※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
家族・旦那

愚痴&アドバイスがほしいです今現在2歳と8ヶ月の娘2人を育ててます。…

愚痴&アドバイスがほしいです

今現在2歳と8ヶ月の娘2人を育ててます。

最近ら旦那との夫婦喧嘩(育児、旦那の無視、金銭)頻繁で
疲れてしまいました。

頼る場所もなく上の子を使える時は一時保育を使っていますが不満だけが溜まってしまい、
長女叱ってしまったり、涙が急にでてきたりと
正直どうしていいかわかりません。

先週ぐらいに右耳が痛く受診した際は耳の中に帯状疱疹ができているといわれ
私の体がもうボロボロです

旦那に話してもゆっくり休めばいいじゃんといわれますが、ちょっとひきこもったりすると子供優先に考えてないとかグチグチ言われるのでどうしていいか自分でもわかりません。

アドバイスいただけたらたすかります

コメント

ママリ🙋‍♀️

子育てお疲れ様です🙇‍♀️

お子さんを保育園に預けて
パートに出るのは考えてらっしゃらないですか??

不満とは具体的にどんなものでしょう?
内容によっては考え方を変えるだけで心が楽になったりしますよ😊

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます。

    今は正直うつもあり、気持ちが落ちているのでパートは良くなったら考えています。

    不満は私が、子供達に怒ってしまうことを注意されて直すよう努力してるのですが、していないといわれたり
    自分が意見を言っても何言ってるかわからないと聞いてもらえないことに不満があります。
    子供泣いてても泣かしっぱなしなど

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

私も頼る場所なく、去年は2歳と0歳児育てて本当ストレスが物凄くありました。(今もありますか、去年より大分マシです)

私は毎日支援センターに連れて行って子供と向き合う時間減らしてました。

本当に2人以上の自宅保育って想像以上に大変でよね…
感情的にならずに旦那さんと話し合うこと、ぐちぐち言われてもいいから旦那さん1人で休日みてもらいましょう。

家が近かったらお子さん見てあげたいくらいです😭

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます。

    支援センターは近くても40分くらいかかるので中々いけず💦

    旦那にも1人になる時間ほしいって言ったのですが、子供優先しろと言われてしまい

    • 11分前