※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちんぶいぶい
子育て・グッズ

離乳食の量が適切か心配ですか?野菜の量をオーバーしている可能性があります。サツマイモは炭水化物ですが、本によって分類が異なることもあります。

離乳食を食べさせすぎですか?💦

離乳食を始めて1ヶ月弱です。一回食です。
野菜を始めてから食べが悪くなったのでまだタンパク質はあげてません。
ここ数日、玉ねぎを食べさせてから美味しかったのか、
また食欲が出てきたみいで、今日は

11時頃に
10倍粥小さじ6
トマト小さじ1
かぼちゃ小さじ1
玉ねぎ小さじ3
麦茶50cc
をあげました。途中、食べが悪くなりましたがもう一度温め直したら食べきりました。
お茶もほぼ飲めてます。そのあと母乳も飲みました。

12時過ぎに私がお昼ご飯食べてたら、それをみて怒り出したので、サツマイモ1さじ1をお湯を適量で溶いてあげたら、甘かったからかニコニコして食べました。🍠

離乳食の本に、炭水化物と野菜ならおかわりさせても大丈夫とあったので、このくらい大丈夫かな、と安易に食べさせたのですが、先ほど本を見返したら、一回食の野菜の目安量が10gとなってて、玉ねぎ小さじ3だけで既にオーバーしてたことがわかりました。💦
これって食べさせすぎですかね😱
お腹に負担なのでしょうかヽ(;▽;)??

本によって、サツマイモが野菜の分類、炭水化物の分類と異なってるのですが、どちらに入るのでしょうか?

よろしくおねがいします🤲

コメント

Yuu

それくらいなら大丈夫かと^_^ウチもそれくらい普通に食べてますよ。
ちなみにサツマイモは野菜ですよ。そして栄養素的には炭水化物です。
なので、炭水化物と野菜どちらですか?と言うか質問はちょっと答えづらいですね💦
炭水化物を多く含んだ野菜と言うことになります。

  • ちちんぶいぶい

    ちちんぶいぶい


    ありがとうございます!
    サツマイモは離乳食の中だと、
    エネルギー系orビタミン系
    どちらなのかなあと思ったのですが、
    エネルギー系でご飯の仲間ってことですよね(^^)!

    • 10月20日
  • Yuu

    Yuu

    ちょうどわかりやすい表がありました^_^参考になれば(^^)

    • 10月20日
  • ちちんぶいぶい

    ちちんぶいぶい

    ありがとうございます!
    わかりやすいですね!
    芋はやっぱり、エネルギーの分類なんですね(^^)探してもらってありがとうございます😊

    • 10月20日