
友達の結婚式に欠席した友人が自分の結婚式にも参加せず、連絡もないことに不満があります。普通はお互いの結婚式に出席するのが当たり前でしょうか?
私は今年2月に結婚式を挙げました。その際、友達が欠席したんですが…私はその友達の結婚式行ったんです。自分の家から遠かった為仕事を休んで泊まりがけで行きました。10月になった今でも連絡ありません。お祝いくれるわけでもなく…。せめて、おめでとうと連絡くれたらよかったんですが…。
このままだと納得できなくて。
結婚式を挙げたら、きてくれた人の結婚式には行くことは
普通じゃないんでしょうか?教えてください。
- がーまる(5歳9ヶ月)
コメント

わっかー
なぜ欠席だったのでしょう?
ご友人はがーまるさんの結婚式には泊りがけでくる距離ですか?

ライナー
ドタキャンよりましかなとは思いますが😅普通は参列しますよね💦
来ていただいた方の結婚式が予定日間近の結婚式だったので、欠席の連絡しましたが、ご祝儀で貰った同じ金額お渡しする予定です😅
-
がーまる
コメントありがとうございます!
そうですよね!!普通は参列するんですよ…
その対応素晴らしいです!!- 10月20日

よし
来てくれた人の結婚式行く方が好ましいですが、
ドタキャンじゃないなら仕方ないかなあ?と思います!
子供がいるなら尚更都合つかないかなと。・°°・(>_<)・°°・。
-
がーまる
コメントありがとうございます!
なるほど…そうですね、ドタキャンよりは
マシですね(´༎ຶ༎ຶ)- 10月20日

むにむに3
私もご友人の立場ですが、私の結婚式にはきてくれたのですが私は友人の結婚式は欠席しました。子供が2人いる、また妊娠中である、それに九州から関西だと一泊しないといけなかったからです。結婚が決まった時にお祝いの言葉と後日少ない金額でしたがお金を包み郵送しました。
ご友人からの言葉がないのも寂しいですね。今後のお付き合い考えてしまいますね(>_<)
-
がーまる
コメントありがとうございます!
そうなんですね!九州から関西とは遠いですもんね。
私もむにむに3さんのような対応して頂けたらよかったなと思います。
今後の付き合いは前のようにはしないつもりです。- 10月20日
-
むにむに3
ドタキャンの話ですが、私の結婚式の時ドタキャンありましたよ(^◇^;)仲はまぁまぁ良かったですが、ビックリしました。もう付き合いはなく連絡先もしりません笑
- 10月20日
-
がーまる
どこでもあるんですねー!私も10人以上欠席だったりドタキャンありました。
結婚式ってその人との関係がわかりますね…- 10月20日
-
むにむに3
今後のお付き合い決まりますよね。。私も結婚する時色々と考えさせられました(>_<)ご友人とのお付き合い難しくなりますね(>_<)
- 10月20日

majo
学生時代とても仲が良く、就職してからも職場は違えど、同じブライダル業だったので仲が良かった友人がいました。
私の結婚式に仕事で来られれないこと、難しいとは聞いてましたが絶対行くねと返信も参加でしたが結局キャンセル。同じ立場としてそれはしょうがないと分かります。
その後の対応が、がーまるさんのご友人と同じ感じでした😔仲が良かったので尚更ショック、しかも同じブライダル業なのにその対応にとてももやもやしました。
理由に理解できても、なんだかもやもやしちゃいますよね。
長文ですみません。
久しぶりに思い出して思わずコメントしちゃいました🙇♀️
-
がーまる
コメントありがとうございます!
職業柄難しいことはわかりますが
残念でしたね…
そうですそうです!!
モヤモヤするんですよね(´༎ຶ༎ຶ)- 10月20日

さくら
きてくれた方のにはなるべく行くのが普通だと私も思っています。
ですが6月に式を挙げた友達(地元から離れていたので遠方から私の結婚式にもきてくれました)の結婚式には私は行けませんでした💦次女が産まれてまだ3ヶ月でその時は哺乳瓶拒否で旦那1人で2人を一晩みるのは無理だと判断したので😔💦みんなで行って結婚式と同じホテルに泊まって母乳あげようかな?とかも考えましたが無理で💦
とても申し訳なく思っていたし、お祝いはしたかったので当日祝電を、式の少し前に到着するように結婚祝いを自宅に送りました✨
何度かラインでやりとりしたときに本当に来てもらったのに申し訳ないと謝罪とおめでとうを言いましたよ。今度帰って来た時は旦那さんと一緒にご飯に行こうと言っています😁💗
-
がーまる
コメントありがとうございます😊
おぉー!本当に素晴らしい‼️
そこまでされる方少ないですー!
私もさくらさんのような対応してもらえたら
よかったです…
ステキなご関係で羨ましいですっっ!!- 10月20日
-
さくら
それにしてもモヤっとする出来事でしたね。その後もお友達とは連絡取っていない感じですか?💦
きてもらって何もしないのは少し私には考えられなくて😰このくらいでも足りないかなと思う感じで💦
結婚式って本当に素敵なことで招待してもらえるだけで嬉しくて幸せもらえる出来事なので💕- 10月20日
-
がーまる
はぃ…全く連絡ありません(´༎ຶ༎ຶ)
お祝いのLINEやご祝儀的なものも
ありません。。
そうやって考えてもらえる
お友達が羨ましいです!
そうですよね💕その友達も
ステキな結婚式でしたし、
自分の結婚式も良かったと思います。
お金を請求しているわけでは
ないんです…ただ祝って欲しかった。
それだけなんですけどね…- 10月20日
-
さくら
お祝いの言葉1つあるだけで全然違うんですけどね、、、
どうしたものやら😭💦💦
気にしてたら気分も良くないですし気分転換して考えないようにしましょー❤️- 10月20日

はじめてのママリ🔰
私も主人の友人で当日音信不通の方がおりました。
来るのかも分からず、運ばれる料理、会場に置いてけぼりの引き出物セット…。
それなら最初から欠席で返事ほしいなぁと思いました。
がーまるさんのご友人も本当に子供の都合だったとしても、常識ある大人であれば後日御祝いを送るかと思います。酷ですが、あちらから見たら切れてもいい部類の人に分類されたんだなと思って潔くお付き合いを辞めましょう。
がーまる
コメントありがとうございます!
子供が2人いてその子を病院に連れてくから
いけないと言われました。
でも、結婚式挙げた日は日曜です。
少し距離あるので泊まった方が
いいかな?という感じです。
わっかー
お子さんが二人いて泊まった方がいい距離なら欠席でも仕方ないのでは😅日曜だからといって皆が皆来れるとは限りませんし…きてくれたから行かなきゃいけないは普通じゃないと思います。どうしても行けない、酷な事書きますがそこまでして行きたくないなど色々ありますし…
がーまる
なるほど…欠席してもいいんです、子供を理由とするならなんとも言えないので…
お祝いの言葉などくれたらよかったんです…