※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっこちん
お仕事

妊娠8週目の看護師です。夜勤専従で働いていますが、切迫早産のリスクが気になります。先輩ナースの経験談を聞きたいです。要望に合わせて勤務スタイルを変更したタイミングを教えてください。

妊娠8週目になります🌱仕事は看護師をしてるのですが、今は夜勤専従として、夕方から朝までの勤務をしております。
体調が大丈夫であれば、できればこのままの生活スタイルで行こうと思ってるのですが、ただでさえ、看護師の切迫早産が早いと聞きます。仕事の内容的にそーなるのかなーと納得する部分はあるのですが、ナースの先輩に質問です‼
どのタイミングで夜勤を減らされた、もしくわ、勤務スタイルを変更されたかを是非教えて頂きたいです‼
是非参考にさせてください⭐宜しくお願いします❗

コメント

ことり

わたしはつわりが酷くてすぐに夜勤を免除してもらいました。妊娠5週ほどだったと思います。
昼と夜の逆転が辛くて無理でした。
夜勤も免除してもらい、日勤も職場の人に気を使ってもらったのに結局切迫で入院してしまいました。
体質もあると思いますが
赤ちゃんを守れるのはママだけなので昼夜逆転であまり無理をされない方がいいような気がします。
余計なおせっかいでしたらすいません。

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺そーですよね💨
    つわりの時期はなんとか越えたよーな気がしますが、まだ体調も不安定なんです💨✋
    夜勤専従なだけに、逆に朝方になるってゆー環境の変化がストレスにならないかなど、余計な心配もあるんです....😖
    でもでも、ちゃーんと太陽と同じ生活する方がいいですよね❗
    参考にさせていただきます‼
    ありがとうございます☺

    • 1月6日
ゆんゆん

私は職場の方針もあって、妊娠10週目くらいから夜勤免除にしてもらい日勤のみになりました(^^)業務も比較的軽いものにしてもらっていましたが、やはり負担はかかっていたようで、切迫流産で2週間、切迫早産で30週から臨月まで病休になりました(/ _ ; )無理しなきゃなかなか難しい仕事ですが…赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので、体調みながらあまり無理せず働かれてくださいね💦

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺職場環境が素晴らしいところなんですね❗うちは、ギリギリまで人数確保のためか、最低3回/月とゆー常勤でやってくならってゆー決まりがありまして..**
    でも、無理はしたくなくて、勤務変更するなら、少しずつアピールしてこーと思ってて...笑
    赤ちゃんは無事に出産されたのですね✨
    それが何よりです‼

    • 1月6日
玄米茶

妊娠が判明した4w6dの時点で職場へ報告し、月初めだったんですがその月から夜勤はやらない方が良い、と部長や師長から言ってもらえたのでその月から日勤のみで働いてました。

(妊娠前は夜勤規定上限までやってました。笑)

…が、1週間後に切迫流産が判明し、現在も自宅安静中です。
私の周りの先輩方も切迫流産や切迫早産になってる方々が多いです。

夜勤自体、仕事時間が長いですし、もし調子が悪くなった時に交代スタッフを確保したり、日勤よりも夜勤の方がスタッフ人数少なくなるのでフォローとかも難しいと思うので早目に職場に相談した方が良いと思います😊

  • いっこちん

    いっこちん

    ありがとうございます☺そうですよね...(;_;)
    私も一度出血してしまぃ、そのときは悪阻もあってお休みを頂きました‼
    そのときも休みをもらったのでふが、夜勤の交代要員はなかなか迷惑をかけてしまうのも痛感してます。。
    何かあってからでわ後悔するのは自分だし、やはり早い方がいいですよね⁉
    一応課長や主任クラスには伝えてはいます。
    その後は体調いかがですか?無理をしないよーにして下さいね❗ありがとうございます☺

    • 1月6日
あんちゃんママ

私は今まで2回流産経験と高度異形成の手術したこともあったあとにやっと授かったので予定日が出たあたりから夜勤は免除してもらいました💦それから休日日勤も20週くらいからやめてました💦早産のリスクもあり24週くらいから切迫早産の診断書を書いてもらい休ませてもらいました😥やっぱり周りに助けてもらってても仕事的に体に負担はどうしてもあるので無理はしないでくださいね💦

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺私も実は2回の流産経験があります。妊娠はするのですが、不育症の疑いがありまして...。
    なので、一度出血して、まさか💦と思ったことはあります。
    私もこの機会を大切にしたいと考えているので、早めに対応考えていきます‼
    ありがとうございました⭐ご無事の出産、良かったです❤⤴

    • 1月6日
さらQ

わたしは3交代してたんですが、妊娠5週からつわりが酷くなってきたので、深夜勤は免除してもらいました。16週くらいでつわりが収まってきたので、準夜勤をいっぱい入れてもらいました(深夜は身体がしんどかったです。)
20週くらいからお腹が張り初めて、その時くらいから昼間の勤務です。今22週頚管長が短くなってきてて…入院の一歩手前です(^_^;)
友人はつわりもなく切迫にもならなかったので、最後まで夜勤もしてました!
私が言うのもなんですが、主治医と相談しながらお腹の子にとって無理ないように〜\(^o^)

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺
    体調に合わせてなんとか、勤務調整してもらえるよーに、今から少しずつ状態は伝えていくようにします。
    やはりそのときによって、しんどさも変わりますもんね...。無理をなさらないよーにして下さいね⭐ありがとうございました⭐

    • 1月6日
A⑅∙˚⋆

うちは2人夜勤でうけもち人数も20人とかになりかなりハード🌀なので、わたしは割と早い段階で張りがではじめ切迫気味になったので10wから月2回と徐々に回数を減らしつつ14wには完全に免除してもらい、日勤と遅番のみにしてもらいました!
夜勤免除してもらっても結局16wで切迫になり2w自宅安静になりましたけど😹

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺やはり知らず知らずに負担がかかる仕事なんですね💦
    つくづくそー思います‼
    悪阻が今やっと落ち着いたように思うので、調整してもらえるように周りにも少しずつアピールしていこーと思います笑
    ありがとうございました⭐
    お体、無理しないでくださいね!!

    • 1月6日
mau.5

高齢初産の妊婦だったので、妊娠反応出た段階で師長に報告しました。で胎胞確認出来た段階で次に出す勤務から夜勤免除してもらいました。
かなり先の勤務が出るところだったので4週で報告しましたが、9週まで夜勤してました。
夜勤では食事が用意されるので、自分で準備しなくて良いという利点があったし、食べなくては仕事にならないと食事もとれたのが良かったのですが、眠気とボーッとする感じ、立ちくらみが酷くて早く夜勤が無くならないかと思っていました。
10週頃から悪阻のピークで仕事から帰るとひたすら寝てました。
助産師なので、お産の患者さんが来ると休憩無しで働くこともあり、ボーッとしている自分が働くことに不安もありました。
職業柄、直ぐに休んだり、代わりを探したりは出来ませんが、仕事の責任を考えたり、赤ちゃんのママは私だけだから無理はしたくないと思って夜勤免除してもらいましたが、同僚からマタハラ有りました。
色々あると思いますが、無理をせず、元気な赤ちゃんに会うために上司に相談してください。

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺
    食事の件等羨ましー限りです⭐ただ、私も眠気と立ちくらみはあるので、気持ちはメチャクチャ分かります‼無理はしないように心がけてはいるのですが、他の同僚にはまだ伝えていないので、迷惑かけたくない気持ちもありながら、自分の体調と戦っています‼
    それと、助産師さんやのに、マタハラってあるんですか〰?
    なんか女性の仕事で一番妊娠のことを理解してくれはりそうな職場なのに、なんかショックですね...😞💨
    私も今ほぼ同時期くらいの妊婦さんが他に2名います。雰囲気見ながら周りにも徐々に伝えて行こうと思います❗
    ありがとうございました‼

    • 1月6日
haru-mam

私は救命病棟で主に2交代勤務で勤務していました。妊娠報告してからは、日勤や遅出の8時間勤務がメインでしたが、ロング日勤や夜勤は、回数はかなり減らしてもらっていましたが、産休ギリギリまでありました。ロング日勤は週1回、夜勤は月に3回はやってました。ちょうど私の他にも先輩妊婦さんが2人いたりしたこともあって、かなり勤務条件は厳しかったと思います。でも、極力力仕事は避けられるようにしてもらったり、座って出来る記録や薬セットなどなど優遇してもらっていました♡どうか無理はなさらず元気なお子さんがうまれますように★

  • いっこちん

    いっこちん

    お返事ありがとうございます☺救命救急でのお仕事なんて、待ったなしで、大変過ぎますね!!
    同じ職業でも、妊婦さんの働く環境としては尊敬します❗
    頑張ってはるご経験は励みになります🌱無理のないようやっていくのを心がけて頑張って行きます‼ありがとうございました⭐

    • 1月6日