
娘が1歳で、夫は忙しくて私は寝不足でストレスが溜まっています。2人目の時期や働きながらの育児について相談したいです。
相談です。いろんな意見を沢山ほしいです!!お願いします!!
娘が来月で1歳になりますが、旦那日曜しか休みなくて、仕事は帰りがほぼ21時で、娘は未だに夜間7回くらい起きるしで、寝不足からのストレスや頭痛がたまにあったりの状態なんですが、2人目ってもっと先のがいいと思いますか?
1人でもいいかなーて思ってたけど、娘が遊び相手いた方がいいだろうなーて思って!
散歩中にも小さい子にすごく反応するしそういう姿見てると、2人目も…て頭に出てきて。。
娘は幼稚園予定で、
そうなると今働けないから
2人目つくるのも遅くなればなるほど働けるまでの期間は長くなるし、、😅
外で働いてる方が自分はいいし、気晴らしにもなります!
2人目はどんな時期がよろしいと思いますか?
たとえば、
今の状態なら、イヤイヤ期終わってからのがいいかもよーとか、早く終わらせた方がいいよーとか!
参考にさせていただきます!
- さりぃちや🌸(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

1男1女のママ
2歳差もしくは3歳差がいいかなと思いました。
私は2歳差出産になるのですが、2歳差だと幼稚園入れたときに上の子は年長、下の子年少で一気に手が離れて働けるなと!
実際幼稚園に行くようになったら私も働くつもりです(^○^)
3歳差の場合は上の子がある程度会話もわかるのでつわりとかで辛かったら少しは我慢してくれるかなと言ったところですかね!

あち
ささささんの年齢に余裕があるのなら、まだ急いで2人目を考えなくてもいいような気がします😌
遊び相手も、兄弟だけでなく外の世界にたくさんいるので、支援センターとかに行ってみてもいいかもしれないですね‼️
-
さりぃちや🌸
ありがとうございます😭
ちなみに来月28になります!
そこまで考えれてなかったです!
ありがとうございます!!- 10月23日

みっきー
お母さんの余裕が少しできた頃がいいと思います!
まだ早いかな〜って自分で思っている時には早いのかなと。
悪阻があっても相手をしなきゃいけない、ご飯を作らなきゃいけない、お腹が張っても抱っこしなきゃいけない、買い物も連れて行かなきゃいけない、、抱っこ紐もつけれなくなる、、
それで上の子にイライラしたりしそうだな〜と思うなら
もう少し空けてもいいのかな〜と思います。
-
さりぃちや🌸
ありがとうございます😭
早いかなぁとかの感覚が無くて😅😭
早いかなぁとも遅いかなぁとかもなくて、、
考えてないのかな😓
その点を考えて、もう少ししっかり考えます!- 10月23日

ままりん
私はまだ自分に余裕がないので2人目はまだまだ考えられないです😂
仕事復帰したばかりなので仕事もしたいし…
それにいずれは欲しいけど今はまだ息子だけに愛情をかけてあげたいのでまだ作りません(・ω・)
-
さりぃちや🌸
余裕が無いとは、どういった時に、どう思う時ですか??
自分は、ただイライラしたりして、そういうのが余裕ないのうちに入るのかな?と思って😭- 10月23日
-
ままりん
イライラするのもあー気持ちに余裕ないな~って思います!
仕事と家事育児の両立が難しくて💦
今の状態でもう1人増えるなんてちょっとまだ考えられません😅- 10月23日
さりぃちや🌸
ありがとうございます😭
2歳差ってのは、今から妊活すれば2歳差になりますよね?馬鹿な質問でごめんなさい。
1男1女のママ
うちの子5月生まれで6月に妊娠わかって2月生まれだから学年で2歳差です。