![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんが便秘で、病院で治療中。便秘薬が効かず心配。食事に気をつけていないが、腸は動いていると感じる。病院を変えて検査すべきか悩んでいます。
便秘について悩んでいます。
まもなく生後4ヶ月の子がいます。
2ヶ月たったくらいから急に便が出なくなり、
今では綿棒浣腸も効かず、病院で浣腸通いです。
1週間出ないのは当たり前で、それでも自力で便が出たことがありません。
小児科の先生は、毎回お腹触って「全然張ってないね、溜まってないんだろうね。」と。
ミヤBMの粉薬をもらっていますが、全く効きません。
完母なので、便となるカスが少ないのは分かりますが、10日もそんなに出ないものでしょうか?
私自身、そこまで食事に気をつけていることもなく、
全部が栄養になっているとは思えません。
気張り方が分からないのでしょうか?
オナラはよく出るので、腸はちゃんと動いていると思うのですが、とてもとても心配です。
かれこれ2ヶ月、、病院を変えて検査してもらった方がいいのでしょうか。。
- ママリ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
綿棒浣腸の際は仰向けになった状態で下側、背中側を刺激するといいですよ。
2センチほど入れて2.3分くるくるしてるとうなってきてました。
そろそろ離乳食準備するならルイボスティーを倍で薄めてあげるといいですよ(*´ェ`*)
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私は完ミなんですが、友人が完母でおむつ替えの度にうんちしてる‼️って言ってたので、もしかしたらお薬が赤ちゃんに合っていないのかもですよね💦
-
ママリ
完母で便秘なのは関係ないのですね😭
やっぱりお薬合ってないですよね。。
効かないって言っても、継続して飲んでみてとしか言われなくて。😭- 10月22日
![fufu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fufu
うちも全く同じで、5日に一回ほど浣腸通いです(泣)心配ですよね。。
-
ママリ
同じ方がいてよかった😭
浣腸って癖になる、と聞いたことがあって、本当か分からないんですけど、これが続くのは体力的にもしんどいですよね。。
お子さんは機嫌いいですか?
うちは機嫌もよくておっぱいの飲みもいいし、気付いたらまた1週間出てない💧って感じがずっとです。
いつになったら出てくれるのかなあ。。- 10月22日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
大変ですね💦
水分が足りないのでしょうか?
薬ですが他にもビオフェルミンの粉薬があると思います。
うちはミヤは合うのですが、ビオフェルミンは合わなくて、下痢してしまいます。
お子さんによって合わないのもあると思うので、先生に相談してみてはいかがでしょうか?
-
ママリ
おっぱいの飲みはいいんです😢
未だに3時間おきで、昼間は1時間とかで欲しがります。
母乳も搾ればピューっと飛ぶほどなので、量も出ているとは思うんですが😢よく飲む分、出ないのが不思議で。。
合う合わないがあるんですね!
お薬について先生に相談してみます💦- 10月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも2ヶ月くらいから便秘で、1週間出なくても機嫌悪くもなくおっぱいも普通にほしがります😭
ちなみに完母です!
本人はケロッとしてますが
心配でたまらないですよね、、
回答になってなくてすみません💦
-
ママリ
わー同じですー!😭😭😭
そうなんですよ、ケロっとしているからこそ心配で。。
みなさんの回答を試してみようと思います😢
お互い出るようになるといいですね😢- 10月23日
![まり´s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり´s
よく座らせて、バウンサーに乗せるといいですよー✨✨
-
ママリ
膝の上によく座らせてはいます!
座らせるのも刺激になっていいのでしょうか、。、- 10月23日
![モニママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モニママ
私は母乳よりの混合なのですが、うちも3~4ヶ月の時1度、1週間出ない事があり、それ以降3~4日に1回のペースで排便です。
綿棒浣腸も何回かしましたが、やり過ぎはやはり良くないと私も聞き、子供が機嫌悪かったり苦しそうで無く、うんちにも異常が無いので、お腹のマッサージや足の付け根をゆっくり回してあげたり、両膝を交互にお腹に付ける運動、同じく両かかとを交互にお腹に付ける運動を1日に何回かやってあげてます。
同じ様に便秘気味の子を持つ友達に、ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べたら、子供がもりもりうんちを出したと聞き、私も3~4日前から試しているのですが、食べた翌日うんちしました。ただ、元々のペースにちょうどかぶってる日でもあり、効果が出たかその時は分からなかったのですが、その次の排便がいつもなら3日後か4日後のところ、2日で出たんです。
なので、まだ試してから2回ですが、私自身のお通じも良くなってるし、子供も調子良さそうなので、続けてみる価値はあるかな?と思ってるところです。
もし良ければ、yさんも試してみてはいかがでしょう?
そして病院は1度、他の所でも受診してみても良いと思います。セカンドオピニオンと言う言葉も良く聞くようにもなってる事ですし、何より可愛いお子さんのためにも😊
-
ママリ
長文ありがとうございます😢💕
マッサージや足の運動もできる限りたくさんやっていて、最近寝返りを始めたのでお腹にいい刺激になるかな?と思い期待していますがなかなか変わらずで😢
1ヶ月の時に乳製品の摂り過ぎで、乳腺炎になってしまって以降、ヨーグルト食べなくなってしまいました。
食べすぎなければ問題ないですもんね。さっそくやってみます!🙇♀️
そうですね、他病院も受診してみようと思います。ありがとうございます!!- 10月23日
-
モニママ
いえいえ、やっぱり我が子可愛いですし、心配になりますもんね😥
ちなみに、発酵食品は夜に摂取するのがいいらしいので、私は夕飯時とか、多分お腹空いてる時に摂取するのが良いと思います^^
にしても、寝返り始めるの早いですね😳
うちは4ヶ月半くらいでやっとコロコロスムーズに出来るようになったところです^^;
成長と共に、私達ママさんの悩みもまた次々出て来ると思いますが、楽しみながら頑張って行きましょうね😊
私もたまに悩み事、心配事投稿してるので、経験済みな内容もし見掛けたらヘルプお願いします😊- 10月23日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちも完母でたまに5日くらいでないときあります!!!なので心配のときはミルク飲ませちゃいます!!そうすると必ずその日にうんちしてくれますよ〜😊😊
-
ママリ
ミルクだと出るんですね!
哺乳瓶もっていないので、買わなきゃです😭- 10月23日
![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかり
こんにちは(*´꒳`*)✨
うちの娘も便秘気味です💦
夏場は結構便秘になりやすいみたいですね
綿棒浣腸したりお腹のマッサージしたりしたけどなかなか出なくて💦
一週間出なくて小児科に行って浣腸してもらいました💦
母乳が足りてなかったみたいで先月位からミルクを足したら3日くらいで出るようにはなりました💦
あとバウンサーも便秘の子に良かったりするみたいです✨
-
ママリ
母乳が足りていない可能性もあるんですね💦
ミルクをあげたことがなくって
いきなりでいいのか、量やタイミングなども分からずで。。
バウンサーはもっていないので
積極的にお座りさせてみます!
ありがとうございます^ ^- 10月24日
![たんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんた
生後5ヶ月になりますが
うちと全く同じです😢
完母ですが2ヶ月頃からずーっと便秘で
10日でないこともありました(泣)
自力で踏ん張って出せないみたいです…
病院で浣腸に通ってましたが今は
7日毎に自分で浣腸してあげてます😭
病気を疑いましたが病院では
お腹は張っていないし、飲みもいいし
腸は良く動いてるから吸収が良いだけ、
心配しなくても時期に治るとしか言われず…
心配ですがそういう子いるみたいです。
離乳食を始めたら治るかなーと
今はちょっと期待してるところです。
回答になっていなくてすみません💦同じだったのでコメントしてしまいました🙇♀️
-
ママリ
同じです😭10日とか余裕ででません💧
自分で浣腸されているのは、
市販のものですか??もしそうなら買いに行こうかなあ💧
私も病院で同じ事言われました。。
でも不安ですよね😭
赤ちゃん=ウンチ大量
のイメージなのでアレ?と💧
同じ方がコメントして下さり
共感できて嬉しいです(><)- 10月24日
-
たんた
機嫌もいいしニコニコだから
うっかりすると、あれ?10日目!?
とかなってしまいます😭
浣腸液はドラッグストアに売っている
ベビー用のを使っています!
1本中の半分くらいを入れてあげると
すぐにウンチが出ますよ✨
初めての時は2ヶ月半くらいでしたが
念のため使用しても大丈夫か
病院に相談してからにしました😊- 10月24日
ママリ
下側と背中側を刺激というのは、綿棒を入れる角度でしょうか?
お腹の下側を押すということでしょうか??
かおり
画像に書いてみました!こんな感じです。
綿棒は角度をつけず軽く押しながら移動させるイメージです。
下側だけで上側を多めにすると膀胱が刺激されておしっこが出やすいです。
ママリ
分かりやすい図ありがとうございます!!なるほど!理解できました!
さっそく明日朝一で試してみます!ありがとうございます🙇♀️