※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ショッピングモールのキッズパークで、他の子どもに付きまとわれて困った体験についての相談です。母親が赤ちゃんを連れているため、注意が行き届かず、危険な行動が続いたことに不安を感じました。次回はその親子がいないことを確認してから利用したいと思っています。

ショッピングモールのキッズパークで放置子みたいな子どもにつきまとわれました。

我が子1歳を連れて、有料のキッズパークに行きました。
0歳から小学生くらいまでOKで、子どもには必ず親が付き添うルールのところです。

うちの子は最近やっとよちよち歩けるようになったくらいなので、大きな遊具ではなくおままごとゾーンで遊んでいました。
そしたら3歳ぐらいの男の子がやってきて、子どもに「はい!これ!」「違うよ!こっち!」とおもちゃを使って接してきました。
そんなに気にしていなかったのですが、そのうち「おい!」とか言いながら小さいおもちゃをうちの子に向かって投げ始め…(当たってはいない)
めんどくさかったので別のゾーンに行って遊んでいたらついてきて、ボールプールのボールをこちらにばかり向けて投げてきました。
「やめてねー、やめられないなら違うところに行って」
「投げたりしないで、仲良く遊んでね」
と子どもとの間に入りつつ注意していたら、急に大きめのおもちゃを振り上げて投げる素振りをしたので子どもをかばいつつ「やめろって言ってんでしょ!!」と怒鳴りました。
その子は投げるのをやめて、なぜかニコニコしながら私に抱きついてきました😱
本当に怖くて気持ち悪くて、「ママはどこ?ママと話すよ」と言うと首を横にぶんぶん。
それでも何回かママはどこか聞いたら、ん!と指差して、一部始終が視野に入る場所に座っていました。

「すみません、この子がさっきから危ない事してるの見てましたか?」と聞きに行ったら、
「…ずーっとこの子について回るのは無理なんで」と言うのでよく見たら死角になっているけど横でスヤスヤ寝てる生後1〜2ヶ月と思われる赤ちゃんが…
言葉に困りましたが「迷惑なのでちゃんと注意してください」とだけ言って別のゾーン(個室みたいになってるところ)に行きました。
母親は「はぁ…」みたいにため息みたいにしつつ頭抱えるみたいな素振りで、反省してる風でもなかったのでどうせまた来ると思います。

いや、ついて回れないなら連れてくるな!
自分の子もろくに見てられないのに下の赤ちゃん連れてキッズパークなんか来るな!
せっかく家に近くて行きやすい遊び場を見つけたと思ったのに、終始嫌な気分でした。
外からパーク内が見えるところなので、次からはあの親子がいないのを確認してから入場しようと思います。
災難でした😵

コメント

はじめてのママリ🔰mo

おかしいと思えば係員さんに声掛けされるといいですよ💦

kulona *・

赤ちゃんがいるにしろ良くないのは相手ですが、怒鳴ったりはせずスタッフの方にお願いしましょう💦
こちらが悪いことにされてしまうこともあるかもしれませんから😩