
コメント

マヤ
バイバイやママが言えるなら成長、遅く無いと思いますよ?

ayumi
私の住んでいるところでは9〜10ヶ月検診がありますが、そういった検診がある自治体ですか?
区とか市とか町の子育て相談とかを役所がやっているようであればそこに相談してみてもいいかもです。
不安なまま過ごしているのも毎日辛いと思うので、専門の方に聞いてみると少しその不安が解消されると思います(*´ω`*)
-
ちっち
子育て相談はあるので、そこで聞いてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 10月21日

TO_ayk
気にしなくて大丈夫だと思います!
絶対に歩けるようにまでなります!
-
ちっち
ありがとうございます😔
みなさんが投稿してるの見ると、不安になってしまって💦- 10月21日
-
TO_ayk
うちの子はハイハイ出来てもなかなか歩いてくれなくて
1歳3ヶ月でいきなり歩きました(笑)
この子は一生ハイハイなんじゃないかと不安になりましたが
子供は勝手に成長してくれます😊
心配するにはまだ早いです☺️- 10月21日
-
ちっち
そうなんですね!💦
ゆっくり成長見守りたいと思います😔
ありがとうございます😊- 10月21日
-
TO_ayk
あっという間に赤ちゃんでいる期間なんて終わっちゃうので
他人の子と比べるより我が子の成長見守ってあげましょう😆❤- 10月21日

わがままBODY🐷💕
うちも同じです💦もうすぐ9ヶ月ですが、寝返りしかしません(笑)
首すわりも遅かったです。
心配になりますよね😰
個人差がかなりあるみたいなので、あまり気にせず、のんびり成長を見守って行こうと思います😊
-
ちっち
やっぱりそうですよね💦
なかなか寝返りから進まずにいて😔
そうですね、ありがとうございます😊- 10月21日

はじめてのママリ🔰
もう少しで9ヶ月ですがうちは寝返りすらしません😂💦
便利な道具に頼りすぎていたのと、甘やかして抱っこばかりの生活だったからだと反省しております…😅
-
ちっち
うちもなかなか寝返りせず、少し段差つけて練習してたら8ヶ月になる前くらいにできるようになりました💦
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
最近なんですね👀!
寝返り練習、うちの子は全力で抵抗してきます😂
息子も8ヶ月までは寝返りのみでしたが、9か月手前でずりばい、ハイハイ、つかまりだち、伝い歩きを一気にしました!
そして一歳前には一人でよちよち歩いてました😅
本当それぞれのペースがあるんだなーと思って、気長に待つことにしました😁❗️- 10月21日
-
ちっち
ほんとに最近です!😂
そうなんですね💦
一気にされても焦りますよね笑
うちもゆっくり成長見守りたいと思います😊- 10月21日

とまる
ウチも9ヶ月の頃にようやくズリバイし始めて、今はお座りもハイハイも出来てませんが何故かつかまり立ちにハマってます笑
支援センターとか行くと、自分と似たような子の様子に刺激を受けて成長も早くなるっていう話を聞きました🙌
周りの子の成長が早いと焦ったり不安になりますが、その子その子で本当に成長のスピードはさまざまなので、楽しく見守っていきましょ😊
ちっち
言い方悪くてすみません💦
うちの子は言えないです。
周りが言えてるだけで💦
マヤ
その子、その子の成長スピードがあるので余り気にしない方が良いですよ😅
ちっち
ママリでもみなさん成長早いので、心配になってしまって💦