
最近、妊娠後期で食欲が減退し、栄養について悩んでいます。お菓子やファーストフードが食べたくなり、食事が不安定です。食べたいものと栄養を考えるのに戸惑っています。
最近の自分の胃の変化に気付けず、食事が良くないです( ノД`)…
安定期の時もりもり食べれてたので、間食癖がついてると思います。3時頃お腹減るし💦
安定期の頃はお菓子など間食してもしっかり野菜の取れる食事が出来てたのですが、ここ2日くらい間食後にお腹が減らずちゃんとした夕飯を食べれない状態で…。お菓子でお腹いっぱいにしちゃうのは妊娠後期で良くないですよね。
急に食べれる量が減っちゃって戸惑ってます💧
そのくせ、野菜料理よりお菓子とかマックが食べたくなる…。
食べたいもの食べた方がいいのか、ちゃんと栄養考えて食べた方がいいのか…。
食事に気を使わず、問題なく妊娠後期過ごした方いますか?
- はな(9歳)
コメント

みるたむ
同じく‼️
後期づわりみたいで、ご飯食べると食べ過ぎて気持ち悪くなって吐いちゃうのに、チョコとかアイスとかアンコとかたべちゃいます(^^;;
野菜も摂ってるつもりだけど、後期に入る前の方が明らかにバランス良く食べてました(つД`)ノ
マックも食べたくて仕方ないです。
赤ちゃんが無事ならいいんですけど、心配ですよね>_<
はな
コメントありがとうございます!
同じですね!そうなんです…何故か甘いものやマック食べたくなるのに、普通のご飯食べるとすぐ胸焼けっぽくなるんですよね💧
今日は戒めの気持ちで七草粥食べました(>_<)一応尿蛋白がセーフなら、ストレスにならない程度に好きなもの食べても大丈夫かな…。
お互い我慢も大変ですが、頑張りましょう!同じ気持ちの方がいて嬉しかったです💦
みるたむ
七草粥いいですね〜体が喜んでますよ!
私妊娠する前は結構食事はバランス良く食べないと気が済まないタイプで、お菓子なんて自ら食べない人間だったのに、今じゃ自分でも信じられない位お菓子中心生活だから、妊娠って凄いな!って驚いてます(笑)
最近開き直って、お腹の中のベビちゃんに「またお菓子食べたいの〜?」って話しかけて食べてます(笑)
甘やかすな!って実母には怒られますけど(^^;;
糖尿とかにならなければ大丈夫ですよね、きっと(^_^*)