
コメント

ゆいママ
私の以前、働いていた職場では、10時~16時までといった時短勤務にしている方が多かったです。
人によって一日置きの週3勤務にするなどしていました。

ママリ
女の人の方がつわりで休むことに対して厳しいですよね😂
あまりにもひどい場合は上司だけでなく人事に直接言いに行きます…
私も直属の上司の方には理解されず重いものを持たされたりで困ったのですが、仲のいい先輩やパートさんが上に掛け合って下さりとても助かりました😂
-
ちゃも
お返事ありがとうございます!
管理者の上には、「今は体が大事だから、無理しないように」と言われました。
管理者が、いちいち文句言うので、体調も悪くなる一方です。- 10月24日
-
ママリ
つわりは甘え…とか妊婦さんが楽してるから…とか言う人もいますしねえ…私の上司に言われましたよ😂
病院に相談すれば診断書を書いてくれる場合もありますし、あまりに酷いならば産院に先生に相談しましょ😂- 10月24日
-
ちゃも
本当に、酷い人が多いです。
病院に、行って相談したいです。- 10月24日
-
ママリ
介護職だったので結局続けていられず、旦那さんの手助けもあり退職したのですが、
仕事上のストレスも胎教によくないですし
ぜひ相談してみて下さい😂
ちゃんももさんの産院にあるかはわかりませんがうちの病院は助産師さんのカウンセリングが毎回あるのでそこで相談してました😂- 10月24日
-
ちゃも
私も、介護職で、ストレス溜まってます。
胎教には、良くないですよね💦
早めに、退職しようと思います。- 10月24日

あい
私は色々言われるのが嫌だったので辞めました😅
ストレスで悪阻悪くなってたのかな?ぐらい軽くなりました😊
-
ちゃも
お返事ありがとうございます!
辞める勇気ないと、ダメですよね。
私も、辞める方向で考えます。
ありがとうございました!- 10月24日
-
あい
あと一時的に休みみたいなの貰えましたよ!産婦人科の先生に話してみたらどうでしょう😊?
確か1〜2週間くらい休んだような気がします🙋- 10月24日
-
ちゃも
先生に、相談したいと思います。
ありがとうございます!- 10月24日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
私なら上司の上の人に言います!
出来るなら上司との電話を録音しておいて、こう言われたのですが、どうしたらいいんでしょうか…って相談します^^;
悪阻は仕方が無いし、人によって酷い人はほんとに動けないこともあるんだから、子持ちの女性ならその辺は妊娠した時に色々調べてわかると思うんですけどね^^;
まさかとは思いますけど、その上司、自分は悪阻なかった、もしくは軽かったから他もそうだって認識なんですかね…
とにかく、気にしすぎるとお腹も張ってきたりしてしんどいので、上司の上の人や、人事部があればそこに相談しましょう!
-
ちゃも
お返事ありがとうございます!
上司の上には、休むように、言われたので、休みます。
お腹は、ちょっとはってる感じあります。
病院行くべきですか?- 10月24日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
大丈夫ですか?お腹張るとすごい不安になりますよね(´・ω・)
しばらく安静にして、張りが酷いようならかかりつけの産婦人科に連絡して、指示を仰ぎましょう。
いつから張っているのか、他に症状はないかとか説明して、不安なので診察して欲しいですって。
その時に上司にこう言われて、悲しくて不安ですって相談してみるのもありですよ!- 10月24日
-
ちゃも
はい、ありがとうございます😭
相談してみます。- 10月24日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
早く張りが治まりますように(^-^)
- 10月24日
-
ちゃも
ありがとうございます!
- 10月24日

kt46
私も介護職をしてました!
私の職場は仕事と子育ての両立支援に力を入れていたので、妊婦さんの負担が減るように協力していました。
上の人が理解してくれているのであれば、その人にその事を言ってみてはどうですか?それでも変わらないようであれば、辞めるのがベストかと…
私は結婚してから職場が遠くなり、リーダー職もしていたのもあって子どもが欲しくてもできませんでした。でも、あっさり辞めた途端できたんです。それほど、ストレスは良くないんだと身をもって知りました。
自分のためにも赤ちゃんのためにも、少し身体を休めてはいかがですか?
-
ちゃも
お返事ありがとうございます!
介護職は、心身共にストレスが多い気がします。ケアマネには、この職業は、流産多いから気を付けてと言われました。
怖くなったので、辞めたいです。
精神的にも、辛いので、辞めます。- 10月24日
ちゃも
お返事ありがとうございます。
勤務変更は、出来ないので、現場の人には、迷惑掛けますが、早退してます。
その事にたいしても、管理者がいちいち文句言ってきます。
ゆいママ
お仕事は何をされているのでしょうか?私の職場はコールセンターだったので多少の融通が利いたのかも知れません。
ちゃも
私は、介護職です。
人がいなくて、リーダーにも、休まれると、困るって言われてます。
妊婦したことが、悪いみたいで、泣きたくなります。
ゆいママ
どこの職場も無理するな、と言うくせに結局は無理させますよね!😡
介護職だと体力も使うのではないでしょうか?
私だったら休職するか辞めてしまうかもです。。
ちゃも
その通りです!
管理者とリーダーは、おかしい人ですが、同僚は、いい人ばかりです。
辞めます。
つわりが酷く、立ってるのもしんどいので。