※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

3歳の息子が違う幼稚園で違う様子を見せることに驚いている女性がいます。幼稚園によって合う・合わないがあるのか、どこが合うか不安です。

3歳ながらに、合う、合わない幼稚園ってあるのでしょうか?
A幼稚園に遊びに行った際、息子は表情が堅くあまり楽しくなさそう。
先生は落ち着いて穏やかで、「〇〇さーん、上手だねぇ」という感じでした。

B幼稚園では、息子はニコニコはしゃいでました。
先生は「〇〇ちゃん!元気だね!遊ぼうー!」と元気で明るくフレンドリーな感じ。

私はA幼稚園でも明るく接していたので、私の影響ではないとは思います。

3歳ながらに、ここは落ち着かない…とか、
ここは落ち着く、とか、居心地の良い場所、合う場所はあるものなのでしょうか?

あんまりにも違うのでびっくりして。

コメント

みの先輩

合う合わない持ってると思います(^^)

幼稚園ではありませんが、うちの息子はガチャガチャと乱暴に遊ぶ子の側には行きません。
見てるとプレ幼稚園に行っても、乱暴な子には近付かず、のんびりマイペースで遊んでいる子どもの近くに行って遊んでいます。
同じ遊びをしていなくても、穏やかそうな子の近くに行きます。

私の親友の子どもと息子は同い年なのでたまに遊ばせますが、その子も穏やかな子なので二人で楽しそうに遊んでいますし、次の遊びを楽しみに待っています(^^)
一方、別の友だちの子どもはどちらかと言うと自己主張が強めで、人のおもちゃも乱暴に取ってしまう子です。
その子と遊んだ後に、◯◯ちゃんヤダ!と言っていました(笑)

やはり子どもながらに雰囲気や話し方で合う合わないあるのかなーと感じています!

マミムメイモムシ

あると思いますよ!
一歳の子でも場所によって好き嫌いありますし!

みかん缶

うちの子も幼稚園見学で同じこと感じました!

入った途端に泣く園、初めてなのに前から通ってるかのようにはしゃいで遊ぶ園...。
2歳なのにこんなにも感じ方が違うのかとびっくりしました!