※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職先の社保加入について質問したいのですが、どのように聞けば良いでしょうか。加入日についても教えてください。

転職先がきまりました✨️
求人票には社保加入とあったんですが、採用決定の連絡の際に説明はなかったのでこちらから質問したいのですがどのように聞いたらいいですか?😣

お盆明けから働くんですが18日から加入できない場合切り替えとかはいつにしたらいいのかが聞きたいです😣

コメント

はじめてのママリ

正社員ですか?正社員なら強制加入、パートタイマーならば労働時間によって加入の是非が異なります。

問い合わせるとしたら、「面接で確認するのを忘れてしまったのですが、社会保険は何日から加入できますでしょうか?」という感じでいいと思いますよ。

上の方が社保は日割りがないとおっしゃっていますが、それは保険料の話です。基本的に加入は入社日になります。自分で希望日を指定できません。また、今の勤務先は退職日に脱退しますから、退職後に使うことはできません。(実際は病院では使えてしまいますが、それをしてしまうと後でとんでもなく面倒な手続きをしなくてはなりません)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートですが問い合わせてみたら入社日に書類を書いてもらうと言われたので加入はできそうです😣

    なるほど!!
    今の会社は17日で社保を切る手続きをして入社日に手続きをしたらその日から社保は手続きしてすぐにつかえますか?😣
    子供がまだ小さいので18日にもしも病院に行かないとになったらどうしようと不安で💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社会保険は事後手続きです。その性質上、加入日から手続き完了までの数週間は手元に保険証がない(マイナ保険証に紐づいていない)状態になります。従って、その間に病院受診をしたら、一旦全額自己負担で支払います。後日、病院か保険組合に精算をしてもらいます。これはどの事業所でもどの組合でも同じです。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナ保険証に紐付けしてあるんですがその場合はすぐに使えるということですか?😣
    25日に医者に行くので💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    加入手続きが反映されるまでに時間がかかるので、マイナ保険証もすぐには使えません。18日入社だと25日はまだ無理かもしれません…健康保険組合は混雑状況によって反映までの時間が異なるので難しいのですが、早ければギリギリ間に合うかどうか…くらいだと思います💧

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間でも間に合わないかもなんですね😭
    また別の手続き面倒ですが間に合わなかったら自腹で最初に払うことにします😭
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月7日