 
      
      子ども名義口座への貯金方法について教えてください。児童手当や毎月の貯金は自分で振り込みに行く必要がありますか?銀行に行かないタイプでも続けられるでしょうか?
世間知らずですみません。子どもの教育費のために、児童手当やお祝い、毎月○万円ずつ貯金など、子ども名義の口座に貯金をしている方、教えてください。
児童手当は親の口座に振り込まれますが、毎回、親の口座から子どもの口座へ自分で振り込みに行くのですか?
毎月決めた額の貯金をしていく場合も、親の口座から自動で引き出してくれる方法などはなく、自分で振り込みに行かないとできないですか?
めったに銀行に行かないタイプだと、続かないですかね?
- ままり(1歳3ヶ月)
コメント
 
            ゆきちたん
滅多に銀行行かないタイプで続いている方法です( ´ ▽ ` )ノ
子供手当ての為に新規で親名義で口座を作り、そこの口座は基本放置でないものとして生活してますw
あとは交通費なども別口座に振り込みにしてそれもそのまま放置で貯まるシステムを作りました(^^)
 
            マギー🎵
うちも親名義の子供用口座作りました。
毎月指定した金額が積み立てられて、児童手当がでた時は、手動で金額を写してます。
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。親名義なのですね! 
 
 毎月指定した金額を積み立てるようにするには、銀行に行けば教えてもらえますか?
 もしお時間あれば教えてください。- 1月6日
 
- 
                                    マギー🎵 
 私は、千葉に住んでいて千葉銀行を利用しています。
 銀行に「はぐくみ」という口座開設があったのでそれを利用してます。
 
 らいおんさんのよく利用する銀行にもそういったものがあるかもしれないので、一度相談してみて下さい🎵- 1月7日
 
- 
                                    ままり お返事ありがとうございます!わかりました。銀行にいってみます。ありがとうございます! - 1月7日
 
 
            まはろ
うちは移すのがめんどくさいので、親名義の口座ではありますが、自動手当て専門の振り込み口座にしています、
いずれ子供名義の口座にうつしますが、毎回ではめんどくさいので!!
ちなみに子供名義の口座もあり、こちらにはいただいたお祝いやお年玉をいれています🎵
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。実は今は、親名義で児童手当用の口座をつくり、そこに振り込んでもらってます。 
 まはろさんは、児童手当と、お祝いなどの貯金は別口座なのですね!
 子ども名義の通帳も作ってみたいなーと思いつつ、楽もしたくて(*^^*)
 ありがとうございます!- 1月6日
 
 
            退会ユーザー
毎回振込に行っています。
児童手当は4ヶ月に1度なのでそんなに手間ではないですよ。
あと銀行に行かなくても最寄りのスーパーにATMがあるので、そちらでしています。
毎月の貯金等は親名義の定期積立にしているので、給与口座から自動で引き落としされています。
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。 
 児童手当は4ヶ月1回でしたね。はじめ手続きしたときには覚えていたのに、通帳に記帳もしてないので、毎月だと勘違いしていました。たしかに、毎月ではないので、手間ではないですね。ただ、私がずぼらなので、忘れてしまいそうです…。
 定期積み立て、調べてみます!
 ありがとうございます。- 1月6日
 
 
   
  
ままり
コメントありがとうございます。
今、私も親名義の児童手当用口座を作ってます。やはり、その方が楽ですかね。
交通費というのは、会社から支給される交通費ですか??
もしお時間あれば教えてください。
ゆきちたん
めっちゃ楽ですよ(^^)
会社から支給される交通費です
地味に少しずつ貯まるのでこっちの方は家計が足りなくなった時や、子供のプレゼント代、帰省費用などに充ててます(^^)
2段階で貯めてるイメージですね(^^)
ままり
お返事ありがとうございます。
自分にとって楽じゃないと続かないタイプなので、楽がいいですね!
交通費、別口座貯金いいですね!たしかに!!その考えは思い付きませんでした!!
ありがとうございます(*^^*)