
コメント

さちゃん
なんとも思わないですし、結構いますよね😂
ネギ好きからの私からしたら私が食べるからいいよーです笑

mom☕︎
あれもこれもじゃ困っちゃうけど
1つくらいなら聞いてあげますかね🤔
ただ買ってきて料理には入れて
極力旦那さんのはよそらない様にします!
無理に食べさせたりはしないかなぁ…
-
22ママ
今までは、食べてあげていたんですが、上の子が嫌いなものをほかの人に渡すというふうにとらえてしまい…
肉じゃがやカレーやシチューには入れたいので、入れてますがそれすらもダメな時はダメです…- 10月21日
-
mom☕︎
もうこっそり残してもらうしかないですね…😅
うちは好き嫌いないですが玉ねぎはクタッと派なので カレーやシチューの時は玉ねぎスライスで よく水にさらして あめ色になるまで炒めてから作ってます!- 10月21日

ちゃむ
しょうがないでしょう。
-
22ママ
ありがとうございます!
- 10月21日

翔ママ
ダメじゃないですが、シャキシャキの玉ねぎは私も苦手ですね。
野菜炒めとかの話ですかね?
私が野菜炒め作る時は、肉と玉ねぎは同じタイミングで入れてますね。
そもそも最近は野菜炒めはあまり作らないですが(笑)
-
22ママ
シャキシャキのは苦手な方多いのかもですね💦
野菜炒めや、カレーやシチュー、肉じゃがなど色々です😅
全て玉ねぎは最初の段階に火を通しているのですが、ダメな時はだめで…
子供が真似し始めてるので、私が食べてあげるというのは避けたくて…- 10月21日
-
翔ママ
カレーやシチューは無理ですが、野菜炒めとか肉じゃがはまとめて盛ってしまえばいいかなと思います。
苦手な物は最初っから取らなければいいという。。(笑)- 10月21日

みぃママ
嫌いな食べ物は数個くらいならしょうがないのかな?ともおもいますが玉ねぎって何でも使える超絶万能野菜なのに嫌いで入れないでって言われたら困っちゃいます(´;ω;`) 頑張って克服しろ!って自分の旦那なら思ってしまうかも‥😖
-
22ママ
やっぱりそうですよね〜💦
ほんと万能野菜を嫌いってなかなか困ります😅
サラダとかマリネに使うのは避けられても他はなかなか難しいです😂😂
共感していただけて気持ちが楽になりました😂😂- 10月21日

みい
私も玉ねぎ苦手です😓味が苦手なんだと思います💦
旦那さんと同じく甘くなるまで・くたくたになるまで煮たり焼いたりしてます。
確かに玉ねぎって万能ですよね😆料理するようになってからよく使うんだな〜と納得してます!
可能なら薄く切る・よく煮る・ハンバーグなどに入れるときは少しレンチンするなど一手間加えると食べてくれるかもです!
-
22ママ
玉ねぎが苦手な方ってわりと多いんですかね?🤔
玉ねぎ苦手な方からの詳しい意見助かります!!
玉ねぎってどんな味付けにも合うし万能なんですよね😅
薄く切ってレンチンしてからどの料理にも使うようにしてみます!!
もしかして、切ってしばらくした玉ねぎとかって、匂いとかきつくなくなりますかね?💦- 10月21日
-
みい
和洋中どの料理にも使えますもんね😊入れると甘みが増したり☺️苦手ながらも食べれるよう自分で作って頑張ってます(笑)
私は匂いも苦手なので切ってすぐ使う・最後に切って使うようにしてます😓- 10月21日

まいちん
私の母も姉も生の玉ねぎは食べれませんよ〜!
生の玉ねぎは食べれない人多いのでなんとも思いません🙌🏻
それに玉ねぎが無理というよりシャキシャキが嫌ならシャキシャキしないようにすればいいですし、失敗したらその時は無理に食べさせる必要ないと思います😅
もう子供じゃないので。

えりんぎ
う〜んそれはしょうがないかなと…😅
私だってレバー食えって言われたら絶対嫌ですもん。笑(レバー好きさんごめんなさい)
それが玉ねぎだから、万能な野菜だからみいさんは困っちゃいますよね💦
でもやっぱり、どうしても食べられない物ってしょうがないと思いますよ💦
よく火を通してあげるしかないかな〜😅
それか出来るだけよそらないようにするかですかね…💦
-
22ママ
万能なのでなければ避けることはできるんですけどね(;_;)
もう少し頑張ってみます😅- 10月21日

S&Aママ
しっかり火が通って甘味の増した玉ねぎは食べるのであれば、料理に使うときはしっかり火を通したらいいんじゃないですか?
しっかり火を通して甘味を増すには時間がかかるというなら、事前に玉ねぎを冷凍しておくか、レンチンしてから火にかけるのがいいですよ!
レンチンすると焦げることが無いので甘さが押さえられる心配もないですよ☺️
-
22ママ
レンチンは料理によってはしますが、冷凍しておくというのはしたことありませんでした!!
冷凍しておくと、玉ねぎの匂いやシャキシャキ感が減るとかでしょうか??- 10月21日
-
S&Aママ
元々玉ねぎは甘いんですけど、それ以上に辛味が強いので、一旦冷凍して辛味成分を壊すことでより甘味が増します^^
それに凍ったまま調理することで玉ねぎ本来の水分も早く蒸発するのでシャキシャキ感も無くなりますよ!基本的に切ったら匂いが強くなるので、すぐにラップに包んでジプロックで冷凍するのが一番オススメです!そしたら匂いも抑えられますよ☆- 10月21日
-
22ママ
そうなんですね!!とても参考になりました!!早速今日から実践していこうと思います♡
- 10月22日

めろんぱん
私もねぎ、玉ねぎが苦手です!
ご主人と同じようにくたくたになれば食べられます。
そんなに火が入ってないものを食べると頭が痛くなります。
あまり知られてないですが、生のネギ類に含まれる成分がアレルギーとして反応することもあるみたいで、私はそのタイプです。
嫌いなだけなら克服してもらえるかもしれませんが、食べてみて身体に不調あるか聞いてみた方がいいと思います!
-
22ママ
火が通ってないものはほんと好き嫌い分かれますよね💦
アレルギーとかもあるんですね!!
うちの旦那は嫌いなだけです😅
ほんとの食わず嫌いなので困ってます…- 10月22日

退会ユーザー
私も生物全般が食べられないので、好き嫌いは仕方ないな〜と思います。
ですが玉ねぎは常備野菜ですし困りましたね💦
お子さんが嫌いなものは誰かに渡してもいいと覚えてしまっているようですし、絶対に見られないように避けてもらいます。
玉ねぎって結構使う率高いですし、完全に除去しようと思うと手間なのでバレないように責任持って!とお願いしますかね😓

yu@mama
嫌いと言われても料理して出します。嫌なら食うな。と😂
-
22ママ
ありがとうございます!笑
私もやはり今まで通り普通に使います笑- 10月22日

ぶーごん
嫌なら食べなきゃいいと思います!

はじめてのママリ
好き嫌いが多いと嫌ですが、1つ2つぐらいなら何も思わないです😄💦
うちの旦那は玉ねぎ大好きで、毎日のように玉ねぎサラダで食べてます😭手が玉ねぎ臭くなるのでもぅ勘弁してほしいです😂💦ちなまに、旦那は人参が嫌いです😑
-
22ママ
玉ねぎ好きすぎるのも迷惑ですね😅😅
確かに玉ねぎは手が臭くなる…笑
にんじんも万能野菜ですよね〜😅- 10月22日

チャグチャグ
!!
うちの夫と全く一緒です!!
まさにシャキシャキ玉ねぎはアウト。トロトロならば食べられるという…
なので、基本カレーにしか玉ねぎ使えません(^^;;
ネギ系ダメで、長ネギも食べられませんが、お隣がネギ農家でお裾分けもらうので、有無を言わさず味噌汁に入れて出しました!
とりあえず、うちの夫は文句は言わないですし、言わせないのですが(笑)、家で一番好き嫌い多いのは娘ではなくうちの夫です(¬_¬)
-
22ママ
ネギ農家でお裾分けして貰えるのに旦那のネギ嫌い😱
それはもう自然と料理に出ることになりますね笑
眼中なしに料理にしてしまうということですね!!笑
やっぱ大人の好き嫌いは食わず嫌いなら克服してもらわないとですね笑- 10月22日

n
私も玉ねぎ嫌いなので旦那さんの気持ちわかります、、😅
-
22ママ
牛丼屋さんの牛丼に入ってる玉ねぎとかは大丈夫ですか??
- 10月22日
-
n
食べれるけどそれすら嫌です🤣
嫌いなので基本食べないです😂- 10月22日
22ママ
私もネギ好きです!!付き合ってるときから、今まではそうしていたのですが、最近子供が嫌いなものはほかの人にあげる…というのが身についてしまい困ってます…
極力玉ねぎは使わないようにしていますが、子供たちにはしっかり食べさせたいのでポテトサラダやハンバーグや肉じゃが、シチューやカレー、牛丼などにして、シャキシャキは残らないよう頑張っていますがうまくいかない時も多々あります…
さちゃん
食感がいやなんですか?!
別にシャキシャキしてなかったら食べてくれるんですか?😳
それならまだ救いようありますね😂💕