
3歳の男の子がトイレトレーニングに抵抗。幼稚園入園前に外したいが、うまくいかず悩んでいます。
トイレトレーニング(オムツ外し)について、どなたかアドバイスお願いします
先週3歳になった男の子です。トイレにこまめに誘ったり、トーマスのオシッコシートなど、いろいろやってみようとしましたが、トイレに行かない! オシッコ出ない! と拒否。
オムツをとってトイレに座らせても出ず、その後オムツを履かせるとオシッコします。
オシッコ出た は言えたり言えなかったりです。
春から幼稚園に入るので、出来たら早めに外したいのですが…
- miotamama

退会ユーザー
12日で3歳になる男の子がいます☆
うちはいきなりパンツにして、漏らしたら一緒に掃除して、トイレでしたら気持ち悪くないよー!お掃除大変だから、トイレに行けるといいねー!とか話かけたら、トイレでするようになりましたよ\(^o^)/
男の子は楽しいことが大好きだから、出たら好きなシールを貼るとか、トイレットペーパーに絵を描いてトイレに浮かせて狙い撃ちさせると乗ってくるかもしれませんね♪

♡にじ♡
トイレトレーニング難しいですよね(。-_-。)かなり頑張りました。うちは、昨年の7月に誕生日を迎え3歳になったことを期に、そしてちょうど3人目妊娠したので、オムツは赤ちゃんにあげようねっていって、全て処分し強制的に外しました。笑
厳しいかなぁと思いましたが、トイレでおしっこ、ウンチ出来るようになりました。
初めの頃は、お漏らしもありましたが、気長に付き合って、今ではほとんど失敗もありません。夜もパンツでいけるようになりましたよ☆
もし、そんなに急には…と言うことでしたら、出かける前、お風呂の前、ご飯の前など、出なくてもトイレに座らせる癖などをつけてみてはいかがですか⁉︎

3姉妹母さん
こんにちは(^^)
元保育士です!
自分の子どもではまだ経験はないですが、保育園での経験から。
まず、私が勤めていた保育園では1歳すぎからトイレトレーニングを始めます。出なくても、ただトイレに座るだけですが、偶然出たりして、それがきっかけで出来る子どももいます。そして、トイレトレーニングは出来れば暖かい時期に始めたほうが良いです。
たぶん、miotamamaさんのお子さんも寒いという理由でなかなか出来ないということもあると思います。
あとは、必ず決まった時間に行きます。
そして、トイレに座ってからの声掛けも大切です。
「出るかな〜?」「ちょろちょろ〜って音聞こえた?」など(^^)
もちろん、1回でもトイレで出たときは、最高に褒めてあげて下さいね♡
あとは、かっこいいお気に入りのパンツを履いてしまうという方法もあります!
「トーマスのパンツ汚れたら嫌だよね?おトイレでおしっこしようね(^^)」などと、声掛けをして促してみてはどうでしょうか?

miotamama
回答ありがとうございました!
頑張ってみます(^^)

miotamama
回答ありがとうございました
私も焦らず、根気良く頑張ってみます(^^)

miotamama
回答ありがとうございました!
やはりこまめにトイレに座らせないと ですね(^^;;
偶然に出てくれるのを、まずは気長に待ってみます!
コメント