
1歳5ヶ月の娘が哺乳瓶を卒業できず悩んでいます。息子もいて、赤ちゃん返りで哺乳瓶が欲しくなるため、まだ少し見送りたいと考えています。虫歯を心配しつつ、ストレスなく育児をしたいと思っています。
こんばんは。
娘の事で今自分が思っている事を書かせて下さい。
今、1歳5ヶ月の娘を育ててます。
毎日、毎日、色んな成長を見る事が出来て物凄く楽しく
生活しています。
ただ、1歳5ヶ月にしてまだ哺乳瓶を卒業する事が出来ずに
居ます。
私も心を鬼にして哺乳瓶を卒業させないといけないのは
重々承知の上です。
ですが、息子も居て6ヶ月です。息子もまだミルクを飲んでいる時期なので赤ちゃん返りをして哺乳瓶が欲しくなるみたいで、娘の為と私の為を思うとまだもう少し哺乳瓶の卒業をお見送りしようかなと悩んでいたりもします。
歯が虫歯になってしまったら可哀想、もう哺乳瓶は卒業させた方がいい、と思うママさんも多くはないと思います。
ですが、ストレスなく育児をしたいと言うのが私の気持ちにあります。
なぜ、ここに書いたのかは私の気持ちがずっとモヤモヤしてて吐き出したかったのでここに書かせて頂きました。
嫌な気持ちにさせてしまったりしたらすみません。
- ☺︎a-chan☺︎(7歳, 8歳)
コメント

あい
薬飲ます時とか哺乳瓶つかってます。
やりやすいように育児するのでいいと思います。
代わりに歯医者でフッ素塗ったりできることするのでいいかなと。

ちい
そんなに悪いことだとは
思いませんでした♡!
育児は人それぞれですし
息子なんて1歳8ヵ月まで
おしゃぶりずっとしてましたよ!
もぅ宝物になっちゃって(笑)
おしゃぶりしてたら
本当に喋れないので(T_T)
何とか頑張り外せましたが(^^)笑
母乳だって3歳まで飲ませてる人
いましたし全然いいと思います!
虫歯はたしかに怖いですが…
親からキスや同じスプーンだめ
すべて徹底しない限り
虫歯は出来てしまうと聞きました!
そこまで徹底してたらストレス!
なので全然気にせずです(笑)
大人になってまでほ乳瓶使うこと
ないので娘さんが恥ずかしいって
気持ちが出てきたら
自然にやめれると思います♪
-
☺︎a-chan☺︎
回答ありがとうございます。
そうだったんですね☺️
私の子どもたちはおしゃぶりが嫌いで全然吸ってくれませんでした💦
同じスプーンや箸使ってしまってます💦
キスも娘からしてくるので😅
そうですね😭
娘のペースに合わせて徐々に卒業出来るよう頑張っていきます😭
自然にやめれる日が来たら沢山褒めてあげたいと思います。- 10月24日

ねこ
哺乳瓶じゃないですが、うちはまだお乳飲んでます😅
検診のときに相談したら、お母さんの負担じゃなかったら自然に辞めるまで待ってもいいよと言われました!
ただ、虫歯になりやすいので歯磨きだけはしっかりしてねって!
なので、哺乳瓶も無理に辞めさせなくてもいいかと😊
恥ずかしい感情がでてきたら自分から辞めると思いますよ!
-
☺︎a-chan☺︎
回答ありがとうございます。
そうだったんですね☺️
私もこれから1歳6ヶ月検診があるのでその時に相談してみたいと思います!!
歯磨きはしっかりさせようと思います😃
自分から自然にやめれる日が来たら沢山褒めてあげたいと思います☺️
徐々に卒業出来るよう頑張っていきます😭- 10月24日

ちぃ
赤ちゃん返りとかなら仕方ないと思います。
二人いたらてんてこまいですよ。ストレスになる育児をしないで済むならそれで良いと思います。
忙しいとは思いますが、なるべく歯磨きを習慣づけて、フッ素塗ったりしてあげるのもいいですよ。
-
☺︎a-chan☺︎
回答ありがとうございます。
先程の質問には書いてはいませんでしたが、今、うつ病とも闘っていて辛い状況です。
なので、娘と息子を1人で2人見るのが今は出来ない状況にあるので私の実家に息子を預かってて貰っています。
精神科にも通い、カウンセリングにも通い、今は薬を飲みながら治している途中です。
なので、ストレス溜めないようにと色々と考えながら生活しています。
はい☺︎
歯医者にも行ってみたいと思います☺︎- 10月24日

ゆか
旦那の姪っ子が哺乳瓶が好きで、4歳くらいまで哺乳瓶で飲んでいました。牛乳を入れて飲んでいましたよ👍
-
☺︎a-chan☺︎
回答ありがとうございます。
そうだったんですか☺️
実は私も小さい頃、そのくらいの歳まで哺乳瓶使っていたんです😅
ですが、親戚のおばちゃんに哺乳瓶を没収されて隠されてしまいました😅
そこからは、哺乳瓶も卒業して普通に生活していました😅- 10月24日

ママ
私の息子も1歳6ヶ月の今でも哺乳瓶でミルク飲んでますよ!
ミルクないと発狂します。笑
私は気にしてません😊
フォローアップミルクにも3才までって記入してあるし、全然いいと思いますよ💕
虫歯は歯磨きとフッ素で防げると思います!!
-
☺︎a-chan☺︎
回答ありがとうございます!!
そうなんですね☺️
卒業されているママさんの方が多いのかなと自分でも焦っていました💦
私もこれからはあまり気にせずにいこうかなと思います☺️
歯磨きはしっかりして、フッ素も塗りに行きたいと思います!!- 10月25日

モンブラン
寝る前でなければいいと思いますよ🤗
寝る前にミルクを哺乳瓶で…なら虫歯が心配ですけど、中身が白湯だったりするなら、おしゃぶりや指しゃぶりとかわらないかと。
頻度もそんなに高くないと思いますし。
息子さんが6ヶ月なら、あと半年もすれは息子さんも哺乳瓶あまり使わなくなるでしょうし、無理しなくていいかなって思います🤔
うちの子もまだ余裕でおっぱい寝る前に飲んでますよ😅
その分歯磨きをしっかりしてます。

十六夜
うちまだ朝一と寝る前に哺乳瓶でミルクのませてますよ笑
無理にやめなくてもいいんじゃないかなって思ってますけどーいずれは飲まなくなるしって考えなんですけどォー:(;゙゚'ω゚'):
まだ母乳飲ませてるママさんもいるみたいですし焦らなくてもいいんじゃないですかね😊😊

*だんちゃん*
娘は1歳6ヶ月まで哺乳瓶使っていました🍼それから徐々にストローマグに替えましたよ😊子供にとっての卒業時期はその子その子で違うと思うので急がなくて大丈夫です◎
お風呂上がりのミルクの後に歯磨きジェルつけて歯磨きして、うがいの練習(実際は水飲むだけでしたが。笑)してました!
歯磨きジェルもママはぼくの歯医者さんという、うがい無しでも大丈夫なやつを使っています👍
☺︎a-chan☺︎
回答ありがとうございます。
すみません。
わざわざここに書いてしまって💦
そうなんですね!!
やりやすいように育児に専念したいと思います。
フッ素も塗りに行こうと考えていました☺︎