※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子がご飯に集中せず、座って食べようとしても動き回る。どうすれば食事をしっかりとれるか、時間がかかりすぎて困っている。

2歳2ヶ月の男の子が最近ご飯に集中してくれません、すぐ立ち上がって動き回ってしまいます、座って食べようって伝えてもうまく行きません、どうやったらご飯をしっかり食べてくれますか、時間がかかりすぎるときは、きりあげています、

コメント

ももか

もうすぐ2歳の子供がいます。うちも座って食べてくれることが少なかったけど、動き出したらいいよずっと食べないで立っときって言ったらそれから立たなくなりました。着替えとかも嫌ってなったらじゃあ今日はパジャマで公園行こうか?他のお友達はどんな服着てくるかな?とか言ったらすぐ着替えます(笑)

  • たあ

    たあ

    ありがとうございます😊
    なるほど!そういう発想なかったです!食べてもらわないと困るなあって思ってたのですが、そういう風に伝えるといいですね!変わるかな?試してみます!ありがとうございます!

    • 10月21日
Kumagawooo

いまイヤイヤ期悪魔の3歳を抜けて思うことですが
保健師さんが仰ってた
出来たことを褒める❣️が1番子供にとっていいのかなぁと感じました
うちも、もー酷くて色々試してみましたが試す事でプラスになる事もありましたが頑張れば頑張るほどむなしく、イライラもしてしまってました
反省です(T ^ T)

  • たあ

    たあ

    ありがとうございます😊イヤイヤ期は3歳くらいで落ち着くんですかね、今はイヤイヤ期もありますが、出来たことを褒めるって大事ですよね、つい忘れがちになってました!ありがとうございます😊まだまだ頑張ってみます(^^)

    • 10月21日