
妹と義理の妹にお祝いを贈りたいが、贈り物に悩んでいる。お金を送るか、物を贈るか迷っており、どちらにも出費を抑えたい。どれくらいの金額が適切か、何を贈れば喜ばれるかアドバイスを求めています。
みなさんの意見を聞かせてください💦
妹は9月に、義理の妹は11月に子供が生まれます。
お祝いについてどうしようか悩んでいます😥
妹は私の子供が生まれた時欲しいものを贈ってくれていました。その他誕生日や何もないときでもちょいちょい何かくれています。そして妹にも同じように欲しいもの贈ると伝えましたが欲しいものないからいいよーと言われてしまいました💦なのでお金送ろうかと思っています💧
義理の妹は私の子供が生まれた時は膝掛けを弟と2人で贈ってくれました。ちなみに既に掛物はいくつか持っていたので使うことなくタンスの中にしまわれてます💧義理の妹はブランド物が好きなので何が欲しいか聞けばブランド物を頼まれると思うので聞くのを躊躇っています😥なので、こちらで勝手に物を贈るか、お金を贈るか悩んでいます💧
義理の母に聞こうかとも思いましたがまたこちらは貰えるものはもらっとけタイプで、うちの子供の使ってたもの全部もらいなさい!と義理の妹に言っていたほどなので聞きたくありません😵💔
我が家にも1月に2人目が生まれるので大きな出費は抑えたいところですが、どちらの妹にもお金を贈るならいくらくらい贈るといいでしょうか😥?
また物を贈るならどんなものなら喜ばれると思いますか?
わかりにくい文章ですが、どちらの意見もいただけると助かります💦
- ぽむ
コメント

どんぐり
迷ったら現金がいいと思います😊
私なら一万円とオムツにしますかね💦
ブランドとか趣味がわからないと
難しいですよね😢

ままちゃん
私なら
欲しいものがないと言われた妹には
取り敢えず一万円を渡して
妹と同じようにちょこちょこ何かを
あげたりするようにして
義理の妹には同じような額の膝掛けで返します😅
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
私もそうしたいところです(笑)
現金なら1万くらいで大丈夫そうですね💡
ありがとうございます😊- 10月24日
-
ままちゃん
膝掛けに一万円渡すのは
勿体ないと思います!笑
義理の妹には適当な物でいいと思いますよww- 10月24日
-
ぽむ
いいですかね?笑
人にはすごくせびるくせして自分たちは何も出さないので本当に嫌で😂
旦那に内緒でそうしちゃおうかな😂- 10月24日
-
ままちゃん
それでいいですよ🙆♀️笑
私は義理の姉が出産した時
まだ旦那と付き合ってた頃だったので
関わりもないし離乳食の食器セットを
渡したのですが私の出産祝いは
何もありません💢
それでも子供の誕生日プレゼントとかは
せびって来てたので今は一切関わってないですww
義理の姉や妹って図々しくて
イライラしますよね😭
私なら腹が立つので義理の妹には
最高で3千円の物までしか渡さないですww- 10月24日
-
ぽむ
わー😭付き合ってる段階でお祝いあげたんですね!お返しとかはあったんですか🤔?
何でそんな図々しいんですかね😂?まあうちは義母も同じように図々しいので似たんだと思いますが🤣🙌🏻- 10月24日
-
ままちゃん
お返しもないですよ😅
非常識過ぎて相手にするのも
しんどいので関わるの辞めました💦
ビックリするくらい図々しいですよね😅
私の義母も一緒になって
プレゼントあげとかお年玉あげとか
言って来てましたが全て無視ですww- 10月24日

yo___oy
妹さんには現金で1万円、
義理の妹さんには貰ったものと同等の物を送ればいいかと思います!笑
ぽむ
コメントありがとうございます!
やっぱり現金のが使いやすいですよね💦
ブランドはわかりませんが、服とかほしいーとか前会った時に言っていたので自分じゃ買わないようなとこのを言ってくるかと思います😂