※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんちゃん
子育て・グッズ

育児休暇中でも認証保育園に入れるか、毎日預ける必要はあるか、再度申し込む際にポイントは高くなるか気になります。保育園事情に詳しい方、教えてください。

保育園について

現在第二子の育児休暇中です。

上の子を成長の為と義母の介護の為保育園に入れようと思っています。

そこで質問なのですが、
①認証保育園というのは育児休暇中でも入れるのでしょうか?
②毎日預けないといけないのでしょうか?
(旦那の休みが不規則で週3.4位で預けたいのが理想です)
近隣の無認可や認証の一時保育をやっているところがどこも空いておらず、空いているのが一時保育を行なっていない認証保育園1つでした)

③下の子が一歳になる時に再度認可に2人同時申し込みをします。その場合認証に預けているとポイント的には高くなりますか?

保育園事情に詳しい方教えてください(>人<;)

コメント

magmag

詳しい訳ではないですが
育休中、保活してるので
私が知っている事でよろしければ...😮

➀認証保育園は育休中入れます!
区などを通さず直接園とのやり取りで申し込み等するそうです!
認可と違い、収入によって料金が
変わる訳ではなく一律なので収入が
低い家庭だと厳しいみたいです😣
(補助金は出るそうです!)

➁私が見学に行った保育園や、
友人に保育士さんが多いので聞いた所
保護者が仕事が休みの日は
基本的に保育園を休ませるように!
という感じみたいです✨

➂認証から認可ですと
加点があると言われました!
私のいとこは認証に通っており
そこが3歳までの場所だったので、
かなり倍率の高い保育園でしたが
認証に入ってたので
途中から入れたみたいです!!

住んでる地域によっての違いも
あると思いますが...
私が聞いたことです!
間違え等ありましたらすみません💦

  • magmag

    magmag

    義母さんの介護をされるのですね😌
    尊敬します😢!!
    私は介護の仕事をしているので
    家庭での介護がどれだけ大変かを
    利用者さんを通して学ばさせて
    頂いております。
    お子さんがいらっしゃって
    介護となると大変かと思いますが
    サービス等利用しながら
    無理のない範囲で頑張ってください!

    • 10月23日