き方もすごく違和感があります。
ずっと泣かれても家事しなきゃで相手してあげられないときだってあるし、気持ちに余裕もなくなったりしてしんどいです。

時期的なもので、しばらくしたらなくなるのかな…😢

コメント

もんきー

うちはその頃ゲップが上手に出なくて諦めていたのですが、ゲップが出たら寝ることが多かったですよ٩꒰。•◡•。꒱۶

気づいてからはゲップ頑張ってさせてました!

ままり

体調が悪いとかはないですか?
まだ小さいのであまりないかもしれませんが中耳炎だと急にギャン泣きしたりします。
あとはお腹が痛かったり頭が痛かったり、目に見えない不快要素があったり、強い刺激が引き金になってるのかも?
下の子が2ヶ月で、外に出ると帰ってきてからのグズリが多い気がします🤔
家事は後回しで子ども優先が良いですよ(^ ^)落ち着いてる時に家事をこなせば良いです✨

征那ママ

ありました!
うちの場合、外に出るとケロッと泣き止んだりしてたので、夜中でも2人で散歩したりしてました!笑

tear

こんばんは!
うちの子も、それくらいから3ヶ月くらいまで何をしてもギャン泣きの時ありました( ̄▽ ̄;)
ママからするとキツイですよね😢
でも、いつとハッキリはしませんが落ち着きました!
その後くらいから、何かしらお喋りしたり表情が増えた気もします☺️
でも次は黄昏泣きが来ました(笑)
近くに頼れる方が居るなら、たっくさん!頼って良いと思います!
無理をしないで下さい!