※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

最近離れるとすごい泣く〜。授乳回数も離乳食2回になって減るのかと思い…

最近離れるとすごい泣く〜。授乳回数も離乳食2回になって減るのかと思いきやおっぱい星人、、😭😭

オムツ替えも足で床蹴って上昇したり夜中だと泣いたり。
もう寝返りとかお座りとかずり這いとかしててもいい時期なのにしないから退屈で泣いてるのかな〜とも思います。。

股の間に挟んでお座りさせて前にペットボトル置いたりすると遊んで少しの間は機嫌し縦抱きで周り見せてあげてる時などは静かに見渡してます。

自分が寝てて私が座ってるとぐずり横になって一緒の目線になってるとまあまあ機嫌は普通かなってかんじです。

赤ちゃんだししょうがないって分かっているし、その子の成長具合によるから出来る、出来ない、ということも周りと比べなくて良いのは分かってますが

退屈ならいい加減寝返りとかずり這いすればいいのになぁとか、泣き声聞いたらすごいイライラして強く揺すぶりたくなる。唇噛み締めて我慢してますが、、、

離婚して私の母親はいないので頼れないし。
深呼吸とかも試しましたがすごいイライラするし
アパートなので声気にして様子見もできないし。
旦那は帰りは遅いし早くても泣いたらだいたいおっぱいなのかな〜お腹すいたのかな〜とかで結局私に任せてるの?っておもいます。完母なので代わりはできないです、

指しゃぶりしすぎて吐いたりするから見ててねっていって1分くらいトイレに行って帰ってきたら携帯でちゃんと見てなくて案の定吐いてて。

なんでこの数分もみれないの。とか思いつつそれも我慢してなんとか抑えてますがそういうのも含めつつ最近すごいイライラしてしまいます。出かけたときも車でオムツ帰るのは全部私。旦那は携帯いじりながら外でタバコ。

携帯ばかりでなく、という話を喧嘩の時にしましたが続いたのも1週間だけ。もうそれを気にいっても無駄。期待しない。って思いながら生活してますがやはりイライラが溜まります、、、。

子供はとても可愛いですし、旦那のことも別に嫌いなわけじゃありません。

ただこのずっとモヤモヤしててイライラしてるのが嫌でまたそれにもイライラしてます、、、笑

妊娠前までは喫煙者でしたが妊娠してからは手を出してませんし今も完母、そして赤ちゃんのために吸ってません、前まではタバコとお酒がストレス発散でしたが今はどうしようと迷ってて発散できずずっと溜め込んでます。

みなさんはイライラしたときどうしてますか、

コメント