
コメント

アップル026
おもちゃを目の前に散らかし、1人遊びしている間に食べてしまいます(^^;;
食べた気はしませんが、近寄ってきてはテーブルに立ち、茶碗は引き寄せたりと本当危ないですよね。

haru.
最近は遊んでてもすぐ茶碗転がしに来るので、
立ち食いか、時間はずれますが息子が寝てる間に食べます( ; ; )
-
kitty
やはりそうなりますよね(^^;
なかなから子どもと一緒に食べるのも難しく、大人が食べてるのを見ると欲しそうに手を出してきたり…
あげたいけどあげられないものでこちらも心苦しくなったりします(T_T)- 1月7日
-
haru.
それか私は大人がご飯食べてるときはバンボに座らせて、赤ちゃんせんべい渡したりもしてました(。´・ω・)!
うちの息子はおせんべい食べてる間はおとなしいです(。´・ω・)
最近は赤ちゃんせんべい食べるの早すぎてだめですが😭笑- 1月7日
-
kitty
赤ちゃんせんべい。
何度かあげたんですが、毎日になるのもどうかなと思って…
確かに、それを食べてる間は大人しくしてくれますよね♪- 1月7日

ままり
子どもの手が届く低いテーブルに食器を置くと、ぐちゃぐちゃにされます。
高いテーブルで食べてると、足元にまとわりついて泣くので食べれず。
おもちゃをばらまいたり、テレビに集中してくれてる数分で、キッチンで立ったまま食べることがほとんどです(T_T)
-
kitty
やはり立ち食いが賢明かなぁ。
うちはこたつ机しかないもので…
熱いものや、麺類なんて食べれませんよね( ̄~ ̄;)- 1月7日

yuzu1221
大人が食べてるものに興味が出てきますよね>_<
同じタイミングで食べることは出来ないですか(*´∪`)?
うちは基本同じタイミングで食べ始めて、飽きてきたらおもちゃやお皿など渡して遊ばせてます(^^)

ちゃくら
わたしもおもちゃで気をそらすか、イスに座らせてその隙にです!
何でも手を伸ばして口に入れようとするので大変です(>_<)
お兄ちゃんも集中して食べれません!笑
kitty
うちも一人遊びをさせたいのですが、テーブルの上のものに興味津々であっという間に来てしまって…