
コメント

ALICE
友達の子が3人目で成長が早く、同じくらいには掴まり立ちし始めてしまい、まだ早いからあまり掴まり立ちさせないよう気をつけてみてと言われたそうです🤔
いとこの双子は早くから歩き出してしまったので骨が歪んでしまい矯正器具つけてました😖
なるべくなら、まだたっちはあまりさせない方がいいのかもしれません( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )

退会ユーザー
3ヶ月 寝返り
5ヶ月 寝返り返り、ズリバイ
6ヶ月 つかまり立ち→つたい歩き→ハイハイ
でしたが、今のところ、なんの問題もありませんよ(*^^*)
全てにおいて、意識して練習させたことはなかったです。
-
退会ユーザー
7ヶ月2日でお座りでした。
- 10月20日
-
あむ
だいたい同じくらいですね!うちも意識した練習させてなかったのでビックリです😅
ちなみにうちの子まだ寝返り返りができないです(笑)- 10月20日

ポテト
6ヶ月でつかまり立ちとズリバイ
7ヶ月でお座り、ハイハイと伝い歩き
をするようになり、心配で7〜8ヶ月検診の時に聞きましたが「今のところ問題ないですよ」と言われました😌
その子によって違うと思うので、一度かかりつけの先生に診てもらうのはどうでしょうか?😄
今も伝い歩きしますが、なるべく家具をどかしてハイハイが自由に出来るスペースを確保して、私も一緒にハイハイして遊んでます😊
でもこの間2歩歩きました笑
工夫しても、成長は止められなかったです😅
-
あむ
子供のペースで成長させてあげるのがベストですよね!あんまり早かったので驚いてしまって😅先生に見てもらおうと思います!ありがとうございました♬
- 10月20日
あむ
やっぱりそういう方もいるんですね!今も掴まり立ちしてたらふつ伏せの状態に戻してるのですがすぐ登ってきて心配で😅旦那にも伝えて戻すよう努力します!ありがとうございます😊