
1ヶ月の男の子、体重増加が気になる。過飲症候群の疑いあり。ミルク量増やすべきか悩んでいる。
生後1ヶ月の男の子を現在は完ミで育てています。
まだ1ヶ月健診はもう少し先なのですが、先日赤ちゃんの体重を測る機会があったので測ってみました。
出生時3000g、先日4500gと1500g増えていました。
調べてみると4500gというのは1ヶ月の男の子の平均体重内ではあるのですが
1日あたりの増加で見てみると出生時から約55g/日ずつ増えています。
50g/日以上からは過飲症候群というのをネット上で目にしました。
確かに過飲症候群の症状がわりと出ている気がします。(反り返ったり、呼吸がふがふがしたり、2〜3日に1回の便秘など…)
現在ミルクを120mlを7回与えているのですが、2時間経たないうちに泣き出してしまうので140mlに増やそうと思っていました。
過飲症候群の疑いがあるなら140mlに増やさず120mlのまま我慢させたほうが良いのでしょうか?
- ぴよ丸。(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

きゃしーー
心配な気持ち、お察しします。
確かに勢いよく体重が増えていますね。
体重の増えが悪かったら増やしたほうが…と思うのですが、今の増え方を考えると増やさなくてもいいかなと。
赤ちゃんはよく泣きます。
個性もあって、周りの子より泣く子もいます。
空腹だけじゃなく、なんとなく不快だな…と思ったら泣きます。
なんでもないときに泣くことも多々です。
赤ちゃんは泣くものだと、どーんと構えて、抱っこしてみたり、あやしてみたり、ときには放置して『肺の運動だ!』と5分10分泣かせていても大丈夫です。
もう少し成長すれば、自分の拳を見つけ、赤ちゃんなりに『遊ぶ』ことが少しずつできて、手持ち無沙汰に泣くようなことも減ったりします。…違うことでなく面も出てきますが💦
私なら、一ヶ月検診まで、ひとまずミルクを足さずに様子を見ます。
一つの意見として参考になれば幸いです。

つむらぶ
生後1ヶ月で120mlは多くないですかね?ミルクの缶や箱には80ml位と書かれてると思いますが…
泣いてるとすぐあげたくなる気持ちはよくわかりますが、他の回答者さんと同じですが、赤ちゃんはよく泣きます。私の場合3時間ごとの授乳以外はミルクじゃないと思ってたので抱っこしてあやしたり、オムツかえたり、触って暑かったら涼しい所行ったり、オムツがきつそうなら緩めてあげたり。
ミルク以外のことに気をつけて見てましたよ~( ´∀`)
不安なのはみんな一緒です。ゆっくり試行錯誤してみましょう!
-
ぴよ丸。
コメントありがとうございます。
私の使用しているミルク缶には
1/2〜1ヶ月 80ml〜120mlになっていたので1週間位前から120mlにしていました…
多すぎだったんですかね…
3時間前にグズってしまった時は色々観察してみることにします!- 1月7日
-
つむらぶ
スミマセン、私が見たものと違うみたいですね(ToT)
ぴよ丸さんが使ってるものに書いてある分量であってると思います!- 1月7日
-
ぴよ丸。
大丈夫です!
ミルクも種類多いですし、それぞれ違うのかもしれないですね!- 1月7日

まおにゃん
2時間で泣いてしまうなら足りないということでしょう。
オムツでもない、ゲップが出なくてお腹が苦しいとか他の心当たりがないのなら足りてないということでは?( ´⚰︎` )
お腹が空いて泣いてるのに増やさず少ない量で我慢させるのはかわいそうですよ⚡︎
便秘なら、お臍のまわりをクルクル優しく撫でてあげたり綿棒で浣腸したりしてみてはどうでしょう⸜( ⌓̈ )⸝
ちなみにうちは1日平均60gくらい増えてるときありましたよ
-
ぴよ丸。
コメントありがとうございます。
オムツは泣いたら一番最初に確認して頻繁に替えています。ゲップはあまり上手ではないですが出たり出なかったりです…
綿棒浣腸をするとその時には出ないのですが数時間後、翌日には必ず出してくれます。
ゲップが出なくて苦しいというのも泣く原因の1つだったんですね…
もう少しゲップを頑張ってみます!- 1月7日

ままりん
出生児は2778グラム、1ヶ月検診の時は4900グラムくらいでした
便秘は新生児の頃は良くあることらしく綿棒浣腸して出るなら問題ないと言われました。
体重増加も多いかなと思ってましたが順調に育ってますねと言われましたよ(´・_・`)
ミルクは増やさなくていいと思います。
1ヶ月の頃は100mlを1日8回あげていました!(3時間おき)
新生児の頃はお腹いっぱいとかもわからないらしく欲しがったり
オムツや室内温度、抱っこしてほしいとかユラユラしてほしい、さみしいとかでも泣いたりしますよ(>_<)
-
ままりん
失礼しました、80〜100mlです!
- 1月7日
-
ぴよ丸。
コメントありがとうございます。
便秘はよくあることだと聞いて安心しました。完ミだから余計にですかね…
お医者さんに順調に育ってますね。と言われると安心出来ますね。
1ヶ月健診まで120mlで頑張って
先生のお話を聞いてみます!- 1月7日

おかめ(о´∀`о)
すごい飲みますね(о´∀`о)吐いたりはしてないんですか!?
お腹いっぱいで苦しくて泣くこともあるみたいですょ(*´ω`*)苦しくても、赤ちゃんはやればやるだけ食いついてくるんで見極めとか難しいですよね(。-∀-)
案外、ミルクじゃないこともたくさんぁる思います(;゜∀゜)
泣くとついミルクとかちちに頼ってしまいますょねー(。>д<)でも、赤ちゃんはやるたび苦しくて余計なくって聞いて私はある程度の時間があくまで抱いたり、ゆらゆらして泣かせたままにしてますー笑
-
ぴよ丸。
コメントありがとうございます。
見極め難しいです…
ミルク飲んでる最中に眠くなったのかたまに動きが止まります。
もういらないかなと思って哺乳瓶抜こうとするとまたゴクゴク飲み出します。
満腹中枢がまだ未発達なんですよね…
少しの間泣かせたままにもチャレンジしてみます!- 1月7日
ぴよ丸。
コメントありがとうございます。
増えないという悩みに比べたら贅沢な悩みかもしれませんね…
まだなかなかおもちゃにも反応してくれないですからね。
120mlのままコミュニケーションを取りながらあやしながら頑張ってみたいと思います!