
病院での体重管理が厳しくて悩んでいます。増えすぎないか心配。先生は言わないが看護婦に注意される。赤ちゃんは平均値だが少し小さい。食べなくていいと言われてショック。
みなさんはどうなのか教えてください(♡˙︶˙♡)
今通ってる病院で出産予定なのですがすごく体重管理が厳しくて凹んでます。
自分は妊娠前159センチ52キロでだったのですが今妊娠前よりプラス5キロ体重が増えています。病院からは7キロから8キロ未満が理想と伝えられて今の増え方に検診毎に自覚ある?あと2キロしかないけどどーするの?とか看護婦に言われてますw先生はそこまで言わないのですが…もうすぐ8ヶ月目に入るのですがやはり増えすぎなのでしょうか?ただ赤ちゃん自体は平均値には入ってるけど少し小さいみたいです。ひどいときはもう食べなくていいんじゃない?なんていう看護婦がいてそれにはさすがに呆れました。体重管理難しい…って思い悩みながら過ごしてます。
みなさんも結構厳しく言われてますか?
- いおしおママ(6歳)
コメント

Knp♡mama
私も厳しくゆわれました(°▽°)笑
妊娠前から12キロふえても許容範囲なんですが、今10キロ増えて
紙に朝昼晩何食べたか書いて
何歩歩いたかと体重も書いて
助産師さんと毎週お話です🙄
旦那さんも一緒にいくと
怒られてます笑。
食べなくていいんぢゃない?
は無いですが炭水化物禁止令と
おやつ100キロカロリーまでは
ゆわれています(・ω・`)
でも後期に入ったらほんとに
食べてなくても太るし管理
ほんま大変になるので
今のうちにです!!😭💦

おかあちゃん
私もトータル16キロ増えて
毎回体重指導、カルテにはミスドとまで書かれ母子手帳は赤丸だらけでした!
でも分娩台のって1時間で生まれるスーパー安産でしたよ笑
病院側は体重増加によるリスクは避けたいので厳しく言ってきます。
もちろん増加は良いことではないですが
それで食べられないストレスの方が良くないと思ってました(˙ᵕ˙ )
-
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
考えすぎで毎日体重測ってるのですが数gずつでも増えていくのを見てため息しかでなくなりますwwけどストレスもよくないしってすごく難しくなりますよね❢ただそれで赤ちゃん悪影響があるといけないのでほどよく気にしながら気楽に行きます♥1時間のスーパー安産うらやましいです❢私も今からすでにドキドキですよw- 10月20日

ケイラ
そう言う事を言う看護師は嫌ですね。
私は最初に妊娠した時に155センチ48kgから63kgまで行きましたが、先生が何も言わなかったですよー。
お腹の赤ちゃんが元気であれば、問題無いと思いますよー。
気にしない方がいいです🙂🙂🙂
-
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
さすがに食べなくていいまでは言い過ぎですよね❢この人本気でいってんの?って言われた時はビックリしました。けど気にし過ぎでストレスため過ぎるのもよくないのでもう少し気楽に行きます♥- 10月20日

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
それは厳し過ぎっていうか…、その看護士さん配慮がありませんね。
同じこと伝えるにしても他の言い方がありますし(┯_┯)
私は8ヶ月の時点でもう8kgくらい増えていました。
前回からそんなに増えてなければそんなに言われませんし、増えてしまっても「次少し抑えられるように頑張りましょう!」っていう感じです。
もちろん出産の事など色々考えてアドバイスしてくれているのは分かりますが、そんな言い方されると嫌な気分になるだけですよね。
他の看護士さんもみんなそんな感じですか?
もしマシな人がいるなら他の看護士さんか、先生に少し相談してみても良いかもです!
-
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
看護師さんはみんなかなり厳しいですけど食べなくていいって言ってきたのはその人だけです。毎回、問診で看護師さんと話をしてエコーして先生の内診って流れなのですが毎回看護師さんが違います。なので出来るだけその人に当たりたくない…って今は思ってます。何を言っても鼻で笑ってきて目が笑ってない人なので…- 10月20日

ごちゃん
私は今 10キロ増えました。
元々53キロありましたので
驚きの60キロ台に入り 泣きたいですw
病院では
このくらいで 行きましょうと ダイエットできないから 気をつけて行けば大丈夫🙆♂️て言われました。
だって 気をつけても体重増えるし
食欲もあるし 食べたいもん。
その看護師、食べなくていいんじゃない?は酷い😹 ですよ。
言わせておいたらよいです。
ダイエットは後でしたらよい^^
-
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
見たことない体重になっていくので本当ビックリしますよね❢これ本当戻るの??って心配になってみたり…
けどこっちも気をつけてるのに食べなくていいまでは言い過ぎだと感じました❢
もちろんこれからも気をつけますがあまり気負いしないようにします♥コメント見たら楽になりました❢ありがとう御座います❢- 10月20日

ここな
私は157㌢、42キロですが体重増加は7キロまでといわれてました。
結果第1子は10キロ増えましたが( 笑 )
産科の看護師ですが、確かに26週で5kgは少し増えすぎかなという印象です。これから赤ちゃんも大きくなって羊水もふえるので体重もどんどん増えますし。
でも看護師の言い方はいけませんね💦💦
体重管理難しいですよね。
わたしも指導する立場なのに体重オーバーしました💦💦
わたしは炭酸水でお腹を膨らませてからご飯を食べたり、カリウムが多い食材をとって利尿を促したりしてまさした。
おかげで第2子以降は5kgほどの増加でしたよ。
-
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
体重管理本当に難しいです。今まで体重が大きく変動することがなかったので妊婦になってからの体の変化に戸惑うばかりです。
けどやはり看護師さんの一言には不快でした。違う言い方あるやろーって❢
もちろんこれからも気をつけていきますが気負いし過ぎず工夫していきます❢炭酸水でお腹膨らませるのいいなって思ったのでやってみます(♡˙³˙)- 10月20日

★
私は28wでプラス7キロで結構言われました😂なのでそこからはカロリー制限と、たくさん歩くようにしたらなんとか出産までキープできて、産後も1ヶ月検診の時には元に戻ってました🙆
-
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
やはり歩くの重要ですよね❢まだ働いてて事務職なのでなかなか動く機会がなくそれも原因かと…
けどもう少し意識して運動を取り入れてみます❢- 10月20日
いおしおママ
コメントありがとう御座います❢
本当自分が思ってる以上に体重増えますよねw空気だけで後期は太るって友達も言ってるので気をつけなければなんですがなかなか難しいですよね(T_T)
まだ今働いてるので朝昼はきちんとバランスよく食べて夜は炭水化物抜くようにしてます❢もうすぐ後期になるので頑張ります♥
Knp♡mama
ほんとに何で?!ってくらい
増えます♡笑。
助産師さんも太ると難産や
帝王切開になる可能性が高く
なるので、厳しめに言って
るんだと思いますよ(・ω・`)
言う事聞いたら安産なる!とか
思って頑張りましょ♡
あと後期になると腰も膝も
いたくなるし体重管理頑張って
ください(・ω・`)
あたしもあと約6週間頑張ります!