※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばなぬ
ココロ・悩み

病院が苦手で不安な気持ちがある方の相談です。自分や子供の体調不良で病院に行くことが怖く、不安や想像で苦しんでいます。放っておくと心配で眠れないこともありますが、行かずに後悔することもないので、同じような経験をされている方がいるか気になっています。

心配なら病院行けば良いじゃん!

このように人に言う私ですが(・∀・)

私、実はとても病院が苦手です…(+_+)
自分の体調不良の時の病院は勿論、子供の体調不良でも嫌な気分になります…

なんというか…
何か病気と認めるのが怖いというか…
なんか重大な疾患があるんじゃないか、入院なんてことになるんじゃないか…
という余計な想像をしてしまって苦しくなります。

かといって放ったらかしは怖いとも思うし、様子見で居ようとすると気になってなかなか眠れなかったりもするし、ずっとドキドキ不安な状態が続きます( ̄∀ ̄;)
子供がいつもと少しだけ違う様子…という程度なら、変な病気うつされても嫌だしな、と言い訳がましいことを言いながらなかなか踏ん切りがつかない事もあります。


まぁそのまま行かずに放ったらかして大変な事になった、という失態は今の所ないのですがね(´・_・`;)
なんやかんやで病院には行くのですが、私って変なのかな。゚(ノ∀`)゚。

同じような方居ますか?(+_+)

コメント

deleted user

超わかります!!
私自身そうです。
ちょっと気になることがあると、病院行けばいいのにまずネットとかで調べて、よしきっと大丈夫!って。笑

でも娘が生まれてから、娘に関することだけは変わりましたね。
言葉しゃべれないし何かあったらそれこそ後悔じゃ済まないので(´・ω・)

この時期はインフルエンザとかもあるから腰が重いは重いんですけどね。笑

ばなぬ

コメントありがとうございます!

そうなんです、まずはネットで調べて大したこと無さそうなら、まぁいっか、って行かなかったり(+_+)でもそのくせ、ほんとに大丈夫だよね?ってずっと不安なんです(−_−;)

やっぱり子供に関してはすぐ病院へ!ってのが普通ですよね…(+_+)
子供の事でも躊躇してしまう自分が嫌です(T ^ T)
行ったら安心出来るのに何でだろー。゚(ノ∀`)゚。

陸海ママ

分かります分かります!!
私も病院に関して腰が重くて重くて…(苦笑)
とりあえず様子見。限界!!で医者ですね( ̄0 ̄;)

息子に関しては、自分よりはまだ軽いですが、やはり躊躇します。
今だと、インフルエンザあるしー…とかで
少し違う、くらいなら様子見で終わります。今のところ何もないです。
なんかあったら大変なのは、分かっているんですがね…(´・c_・`)

みい☆★

わかります!わかります!笑

人には、病院に行けばいいじゃん!っていいますが、いざ自分のことになると…( ̄∀ ̄;)笑

さすがに、即病院へ行ったこともありますが、それは妊娠中に大量出血した時のみ>_<
多少のことでは、様子みてしまいます(^◇^;)

山下

医療従事者ですが、私の担当の患者様はその様な方が多かったです^^;
しかし、直ぐに来てくれなかったがために処置費や投薬量が嵩んでしまったことも少なくありません。そう言った場合、いつも先生に「どうして初めに症状出てから放っておいたんだろうね?」と言われます^^;

お気持ちわかりますが、やはり治療は早期発見早期治療に限ります。それだけで、服薬の日数も減りますし、無駄にお薬飲まなくて良い分お金も浮きますよ^ ^

yykkrrkktt‎ ⋆。˚✩  *

鼻水が出たらすぐ病院!
咳が出たらすぐ病院!
のママ友がいます◡̈⋆
私は鼻水や咳が出てるぐらいでは行かないですが、ママ友からすぐに病院に行くって聞いて「え?それが普通なん?」と思いました◡̈⋆笑
私は病院が苦手ではないですが…時間もかかるし、病気をもらっちゃいそうだし…💦
とりあえず、咳がゴッホゴホとかにならない限り、子供は熱が出てから行きます♡笑
子供の病気に連れて行くタイミングは難しいです💦

早く連れていくに越したことはないでしょうが…薬も気休めでしょ?と思っている私です♡笑

ばなぬ

コメントありがとうございます!

同じような方が居て救われます!(T ^ T)
もうホント嫌で嫌で…ちょっと風邪かなぁぐらいだったら市販の風邪薬とか、マスク+加湿でなんとか治そうとします(笑)

子供の事も、37度後半でも元気なら様子見にしよう…という感じで躊躇してます(T ^ T)
わかってはいても何か苦手なんですよね( ̄∀ ̄;)

ばなぬ

コメントありがとうございます!

大量出血は流石に行きますねぇ!(´・_・`;)
私も味わったことのない体調不良でも無いと大概様子見にしてしまいます( ̄∀ ̄;)
行けば気が楽になるのに…(+_+)

ばなぬ

コメントありがとうございます!

案外そういう人多いのですね!
私は逆に、早めに行き過ぎて、今の段階では何とも言えない、という事態の方が多く体験してます( ̄∀ ̄;)
今のところ大事には至っていないですが、今後は躊躇しないようにしないといけませんよね(T ^ T)

ばなぬ

あ、こんにちは( *´艸`)
コメントありがとうございます!

咳鼻水ぐらいならいくらしんどくても行かないですね( ̄∀ ̄;)
子供なら、シンドそうならいきますが!
自分だったら、子供連れて行きたくないし、そうなると預けないといけないし、色々面倒なので自然治癒に任せちゃいます(笑)
子供って高熱でも大概元気だからタイミング難しいですよね(´・_・`;)

確かに劇的に効いた薬なんて下剤ぐらいしか思い当たらないです…(笑)
薬で良くなってるのか、服用しなくても治ってたのかいまいちわかんないですよね( ̄∀ ̄;)

たまごまま

わたしの家族も本当に病院の嫌いな人たちで、ちょっと具合が悪くても全然病院に行こうとしません。
そのせいで父親はわたしが高校生の時に癌で亡くなりました。
大袈裟だと思う方もいると思いますが、全く症状のでない病気がたくさんある中体調に変化があるという事は身体からのsosだと思います。
すぐに病院に行かないとしても体調に変化がある時はなるべく記録をつけることをお勧めします。
偏った意見ですみません。

ばなぬ

コメントありがとうございます!

私の祖母が病院嫌いで、生前一度も病院行くことなく早くに亡くなりました…
そういうことが有ったので、なるべく早めに行くようにはしてます!
ただ、いざ行かねば、となると気分が悪くなるんです…(+_+)

病院行くといつどんな症状があったとか、咄嗟に出なかったりするので、おっしゃる通り、記録することを心掛けたいと思います!

きゅさこ

私は割りとすぐ病院行く方だと思いますが、チグハグな事が多くて(風邪だなーと思える症状ですぐ行ったかと思えば、骨折してるのにすぐ行かないとか)、旦那は病院嫌いでばなぬさんと同じ感じです(^^;;

旦那は薬もなかなか飲みません…栄養ドリンクで治る!!と思ってます(›´ω`‹ )

んー、まず何も調べなければいいんじゃないですかね?それなら意外と不安過ぎて病院行くかもしれないですよ((笑
あとは病院行ったあとに自分の好きな事をするって決めてみるとか((笑

こんな回答ですいません(´;Д;`)

ばなぬ

コメントありがとうございます!

うちの旦那がまさにきゅさこさんの旦那さんと同じです(笑)
病院嫌い薬嫌い、寝たら治るとかゴチャゴチャ言います…(+_+)

そうですね、確かに調べずに居たら怖すぎて行くしかないと思います(笑)
病院後のご褒美は良いかもしれません!ちょっと意味合いは違いますが、妊婦健診の後とか甘いもの食べたりして楽しんでました( *´艸`)