※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★ひとさん
お仕事

娘が1歳児クラスで、保育園待機中。フルタイムの事務職に応募し、面接へ。保育園との調整に不安あり。経験談やアドバイスを求めています。

1歳児クラスの学年になる娘がおります。
5月生まれというのともあり、既に2歳4ヶ月なのですが。
出産を機に、私がつきっきりで子育をしております。
ここ最近ですが、本当にものがよく分かるようになってきて、言葉も驚くほど話します。
体力もついてきたようで、毎日何をして過ごそうか。と考えたりしながら、時には、一対一で過ごすことに限界を感じイライラしてしまったりしています。
住んでいる地域が、待機児童が多いこともあり申請を出してもどこもいっぱい。空きがない。。一時預かりを利用したくても予約が殺到していてなかなか希望日に利用出来ない。とママ友から聞いていて正直ウンザリしています。
どうにか、自分一人で過ごす時間をつくれないか。そして仕事に出たら、このイライラは、解消されるのではないか?
子どもが小さいうちが、お金の稼ぎ時という言葉も耳にします。保育園に預けて、収入を増やせないかと思い、ハローワークに行ってきました。
そこで、気になる仕事があり、昨日、応募書類を送付したのですが。募集には、正社員。フルタイム。残業月に5時間程度平均あるという、一般事務にエントリーしました。
週明けにも、面接に進むとハローワークの担当の方に言われているので、娘がどのように預けながら勤めに出れるのか。保育園からの呼び出しや、体調不良で休むとき、家族に協力してもらえる度合いなど細かく質問されるそうです。
面接担当者には、エントリー前に事前に、2歳の子どもがおり、保育園が待機状態で決まっていないと伝えてあります。
ハローワークの担当者が、どういった状況か、電話で話してくださいました。
それでも、面接に進ませてくれるとのお返事だったので、何が何でも頑張りたいという思いと、今まで私が子育てしていたのに。急に保育園に預けられ、おばあちゃんに送り迎えや、看病をされるようになって娘は、大丈夫なのか?ととても不安になってきました。
来年の春になれば、満三歳で幼稚園に入園させ、僅かな時間ですが、少し自分の時間が出来るのでそこでパートなどに出てとも考えていましたが。今回エントリーした募集があまりにも魅力的過ぎたので。面接を受けたいと思い書類を出したのですが、今後採用になったときにやっていけるか心配と不安感で眠れなくなってしまいました。
フルタイムで働いているお母さん方、お子さんを預けて勤めに出だした時や、仕事を終えてお迎え後の寝かしつけまでの流れなどいかがですか?まる二年ほどブランクがあり、ゆるゆるの生活をしていたので。心配です。経験談や、こんなふうに保育園と関わっているや、仕事中に保育園から呼び出される。病気で看病で仕事に行けないことがあるなど色んなパターンを参考にしたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
この度は、復職ではなく、新たな職場と、異業種からの転職なので不安です。
ちなみに、以前は、接客販売を4年していました。宜しくお願い致します。

コメント

へっちん

わたしのところも待機が多く下の子は同じ一歳児クラスになりますが、待機がら100人ぐらいいる状態で、ハローワークに行って仕事を探しました。
ハローワークでいい仕事を見つけたので担当の方にいろいろ確認してもらって、まだ保育園は決まっていないとも伝えてもらいました。
そのまま面接になりましが、急な休みとかに対しては、調整はできるかもしれないけど、半日とかはでてもらうようになるって言われました。
うちはどっちもの両親が遠いのでお願いするのが難しいのでわたしが休むしかないのですが、半日とかでないといけないみたいな感じだったので、受かりましたが、断りました!!

結局、わたしはまた違う所をハローワークではなく、ネットで探して認可外の保育園に子供を預けることにしました。見つけた仕事は時短なのですが、子供が熱出たりしたら当日急に休んでもいいと行ってもらえたのでそこにしました。
とりあえず認可外に預けて在職証明かあればランクが上がるのでそれで認可に入れればいいかぁと思っています、

前は接客してましたが、事務とかも気になりましたが、みんなで一緒に昼休憩もめんどくさいなぁとか思い、結局また接客の仕事を見つけて同じ職種に就職しました。

まだ。仕事始まったいないのでわたしもこれからどうなるか不安ですけどやるしかないと思って頑張ろと思います!
子供も違う環境のところに行くのでみんな同じなんだしと思って!!

  • ★ひとさん

    ★ひとさん

    回答ありがとうございます。
    とても、良く似た境遇でしたので。驚きました。
    私も、デスクワークよりも、接客の方が気が楽なんでとても良く分かります。
    オフィス特有の暗黙のルールとか、バレンタインなど女性ならではの決まりなど有りそうですしね。
    やはり、待機児童がそんなにいると認可外でも致し方ないというのが実情ですか。
    私も、就労証明が無いとそもそも、保育園に入れない雰囲気をママさん情報で聞いていたので。ハローワークにわざわざ出向き。フルタイムで正社員で探して応募しました。
    まだ、先方から面接の日程調整の連絡が無いので。ヤキモキしてますが。
    採用になっても、朝から家を出るまでに身支度を含め、朝食を食べさせて、家事をしてと時間を測ったら2時間は最低必要でした〜
    夕飯やらもしないとと思うとやっていけるか心配になりました。 へっちんさんは、接客業なので、時間も不規則かなと思ったのですが、閉店時間は、何時になるのですか?
    参考にお伺い出来ればと思いました。

    • 10月23日
  • へっちん

    へっちん

    わたしは、認可外で7時半〜18時までは預かってくれて、わたしの仕事は扶養範囲内にしてもらったので10時〜14時までのシフト制で、土日祝休みです!
    子どもたちを8時過ぎには連れていって一旦家に帰って家のことをやって仕事に行こうかと思ってます!!

    職場は10時オープンの21時半までの営業です!

    • 10月23日
  • ★ひとさん

    ★ひとさん

    ご連絡ありがとうございます。
    ほぉ〜
    とても理想的な時間での勤務で採用になりましたね!
    羨ましいです。
    扶養範囲を希望されたんですね!
    いずれ、小学校に上がったらフルタイムとか勤務形態変えたりする予定ですか?
    そのまま現状維持ですか?

    • 10月23日
  • へっちん

    へっちん

    小学生の高学年とかになったらフルタイムで働こうかなぁと思っています!
    手が離れたらがっつり働こうかと思ってます🌟

    • 10月23日
  • ★ひとさん

    ★ひとさん

    やはり、そのタイミングがベストですかね?
    手が離れるという言葉は、いったいいつなんだ?と迷走してました。
    しかし、尾木ママは、ある番組で女の子は、高学年になるほど友人関係が複雑になり悩んだり、するみたいで。
    その時こそ、そばで寄り添って気持ちの変化などを見守ってあげてほしいと言っていたので。そこが少し心配です。
    きょうだいを作るつもりが無いので。寂しく思わないかな?とも思っております。

    • 10月24日
はじめてのママリ

4月生まれの2歳の子がいます。
体力もあり、言葉も話すし、丸一日ずっと一緒にいるのは大変な事ですよね。

ウチの子はすでに保育園へ通ってますが、季節の行事や運動会、発表会など、離れてる寂しさもありますが、保育園でのたくさんの経験や成長が感じられます。

やはり預けはじめは娘さんの体調不良や、精神的な負担も多いかと思います。
保育園へ1年以上通ってるウチの子ですら朝は大泣きの日がありますから…
でも夕方は楽しく遊んでます。

送迎などはおばあちゃんにお願いされるのでしょうか?
ウチの子の場合はおばあちゃん大好きなので問題は無いのですが…
普段から慣れさせておくといいでしょうね。

呼び出しは1歳児クラスになってからはグンと減りました。でも冬場は怖いですね。ひとまず鼻水出たら早目に病院へ連れて行ってます。

お仕事については、やはり帰宅後は大変です。
私も仕事復帰後はいろんなやり方を試しました。
周りの協力も必須です。疲れもたまるので、そんな日は割り切ってお弁当買って帰ったり…なんて日もたまにあります。
私は子供と一緒に寝て、早起きして家事や自分の時間を作ってます。

保育園がまだ決まっていない問題もありますが、お仕事、縁があるといいですね!

  • ★ひとさん

    ★ひとさん

    回答ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい申し訳有りませんでした。
    とても詳しく、丁寧に教えて下さったので参考になりました。
    やはり、周りの助けや協力無しでは難しいやと、娘へメンタルケアなども考えると焦る必要無いのかな?なんてとても迷います。
    ここしばらく、起床から、家事を済ませて出掛ける流れを時間で測ってみたのですが、平均2時間は必要だと分かりました。
    それに加えて、夕飯もフルタイムで勤務して帰ってから支度して食べさせて。と思うと。。。
    とてもじゃないですが、仕事復帰で時短勤務されてない人はいったいどんな流れてこなしてるんだろう?と疑問が湧くほど目まぐるしいスケジュールになりそうです。
    お弁当買って変える日が、ぼちぼちなら良いですが。私は、毎日になりそうです。トホホ。

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね、焦る必要も無いですが、やはり働きたい!ってのはタイミングなのかなと思います。

    私は育休復帰の正社員フルタイムですが、夫は22時過ぎにしか帰宅しないので、ほぼワンオペですね。
    復帰当初は大丈夫かどうか不安もあったんですが、なんとかやってます。
    普段は手伝いはありませんが子供が病気の時は実母に助けてもらってます。

    上の子は小学生ですが、大きくなればなるほど働き辛さを感じてるのが現実ですね…
    でもそれと比例してお金もかかるようになってきているので、わが家は私が働くことは必須です。

    • 10月24日